ロゴジャック広告

【今週発売のおすすめタイトル】『仮面ライダー』テーマのアプリ『ライドカメンズ』。リアル捜査シミュ『東京サイコデミック』やネコ2Dアクション『九魂の久遠』【5/27~6/2】

【今週発売のおすすめタイトル】『仮面ライダー』テーマのアプリ『ライドカメンズ』。リアル捜査シミュ『東京サイコデミック』やネコ2Dアクション『九魂の久遠』【5/27~6/2】
 今週(2024年5月27日(月)~6月2日(日))に発売される注目のタイトルをピックアップして紹介。

 限定版やエディションによる値段の違いなどの情報は
ゲームソフト発売スケジュールを確認していただきたい。

 『仮面ライダー』の新作ゲームアプリ『ライドカメンズ』やリアル捜査シミュレーション『東京サイコデミック』などの情報をまとめてお届けする。

広告

2024年5月27日(月)~6月2日(日)発売予定の注目のゲームソフト

九魂の久遠

 インティ・クリエイツが贈る新作『九魂の久遠』が5月30日に発売。現世で死んだあと冥界で目を覚ましたネコ“クオン”が、飼い主の待つ現世へ帰還するため、過酷な冥界を踏破する2D横スクロールアクションだ。

[IMAGE]

 敵の攻撃ですぐ死んでしまうほどか弱いクオンの前に立ちはだかるのは、冥界の特殊な環境やそこに棲む妖魔や妖魔獣人といった脅威。動物の魂を取り込んで復活し新たなスキルも習得できる特殊能力“アニマリヴァイブ”を駆使すれば、クオンも果敢に立ち向かえる。

[IMAGE]

 また、幻想的な“きりえ”タッチで鮮やかに表現された世界観も魅力。全編を通して各種要素を縛った状態でプレイできる高難易度の玄人向けモードなども注目のポイントだ。

[IMAGE]
  • 作品概要
  • タイトル:九魂の久遠
  • 発売日:2024年5月30日
  • ハード:Nintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox One、Xbox Series X|S、PC(Steam)
  • 価格:5280円[税込]
  • プレイ人数:1人
  • ジャンル:アクション
  • CERO:C(15才以上対象)
  • 発売:インティ・クリエイツ
  • 公式サイト
※プレイステーション4、Xbox One、Xbox Series X|S、PCはダウンロード専売。

東京サイコデミック

 グラビティゲームアライズより『東京サイコデミック ~公安調査庁特別事象科学情報分析室 特殊調査事件簿~』(東京サイコデミック)が5月30日に発売される。

 未知のウイルスによるパンデミックが収束した東京を舞台に、科学的な捜査を駆使してさまざまな未解決事件に挑む推理アドベンチャー。探偵として事件現場や周辺の動画・写真を解析、専門知識に優れた仲間を頼り、証拠を集めて事件解決を目指す。

[IMAGE]

 2Dのキャラクターと実写の背景を組み合わせた“2D×シネマティック表現”が採用。Live2Dによる表情豊かなキャラクターたちと実写風景が組み合わさり、没入感とリアリティーに富んだドラマが楽しめる。演出面もこだわられた一作だ。

[IMAGE]

 探偵たちのドラマ、リアルな捜査などを楽しめる推理アドベンチャー『東京サイコデミック』で、人体自然発火、バラバラ遺体落下事件などの不可思議な事件を解決しよう。

[IMAGE]
  • 作品概要
  • タイトル:東京サイコデミック 〜公安調査庁特別事象科学情報分析室 特殊捜査事件簿〜
  • 発売日:2024年5月30日
  • ハード:Nintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、PC(Steam)
  • 価格:5940円[税込]
  • プレイ人数:1人
  • ジャンル:2D×シネマティック・リアル科学捜査シミュレーション
  • CERO:D(17才以上対象)
  • 発売:グラビティゲームアライズ
  • 公式サイト

ライドカメンズ

 おなじみの特撮シリーズ『仮面ライダー』をテーマにした新作スマートフォン向け育成アベンチャー『ライドカメンズ』が5月30日にリリース。

 石森プロ、東映の協力のもと開発されており、シリーズ作を多数手掛ける脚本家・高橋悠也氏が世界観構築・メインシナリオを、
『SK∞ エスケーエイト』や『ぶっちぎり?!』などで知られる内海紘子氏がメインキャラクターデザインを担当している。

 自然と文明が調和した都市“虹顔市”を舞台に、悪の秘密結社“カオスイズム”が暗躍する中、人体改造により本当の記憶を失った“仮面ライダー”の存在を知ったプレイヤーは、サポート役の“エージェント”として16人の仮面ライダーたちとともに“カオスイズム”との戦いに挑む。

[IMAGE]

 仮面ライダーをモチーフにしたさまざまなキャラクターたちが登場。高橋悠也氏が綴る全14章の大ボリュームな完全オリジナルストーリーがフルボイスで展開される。

[IMAGE]

 なお、ライダーたちの声は内田雄馬さん、岡本信彦さん、天﨑滉平さん、福山潤さんなど豪華声優陣が担当している。さまざまライダーが活躍する新作ゲームアプリ『ライドカメンズ』に要注目だ。

  • 作品概要
  • タイトル:ライドカメンズ
  • 発売日:2024年5月30日
  • 対応OS:iOS、Android(一部非対応)
  • 価格:基本プレイ無料(⼀部課金あり)
  • プレイ人数:1人
  • ジャンル:育成アドベンチャー
  • 公式サイト

ワイズマンズワールド リトライ

 シティコネクションよりRPG『ワイズマンズワールド リトライ』が5月30日に登場。2010年発売のニンテンドーDS版を改修・アレンジし大幅にリファインしたリメイク作だ。

 崩壊が進む世界で描かれる記憶をなくした魔法使いの旅。妖精のような3人の人工生命体・ホムンクルス(エーン、ドゥー、トォーリ)に出会った若き魔法使い・クラウスが、行方不明になった師匠を探し出し、自身の記憶を取り戻すため、ダンジョンの攻略を目指す。

[IMAGE]

 倒したモンスターとホムンクルスを融合し強化するシステム“アニマフュージョン”が特徴。属性、基本ステータス、スキルなどは取り込むものによって異なる。別のアニマを掛け合わせてスキルを継承したり、同じアニマを重ねて基礎ステータスを底上げしたりなど、強化の方向性はプレイヤー次第だ。

[IMAGE]

 また、ハードロック/ヘヴィメタルシーンで活躍するギタリスト・ISAOさんと多方面で活動中のヴァイオリニスト・星野沙織さんによるユニット“soLi”が担当した、アレンジBGM、新規BGM、メインテーマといった楽曲も魅力となっている。

[IMAGE]
  • 作品概要
  • タイトル:ワイズマンズワールド リトライ
  • 発売日:2024年5月30日
  • ハード:Nintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、PC(Steam)
  • 価格:4950円[税込]
  • プレイ人数:1人
  • ジャンル:RPG
  • CERO:B(12才以上対象)
  • 発売:シティコネクション
  • 公式サイト
      この記事を共有

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります