“The Game Awards 2024”新作発表まとめ。『ELDEN RING』新作や『バーチャ』新作、『大神』完全新作プロジェクトなどが公開【ゲームアワード】

更新
“The Game Awards 2024”新作発表まとめ。『ELDEN RING』新作や『バーチャ』新作、『大神』完全新作プロジェクトなどが公開【ゲームアワード】
 日本時間2024年12月13日(金)午前9時30分からアメリカのロサンゼルス・ピーコックシアターにて開催される“The Game Awards 2024”(ゲームアワード2024)。本イベントは、2024年にリリースされたゲームの中からファミ通を含む世界のメディアやゲームファンの投票によって選ばれた優れたゲームを表彰するというもの。

 “Game of the Year”などの表彰だけでなく、“World premiere(ワールドプレミア)”と銘打たれて公開される、世界初公開の新情報も注目のポイントとなっている。すでに
『鉄拳8』シーズン1の最後のキャラクター『ボーダーランズ4』の新しい映像『Mecha BREAK』の特別な発表などが用意されていることが予告されている。

 本記事では、そんな“The Game Awards 2024”で公開となる新情報を随時更新の形式でまとめてお届けしていく。なお、
受賞作品についても発表されしだい掲載予定だ。
広告
目次閉じる
目次

『忍者龍剣伝』最新作『NINJA GAIDEN: Ragebound』発表

 2D横スクロールアクション『NINJA GAIDEN: Ragebound』が発表された。パブリッシャーをDotemuが、開発をThe Game Kitchenが担当。

『デイヴ・ザ・ダイバー IN THE JUNGLE』2025年後半に登場

 今度の舞台はジャングル。おなじみの面々を連れて、海洋探索と寿司屋経営の両立を楽しもう。

ダークなパックマンのメトロイドヴァニアアクション『Shadow Labyrinth』発表

 『パックマン』45周年を記念した作品。探索型2Dアクション×ダーク×パックマンがテーマのような、一風変わったテイストのタイトルだ。

『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』オープニングムービー初公開

 『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』のゲーム内オープニング映像が初公開。本作のナレーターでもある俳優・グウェンドリン・クリスティーがナレーションを担当。映像内では、農民が土に埋もれていた錆びた剣を拾い上げ、そこから歴史が紐解かれていく様子が描かれている。

『バーチャファイター』『シェンムー』鈴木裕氏の新作『STEEL PAWS』発表

 鈴木裕氏の新作『STEEL PAWS』が発表された。トレーラーではメカニカルなスーツを纏った少女とロボットがバベルの塔っぽい建物に挑むような描写がされている。

『コアキーパー』クリエイターによる新作『KYORA』発表

 最大8人でプレイ可能なサンドボックスアドベンチャー。複数のプレイヤーが地下へ地下へと潜っていく映像が公開された。

カンフーアクション『SIFU』のスタジオが手がける新作はサッカーゲーム

 死亡するごとに歳を重ねるカンフーアクション『SIFU』を開発したスタジオの新作『REMATCH』が発表。2025年夏にプレイステーション、Xbox、PCで発売予定。

『ウィッチャー4』発表。ゲラルトの驚きの子シリの成長した姿も

 CD PROJEKT REDの人気シリーズ『ウィッチャー』の最新作が発表。シリを主人公に迎えた新章が幕を開ける。なお、シリの日本語の声優は沢城みゆきさんから松井恵理子さんに変更となる。

『エルデンリング』新作『ELDEN RING NIGHTREIGN』が2025年に登場

 『ELDEN RING』(エルデンリング)の新作『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)が発表された。ひとり用RPGである本編とはゲームシステムが異なり、おもに3人ひと組でプレイするオンライン協力“ショートRPG”となっている。インタビュー記事と合わせて必読。

『FF7リバース』PC版が2025年1月23日に発売

 『ファイナルファンタジーVII リバース』のPC版(Steam、Epic Games Store)が発表。発売日は2025年1月23日予定。PC版では、最適化されたグラフィックスとパフォーマンスの向上によりさらに深い没入感が味わえる。

『ICO』『ワンダと巨像』を手掛けた上田文人氏の新規プロジェクトが発表

 上田文人氏の新プロジェクトが判明。『人喰いの大鷲トリコ』から約8年ぶりの新作となる。

『アウター・ワールド2』2025年発売決定。SFテイストのシングルプレイヤーRPGの続編

 SFテイストのRPG最新作。前作『アウター・ワールド』はObsidian EntertainmentとPrivate Divisionが手掛けるシングルプレイヤーRPGだった。

『It Takes Two』のスタジオが手がける新たなふたり用協力アクションゲームが登場

 『Split Fiction』は架空世界を舞台に主人公のふたりがSFとファンタジーの世界を行き来して冒険。ドラゴンに変身したり、念力を使ったりして力を合わせて攻略しよう。

オープンワールド猫アドベンチャー『CATLY』が発表

 全世界の猫好きに贈る一作。Nintendo Switch、Steam、Apple Watch向けに発売予定。

巨大メカバトロワシューター『Steel Hunters』発表

 ウォーゲーミング新作である本作は、多彩な巨大メカで挑む脱出バトルロイヤル。

『ボーダーランズ4』の最新映像が公開

 Gearbox Softwareが開発するFPSスタイルのRPGシリーズ『ボーダーランズ4』の最新トレイラーが公開。

『鉄拳8』シーズン1最後の追加キャラは『FF16』のクライヴ

 『ファイナルファンタジーXVI』の主人公、クライヴがプレイアブルキャラとして登場。12月16日より72時間のアーリーアクセス実施。

『バーチャーファイター』完全新作発表。開発は龍が如くスタジオ!

 誰かの瞳のドアップから始まる印象的な動画が公開された。これまでとはやや言い方の異なる「10年早いんだよ」という声も。

大正が舞台の龍が如くスタジオ新作発表

 龍が如くスタジオ新作『PROJECT CENTURY』が発表された。1915年(大正4年)を舞台に物語が展開される模様だ。

『Mecha BREAK』の配信時期が2025年春に

 『Mecha BREAK』新トレーラーが公開され、2025年春に配信されることが明らかになった。PvPvEなど3つのゲームモードも公開。

『鬼武者』新作が2026年に登場

 10数年ぶりの新作『鬼武者 Way of the Sword』(おにむしゃ ウェイオブザソード)が発表。高精細なグラフィックで剣戟アクションが楽しめる。

2008年にPS3、Xbox 360で発売された『TUROK』の新作が発表

 恐竜と戦うシューター『TUROK』シリーズの最新作が発表。プラットフォームはPS5、Xbox、PC。

『ヘルダイバー2』新アップデート“独裁の触手”が配信開始

 2024年12月13日のアップデートにて、新ストーリーアークがスタート。新たな敵勢力“イルミネイト”が登場するほか、新武器や新支援なども登場し、より激しいバトルを楽しめるようになる。

『パルワールド』が12月23日に大型アップデート

 大型アップデート“FEYBREAK”が2024年12月23日にリリースされることが発表された。

『ファースト・バーサーカー: カザン』発売日が2025年3月27日に決定。新トレーラーも公開

 ネクソンは新作ハードコアアクションRPG『The First Berserker: Khazan』の発売日が2025年3月27日であることを発表した。新トレーラーでは主人公カザンがブレード・ファントムの力を手に入れ、強敵“バイパー”との戦いに挑む様子が描かれる。

『ダイイングライト』シリーズ最新作の最新映像が公開

 オープンワールド型ゾンビサバイバル『ダイイングライト』最新作『Dying Light: The Beast』の最新映像が公開された。

『イカゲーム』のスマホゲー『SQUID GAME UNLEASHED』が12月17日に配信

 Netflix Gamesでスマホ向けアプリとして、12月17日配信されることが発表。

『ダンジョン&ファイター: アラド』新映像が公開

 ネクソンの『アラド戦記』の世界観をベースにしたオープンワールドアクションゲーム。新映像が公開された。

『オーバークック』制作Ghost Town Gamesの新作はフホラー感のある協力脱出ゲーム

 『オーバークック』を制作したGhost Town Gamesの新作。ホラー感のある協力脱出ゲームになる模様だ。

『俺だけレベルアップな件:ARISE』の新エピソードが近日公開

 新エピソードが近日公開予定であることが明らかに。

『ダブルドラゴン リヴァイヴ』発売日が2025年10月23日に決定

 人気ベルトスクロールアクションシリーズの最新作『ダブルドラゴン リヴァイヴ』の発売日が発表。開発は『ギルティギア』や『ブレイブルー』など対戦格闘ゲームを得意とするアークシステムワークスが担当。

『マフィア:オリジン ~裏切りの祖国』2025年夏に発売予定

 1900年代のシチリアを舞台に残酷な裏社会が描かれる本作の最新トレーラーが公開。発売時期が2025年夏となることが明らかに。

『ラスト オブ アス2 リマスター』PC版が2025年4月3日発売

 プレイステーション4向けに発売された『The Last of Us Part II』のリマスター版がPC向けに発売決定。原作は2020年に発売され、その年のゲーム・オブ・ザ・イヤーにも選出された。

『ゲーム・オブ・スローンズ キングスロード』新映像公開

 人気海外ドラマをモチーフとするオープンワールドRPG。キャラの再現度の高さは必見だ。

近未来強盗FPS『Den of Wolves』新映像公開

 『Payday』シリーズの系譜を継ぐ協力型強盗FPS『Den of Wolves』の新映像が公開された。

『ソニックレーシング CROSSWORLDS』発表。ソニックのライバル、シャドウが主役か?

 公開された映像には黒いマシンが映し出され、ソニックのライバルであるシャドウらしき後頭部が確認できる。

【大神続編】『大神 完全新作』(続編)プロジェクト発表。神谷英樹氏のゲーム業界復帰作。開発はマシンヘッドワークス、株式会社エムツー、クローバーズが手掛ける

 カプコンから『大神 完全新作』(続編)プロジェクトが発表された。本イベントにて2023年10月にプラチナゲームズを退社していた神谷英樹氏がゲーム業界に復帰したこともわかった。

『崩壊:スターレイル』新トレイラー公開

 Ver3.0で訪れることになる新天地“オンパロス”の風景が映し出され、新キャラクターのキャストリスも公開された。

『ゼンレスゾーンゼロ』新トレイラー公開

 新作トレイラーでは、2024年12月18日に行われるアップデート、Ver1.4“星流れ、神鳴の奔るが如く”から実装となる星見雅をはじめとした対ホロウ六課のメンバーや、新キャラクターが登場。

『紅の砂漠』のリリースが2025年末に

 『紅の砂漠』の最新映像が公開。アクションシーンなどがお披露目された。リリースは2025年第4四半期。

Naughty Dogの新作タイトルが発表。舞台は宇宙

 『Intergalactic』は数千年先の未来が舞台。賞金首ハンターとなり、取り残された惑星からの脱出を図る。

“The Game Awards 2024”配信ページ&日本語同時通訳

 “The Game Awards 2024”の発表受賞式は、YouTubeを始め各種動画サイトで無料配信される。また、“ニコニコ生放送”では例年通り日本語同時通訳付きで生中継が行われる予定だ。
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります