2024年でもっともすぐれたタイトルに贈られる“Game of the Year”には、『アストロボット』、『Balatro』、『黒神話:悟空』、『ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE』、『ファイナルファンタジーVII リバース』、『メタファー:リファンタジオ』の6作品がノミネート。
本記事では、そんな“The Game Awards 2024”の受賞作品を随時更新の形式でまとめてお届けしていく。果たしてどのタイトルがゲーム・オブ・ザ・イヤー(GOTY)に選ばれるか?
- “The Game Awards 2024”配信ページ&日本語同時通訳
- “The Game Awards 2024”ノミネート作一覧
- Game of the Year
- Best Game Direction
- Best Narrative
- Best Art Direction
- Best Score and Music
- Best Audio Design
- Best Performance
- Innovation in Accessibility
- Games for Impact
- Best Ongoing Game
- Best Community Support
- Best Independent Game
- Best Debut Indie Game
- Best Mobile Game
- Best VR/AR Game
- Best Action Game
- Best Action/Adventure Game
- Best RPG
- Best Fighting Game
- Best Family Game
- Best Sim/Strategy Game
- Best Sports/Racing Game
- Best Multiplayer Game
- Best Adaptation
- Most Anticipated Game
- Content Creator of the Year
- Best Esports Game
- Best Esports Athlete
- Best Esports Team
- PLAYER'S VOICE
“The Game Awards 2024”配信ページ&日本語同時通訳
“The Game Awards 2024”ノミネート作一覧
Game of the Year
- アストロボット (Team ASOBI/SIE)
- アストロボット (Team ASOBI/SIE)
- Balatro (LocalThunk/Playstack)
- 黒神話:悟空 (Game Science)
- ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE (フロム・ソフトウェア/バンダイナムコエンターテインメント)
- ファイナルファンタジーVII リバース (スクウェア・エニックス)
- メタファー:リファンタジオ (スタジオ・ゼロ/アトラス/セガ)
Best Game Direction
- アストロボット (Team ASOBI/SIE)
- アストロボット (Team ASOBI/SIE)
- Balatro (LocalThunk/Playstack)
- 黒神話:悟空 (Game Science)
- ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE (フロム・ソフトウェア/バンダイナムコエンターテインメント)
- ファイナルファンタジーVII リバース (スクウェア・エニックス)
- メタファー:リファンタジオ (スタジオ・ゼロ/アトラス/セガ)
Best Narrative
- メタファー:リファンタジオ (スタジオ・ゼロ/アトラス/セガ)
- ファイナルファンタジーVII リバース (スクウェア・エニックス)
- 龍が如く8(龍が如くスタジオ/セガ)
- メタファー:リファンタジオ (スタジオ・ゼロ/アトラス/セガ)
- Senua’s Saga: Hellblade II (Ninja Theory/Xbox Game Studios)
- SILENT HILL 2 (Bloober Team/KONAMI)
Best Art Direction
- メタファー:リファンタジオ (スタジオ・ゼロ/アトラス/セガ)
- アストロボット (Team ASOBI/SIE)
- 黒神話:悟空 (Game Science)
- ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE (フロム・ソフトウェア/バンダイナムコエンターテインメント)
- メタファー:リファンタジオ (スタジオ・ゼロ/アトラス/セガ)
- Neva (Nomada Studio/Devolver Digital)
Best Score and Music
- ファイナルファンタジーVII リバース (スクウェア・エニックス)
- アストロボット (Team ASOBI/SIE)
- ファイナルファンタジーVII リバース (スクウェア・エニックス)
- メタファー:リファンタジオ (スタジオ・ゼロ/アトラス/セガ)
- SILENT HILL 2 (Bloober Team/KONAMI)
- Stellar Blade (SHIFT UP/SIE)
Best Audio Design
- Senua’s Saga: Hellblade II (Ninja Theory/Xbox Game Studios)
- アストロボット (Team ASOBI/SIE)
- Call of Duty: Black Ops 6 (Treyarch/Raven/Activision/Xbox)
- ファイナルファンタジーVII リバース (スクウェア・エニックス)
- Senua’s Saga: Hellblade II (Ninja Theory/Xbox Game Studios)
- SILENT HILL 2 (Bloober Team/KONAMI)
Best Performance
- Melina Juergens, Senua’s Saga: Hellblade 2
- Briana White, ファイナルファンタジーVII リバース
- Hannah Telle, Life is Strange: Double Exposure
- Humberly González, スター・ウォーズ 無法者たち
- Luke Roberts, SILENT HILL 2
- Melina Juergens, Senua’s Saga: Hellblade 2
Innovation in Accessibility
- プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠 (ユービーアイソフト モントリオール/ユービーアイソフト)
- Call of Duty: Black Ops 6 (Treyarch/Raven/Activision/Xbox)
- ディアブロIV (Blizzard/Xbox)
- ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者 (BioWare/EA)
- プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠 (ユービーアイソフト モントリオール/ユービーアイソフト)
- スター・ウォーズ 無法者たち (Massive Entertainment/ユービーアイソフト)
Games for Impact
- Neva (Nomada Studio/Devolver Digital)
- Closer the Distance (Osmotic Studios/Skybound Games)
- INDIKA (Odd Meter/11 Bit Studios)
- Neva (Nomada Studio/Devolver Digital)
- Life is Strange: Double Exposure (Deck Nine/スクウェア・エニックス)
- Senua’s Saga: Hellblade II (Ninja Theory/Xbox Game Studios)
- ザァオ:ケンゼラの物語 (Surgent Studios/EA)
Best Ongoing Game
- HELLDIVERS 2 (Arrowhead Game Studios/SIE)
- Destiny 2 (Bungie/SIE)
- ディアブロIV (Blizzard/Xbox)
- ファイナルファンタジーXIV (スクウェア・エニックス)
- フォートナイト (Epic Games)
- HELLDIVERS 2 (Arrowhead Game Studios/SIE)
Best Community Support
- バルダーズ・ゲート3 (Larian)
- バルダーズ・ゲート3 (Larian)
- ファイナルファンタジーXIV (スクウェア・エニックス)
- フォートナイト (Epic Games)
- HELLDIVERS 2 (Arrowhead Game Studios/SIE)
- No Man’s Sky (Hello Games)
Best Independent Game
- Balatro (LocalThunk/Playstack)
- ANIMAL WELL (Shared Memory/Bigmode)
- Balatro (LocalThunk/Playstack)
- Lorelei and the Laser Eyes (Simogo/Annapurna Interactive)
- Neva (Nomada Studio/Devolver Digital)
- UFO 50 (Mossmouth)
Best Debut Indie Game
- Balatro (LocalThunk/Playstack)
- Animal Well (Shared Memory/Bigmode)
- Balatro (LocalThunk/Playstack)
- Manor Lords (Slavic Magic/Hooded Horse)
- Pacific Drive (Ironwood Studios/Kepler Interactive)
- The Plucky Squire ~ジョットと不思議なカラクリ絵本~ (All Possible Futures/Devolver)
Best Mobile Game
- Balatro (LocalThunk/Playstack)
- AFK:ジャーニー (FARLIGHT/Lilith Games)
- Balatro (LocalThunk/Playstack)
- Pokémon Trading Card Game Pocket (クリーチャーズ/TPCI)
- 鳴潮Wuthering Waves (KURO GAMES)
- ゼンレスゾーンゼロ (miHoYo)
Best VR/AR Game
- Batman: Arkham Shadow (Camouflaj/Oculus Studios)
- Arizona Sunshine Remake (Vertigo Games)
- Asgard’s Wrath 2 (Sanzaru Games/Oculus Studios)
- Batman: Arkham Shadow (Camouflaj/Oculus Studios)
- Metal: Hellsinger VR (Lab 42/The Outsiders/Funcom)
- Metro Awakening (Vertigo Games)
Best Action Game
- 黒神話:悟空 (Game Science)
- 黒神話:悟空 (Game Science)
- Call of Duty: Black Ops 6 (Treyarch/Raven/Activision/Xbox)
- HELLDIVERS 2 (Arrowhead Game Studios/SIE)
- Stellar Blade (SHIFT UP/SIE)
- Warhammer 40,000: Space Marine 2 (Saber Interactive/Focus Entertainment)
Best Action/Adventure Game
- アストロボット (Team ASOBI/SIE)
- アストロボット (Team ASOBI/SIE)
- プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠 (ユービーアイソフト モントリオール/ユービーアイソフト)
- SILENT HILL 2 (Bloober Team/KONAMI)
- スター・ウォーズ 無法者たち (Massive Entertainment/ユービーアイソフト)
- ゼルダの伝説 知恵のかりもの (グレッゾ/任天堂)
Best RPG
- メタファー:リファンタジオ (スタジオ・ゼロ/アトラス/セガ)
- ドラゴンズドグマ2 (カプコン)
- ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE (フロム・ソフトウェア/バンダイナムコエンターテインメント)
- ファイナルファンタジーVII リバース (スクウェア・エニックス)
- 龍が如く8(龍が如くスタジオ/セガ)
- メタファー:リファンタジオ (スタジオ・ゼロ/アトラス/セガ)
Best Fighting Game
- 鉄拳8 (バンダイナムコエンターテインメント)
- ドラゴンボール Sparking! ZERO (スパイク・チュンソフト/バンダイナムコエンターテインメント)
- グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング- (アークシステムワークス/サイゲームス)
- MARVEL vs. CAPCOM Fighting Collection: Arcade Classics (カプコン)
- MultiVersus (Player First Games/WB Games)
- 鉄拳8 (バンダイナムコエンターテインメント)
Best Family Game
- アストロボット (Team ASOBI/SIE)
- アストロボット (Team ASOBI/SIE)
- プリンセスピーチ Showtime! (グッド・フィール/任天堂)
- スーパー マリオパーティ ジャンボリー (ニンテンドーキューブ/任天堂)
- ゼルダの伝説 知恵のかりもの (グレッゾ/任天堂)
- The Plucky Squire ~ジョットと不思議なカラクリ絵本~ (All Possible Futures/Devolver)
Best Sim/Strategy Game
- Frostpunk 2 (11 Bit Studios)
- Age of Mythology: Retold (World’s Edge/Forgotten Empires/Xbox Game Studios)
- Frostpunk 2 (11 Bit Studios)
- 祇(くにつがみ):Path of the Goddess (カプコン)
- Manor Lords (Slavic Magic/Hooded Horse)
- ユニコーンオーバーロード (ヴァニラウェア/セガ/アトラス)
Best Sports/Racing Game
- EA Sports FC 25 (EA Vancouver/EA Romania/EA Sports)
- F1 24 (Codemasters/EA Sports)
- EA Sports FC 25 (EA Vancouver/EA Romania/EA Sports)
- NBA 2K25 (Visual Concepts/2K)
- Top Spin 2K25 (Hangar 13/2K)
- WWE 2K24 (Visual Concepts/2K)
Best Multiplayer Game
- HELLDIVERS 2 (Arrowhead Game Studios/SIE)
- Call of Duty: Black Ops 6 (Treyarch/Raven/Activision/Xbox)
- HELLDIVERS 2 (Arrowhead Game Studios/SIE)
- スーパー マリオパーティ ジャンボリー (ニンテンドーキューブ/任天堂)
- 鉄拳8 (バンダイナムコエンターテインメント)
- Warhammer 40,000: Space Marine 2 (Saber Interactive/Focus Entertainment)
Best Adaptation
- Fallout (Bethesda/Kilter Films/Amazon MGM Studios)
- アーケイン (Riot/Fortiche/Netflix)
- Fallout (Bethesda/Kilter Films/Amazon MGM Studios)
- Knuckles (セガ/Paramount)
- 龍が如く~Beyond the Game~(セガ/Amazon MGM Studios)
- トゥームレイダー: レジェンド・オブ・ララ・クロフト (Crystal Dynamics/Legendary/Netflix)
Most Anticipated Game
- グランド・セフト・オートVI (Rockstar Games)
- DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (コジマプロダクション/SIE)
- Ghost of Yotei (Sucker Punch Productions/SIE)
- グランド・セフト・オートVI (Rockstar Games)
- メトロイドプライム4 ビヨンド (Retro Studios/任天堂)
- モンスターハンターワイルズ (カプコン)
Content Creator of the Year
- CaseOh
- CaseOh
- IlloJuan
- Techno Gamerz
- TypicalGamer
- 兎田ぺこら
Best Esports Game
- League of Legends (Riot Games)
- Counter-Strike 2 (Valve)
- DOTA 2 (Valve)
- League of Legends (Riot Games)
- Mobile Legends: Bang Bang
Best Esports Athlete
- FAKER
- 33
- ALEKSIB
- CHOVY
- FAKER
- ZYWOO
- ZMJJKK
Best Esports Team
- T1
- BILIBILI GAMING
- GEN.G
- NAVI
- T1
- TEAM LIQUID
PLAYER'S VOICE
- 黒神話:悟空 (Game Science)