『THE GOOD OLD DAYS~冒険団ヌーギーズの大冒険』借金を返すため多彩な方法で資金調達! 少年たちの大冒険を描くドット絵2Dアクションが配信中
『コードヴェイン2』謎の少女“リコリス”(声:潘めぐみさん)やプレイヤーに選択が委ねられる歴史への介入などの情報が公開
『Halo: Campaign Evolved』初代HaloのキャンペーンのUE5リメイクが発表。Xbox Series/PC/PS5で2026年発売予定
広告
元祖『ぷよぷよ』が発売された日。対戦パズルの定番タイトルとして幅広い層に愛された人気シリーズ。いまではeスポーツ競技のひとつとしても注目を集める【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1991年(平成3年)10月25日は、ファミコン ディスクシステム及び、MSX2用ソフトの初代『ぷよぷよ』が発売された日。
『サイレントヒルf』主人公・深水雛子役の加藤小夏が実況プレイ。「I don’t have an iron pipe.(私は鉄パイプを持っていません。)」
『SILENT HILL f』(サイレントヒルf)の主人公・深水雛子を演じた加藤小夏さんが、自身のYouTubeチャンネルにて実況プレイを配信。
『Dinkum(ディンカム)』釣り、家具作成、バイクの運転、料理などゲームプレイ要素を盛り込んだ実写トレーラー公開。Switch版は11月6日発売
『Dinkum(ディンカム)』の実写トレーラーが公開。釣りや家具作成、バイクの運転、料理といったゲームプレイの要素が実写で表現されている。
【Switch2】マイニンテンドーストア、10/20配信の第2回招待販売のお知らせをもって希望者すべてに案内完了。年内の追加販売は予定なし
任天堂は、マイニンテンドーストアにおけるNintendo Switch 2本体の招待販売について、2025年10月20日に配信した第2回の案内をもって、申し込んだ人すべてに案内が完了したと告知した。
『ボーダーランズ4』期間限定ミニイベント“カイロスでホラー体験!”が開催中。ワールドボス撃破でレジェンダリーアサルトライフル“マーマー”とグレネード“スカリー”が入手可能に
『ボーダーランズ4』期間限定ミニイベント“カイロスでホラー体験!”が開催中。イベント期間は2025年11月6日(木)まで。ワールドボスとの戦いに勝利するとレジェンダリーのアサルトライフル“マーマー”とグレネード“スカリー”を入手することができる。
『ポケモンレジェンズZ-A』初週の世界販売本数が580万本突破。約半数がSwitch2でプレイ。ミアレシティで起こるさまざまな出来事や事件に挑むアクションRPG
Switch2/Switchソフト『ポケモンレジェンズZ-A』初週の世界販売本数が580万本を突破した。任天堂調べによるとそのおよそ半数がSwitch2でプレイされている。
『リップルアイランド カイルとキャルのレストラン』野菜栽培から接客までレストラン運営を体験できる協力クッキングゲーム。10月30日・31日にクローズドβテストを実施
協力クッキングゲーム『リップルアイランドカイルとキャルのレストラン』で1000名限定のCBTが2025年10月30日・31日18時~21時の2日間にわたって実施。本日2025年10月24日より参加者の募集も開始。
『スーパーダンガンロンパ2×2』新たなモノクマ役は水田わさび。学園長モノクマからのボイス入りメッセージ動画も公開
2026年発売予定の『スーパーダンガンロンパ 2×2』モノクマ役の新声優が発表。アニメ『ドラえもん』の現ドラえもん役などで知られる水田わさびさんが演じる。メッセージ動画も公開。
フィル・スペンサー氏に“Xboxのつぎのコンソール”や小島監督の『OD』、『Halo』シリーズの今後など、気になるあれこれを聞いた【インタビュー】
マイクロソフト ゲーミングCEO フィル・スペンサー氏へのインタビューをお届けする。東京ゲームショウの会期初日に行われた“Xbox 東京ゲームショウ 2025 ブロードキャスト”で明らかになった新情報のトピックなども交えつつ、フィル・スペンサー氏に今後の展望などを聞いた。
白黒カートゥーン風のレトロFPS『MOUSE:やとわれの探偵』配信日が2026年3月19日に決定
レトロFPS『MOUSE:やとわれの探偵』の配信日が2026年3月19日に決定。
4人Coopでも叫ぶんじゃねぇぞ! びっくりして大声を出しちゃいけないホラゲー『Don't Scream』に協力プレイ対応の新作が登場。離脱者がハンターになる新モードも
大声を出してはいけないホラーゲームに、4人協力プレイ対応の新作『DON’T SCREAM TOGETHER』が発表。
『ドラクエ1&2』リメイク最新情報。ロトの子孫たちによって紡がれる冒険の序盤を公開! アレフガルドの真実に迫る新要素“世界の思い出”も明らかに【HD-2D版ドラゴンクエストI&II】
発売直前となるHD-2D版『ドラゴンクエストI&II』(ドラクエ1&2)。今回は『ドラクエ1』と『ドラクエ2』それぞれの冒険の序盤を紹介。『ドラクエ2』にはアレフガルドの知られざる歴史が明らかになる新要素“世界の思い出”も!
『モンハンワイルズ』新装備のゼレドロαはキモかわいくて愛らしい。季節イベントはハロウィン感満載、歴戦王ヌ・エグドラの装備はぜひとも全身そろえたい!【プレイ日記】
カプコンのハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ』プレイ日記。今回は配信されたばかりの季節イベント“交わりの祭事【夢灯の儀】”や歴戦王ヌ・エグドラに触れてみた!
【ポケモンZA】特別なヤドンのシリアルコードが配布開始。ポケモンセンターのスタッフにヤドンのなきごえをまねて「やぁん」と伝えよう
『Pokémon LEGENDS Z-A』(ポケモンレジェンズ ゼットエー)にて、プレシャスボールに入った特別なヤドンがもらえるキャンペーンが2025年10月24日より全国のポケモンセンターで実施される。
『フォールアウト4』DLC全部入りのアニバーサリーエディションが11月10日発売。Switch 2版も2026年発売決定
『カービィのエアライダー』エアライドマシンのカスタマイズ要素“オレマシン”発表。柄・デカール・エフェクトなどを飾り付けて自分だけのマシンが作れる【エアライダーDirect2】
『カービィのエアライダー』でマシンのカスタマイズシステム“オレマシン”が発表。柄・デカール・アクセサリー・エフェクトといった要素からいろんな飾り付けができる。また、誰かがデザインしたマシンを購入できる“オレマシン市場”も実装される。
退職届を叩きつけろ!職場アクション『速攻退職』家庭用ゲーム機版11月23日発売!
Justdan International
『ドラクエ1&2リメイク』勇者の物語の始まりとワクワクを感じさせるファイナルトレーラーとWEBドラマ新作が公開【ドラゴンクエスト I&II】
スクウェア・エニックスは、2025年10月30日に発売を予定しているHD-2D版『ドラゴンクエスト I&II』のファイナルトレーラーを公開した。
『カービィのエアライダー』新マシンに“ヘンシンスター”が登場。クイックスピンでスター型とバイク型に形状変化。新たな登場マシンも発表【エアライダーDirect2】
『カービィのエアライダー』で新たに追加されるマシンが発表。ヘンシンスター、ホップスター、フォーミュラスター、ジェットスター、ウィリースクーター、ブルタンクが登場する。
『カービィのエアライダー』オンライン体験会が開催決定。操作の基本を学べる“教習所”と、オンラインの“シティトライアル”、オフラインで“エアライド”をプレイ可能。【エアライダーDirect2】
Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチツー)専用ソフト『カービィのエアライダー』を発売に先駆けてプレイできるオンライン体験会の実施が発表された。11月8日~10日、15日~17日に開催される。
『カービィのエアライダー』メタナイト、デデデ大王、コックカワサキのamiiboが登場。エアライドマシンの乗せ換えも可能。変形も!【エアライダーDirect2】
『カービィのエアライダー』より、メタナイト+デビルスター、デデデ大王+タンクスター、コックカワサキ+ホップスターのamiiboが新たに発売されることが発表された。
『カービィのエアライダー』タランザ、ロロララ、ドロッチェ、リック、スカーフィ、マルクなど続々参戦【エアライダーDirect2】
『カービィのエアライダー』に、新たなライダーとしてタランザ、ロロロ&ラララ、ドロッチェ、ロッキー、リック、スカーフィ、マルク、ワドルディの参戦が決定した。
『カービィのエアライダー』シティトライアルに伝説のマシン“ドラグーン”と“ハイドラ”が登場決定。スタジアムのボスバトルには“メカデデデ”やシリーズ作品のボスも登場【エアライダーDirect2】
Nintendo Switch 2専用ソフト『カービィのエアライダー』に『カービィのエアライド』や『スマブラ』シリーズでもおなじみの伝説のマシン“ドラグーン”と“ハイドラ”に登場することが明らかになった。また、全プレイヤーが協力して挑む、シティトライアルの特別なスタジアム“ボスバトル”では、デデデ型とクルマ型の2形態を切り替えながら攻撃を仕掛けてくる“メカデデデ”が立ちはだかることも判明。
『カービィのエアライダー』サンドーラ・コルダ・チェックナイトなど前作『エアライド』コースがすべて復刻【エアライダーDirect2】
『カービィのエアライダー』では前作『エアライド』コースがすべて復刻。プランテス、ヴァレリオン、サンドーラ、コルダ、マグヒート、チェックナイト、アイルーン、スチールオーガン、ギャラックスを『エアライダー』でも楽しめる。
『カービィのエアライダー』“ロードトリップ”は3つのモードを横断する新たな遊び。突如訪れる、謎のエンカウンターとは?【エアライダーDirect2】
『カービィのエアライダー』に3つのモード(エアライド、ウエライド、シティトライアル)を横断する新たな遊び“ロードトリップ”が実装されることが発表された。
『カービィのエアライダー』にウエライドも登場。全マシンとライダーでプレイ可能【エアライダーDirect2】
Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチツー)専用ソフト『カービィのエアライダー』にウエライドが存在することが明らかに。ゲームシステムのほか、コースやアイテムなどの情報も公開された。
『The Outer Worlds 2』レビュー。物語の展開は自分次第、重要キャラだろうとぶん殴れる! これぞオープンワールドRPGに求めていた自由だ
2025年10月30日に発売する『The Outer Worlds 2』を先行プレイ。ロールプレイの自由度やユニークなアクションなど魅力をレビューしていく。
『ゼンシンマシンガール』爽快サイボーグJKアクションが本日(10/23)発売。ブラック企業に乗り込み撃って斬ってド派手に暴れまくれ
新作アクションシューティング『ゼンシンマシンガール』が本日2025年10月23日に発売。順次配信される追加コスチュームなどの新要素の内容が公開された。
『速攻退職』ブラック企業からの退職を目指す2Dアクションが本日(10/23)発売。赤坂・秋葉原では“退職届ティッシュ”を無料配布
ブラック企業からの退職を目指す2Dアクション『速攻退職』が2025年10月23日に発売。本作は、週刊ファミ通にて“シルバー殿堂”入りを果たしている。
『カービィのエアライダー』ダイレクト2まとめ。オンライン体験会が開催決定、前作のコースが全部復刻、ドラグーンとハイドラが登場、上から見た“ウエライド”は本作にも実装など
2025年10月23日、新作『カービィのエアライダー』情報を公開する“カービィのエアライダー Direct 2 2025.10.23”がYouTubeやNintendo Today!にて放送された。
『Back to the Dawn』動物たちの脱獄劇を描くハードボイルドサスペンスRPG。Switch/Switch 2版が2026年3月5日発売
『Back to the Dawn ~ブレイク・ザ・アニマル・プリズン~』Nintendo Switch 2/Nintendo Switch版が2026年3月5日発売。本作はSteamで高い評価を得たインディーゲームで、コンソール版では仲村宗悟さん、間宮康弘さんらによる日本語ボイスを収録。
【ソニックレーシング クロスワールド】『P5R』ジョーカーが本日(10/23)参戦、アルセーヌウィングを駆りコースを疾走。『Take Over』含む3曲追加され関連イベントも開催
セガの新作レーシング『ソニックレーシング クロスワールド』は世界累計100万本を突破。本日2025年10月23日のアップデートにて『ペルソナ5』のジョーカーが新たなレーサーとして参戦する。
『Hirogami(ひろがみ)』PS5版パッケージ版が発売。作中の技を再現できる折り紙セットと折り紙を飾れる背景ジオラマシートなどが付属
架け橋ゲームズ(Kakehashi Games)より、折り紙をテーマにした3Dアクションゲーム『Hirogami』(ひろがみ)のパッケージ版が発売された。パッケージ版はプレイステーション5(PS5)向けとなる。
『天命リブート:選択と鼓動』中国制作、日本の“極道”テーマの実写インタラクティブムービーが配信開始。8人の美女と交流しつつ裏社会でサバイバル
没入型インタラクティブムービーゲーム『天命リブート:選択と鼓動』がSteamにて2025年10月22日に配信開始。プレイステーション5(PS5)向けにも配信予定。
『マーベル コズミック インベージョン』アイアンマンやキャプテン・アメリカなど15人のヒーローが集結。マーベルヒーローがタッグで挑むベルトスクロールアクションが12月2日配信
H2 INTERACTIVEは『MARVEL Cosmic Invasion』(マーベル コズミック インベージョン)を2025年12月2日に配信する。アイアンマンやスパイダーマン、ウルヴァリンなど総勢15人のマーベルヒーローたちが集結するレトログラフィックなベルトスクロールアクションゲーム。
“撃ちまくり&斬りまくり”の爽快サイボーグJKアクション『ゼンシンマシンガール』10月23日発売!
ディースリー・パブリッシャー
『パワーウォッシュ シミュレーター2』の配信規約が公開。収益化自由、配信タイトルに作品名を入れてほしい、など。本日(10/23)23時の発売に先駆けて
PC、Nintendo Switch 2、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S向けに発売予定の『PowerWash Simulator 2』について、日本向けの配信規約が公開された。
『ナイトストライカーGEAR』10/23正式リリース。夜景のすばらしさはドット絵による疑似3Dが生み出した産物。サウンドもスタイリッシュすぎる【ナイスト】
エムツーから発売予定の3Dアクションシューティング『ナイトストライカーGEAR』のレビューをお届け。本物ではない“疑似”3Dだからこその疾走感が堪らない。
いろいろでっかいゲーム『アウタープレーン』ガチャチケットが約1000枚もらえるいまが始めどき
Major9
『サイコブレイク』が発売された日。『バイオハザード』の三上真司氏が原点に立ち返った純粋なるサバイバルホラー。手に汗握るようなヒリヒリした恐怖が味わえた【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2014年(平成26年)10月23日は、プレイステーション4(PS4)、プレイステーション3(PS3)、Xbox 360、Xbox One用ソフト『PsychoBreak(サイコブレイク)』が発売された日。
『わがままファッション ガールズモード』が発売された日。心ときめく! 1万点以上のファッションアイテムでわがままにコーディネート【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2008年(平成20年)10月23日はニンテンドーDS用ソフト『わがままファッション ガールズモード』が発売された日。
『デビルサマナー 葛葉ライドウ対アバドン王』が発売された日。“葛葉ライドウ”シリーズ第2弾の物語はさらにシリアスになり、キャラクターの魅力もアップ【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2008年(平成20年)10月23日は、プレイステーション2用ソフト『デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王』がアトラスから発売された日。
『REANIMAL(リアニマル)』デモ版レビュー。敵の見た目も挙動も怖すぎる! 姉弟で協力して恐怖に打ち勝つホラーアドベンチャー
THQ Nordic Japan
『スーパーマリオブラザーズ3』が発売された日。世界観の異なる多彩なコースとアクションの幅が広がる変身。大ボリュームの冒険にワクワク!【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1988年(昭和63年)10月23日は、ファミリーコンピュータ用ソフト『スーパーマリオブラザーズ3』が任天堂から発売された日。
『ナイトストライカーGEAR』近未来ハイウェイを疾走する3Dシューティングの単体版が配信開始。『ナイトストライカー』の流れを汲む新作
『ナイトストライカーGEAR』Nintendo Switchダウンロード版とSteam版が発売。名作3Dシューティング『ナイトストライカー』の流れを汲んだ完全新作タイトル。プレイヤーは未来的なハイウェイを疾走し、特殊装甲車“インターグレイ”を操作して敵を撃破していく。
『ピクミン4』初心者でも安心の難易度“おだやか”や“さつえいモード”、デコピクミンなどを追加する無料アップデートが11月に配信決定
任天堂は、発売中のNintendo Switch用ソフト『ピクミン4』について、2025年11月に無料アップデートを行うことを発表。アップデートでは、新たな難易度“おだやか”や“さつえいモード”、デコピクミンなどが追加される。
【TDA】『マブラヴ アンリミテッド ザ・デイアフター』Switch版の発売が決定。『episode:00』~『03』の4タイトルを配信【Muv-Luv Presents 2025】
aNCHORは、Nintendo Switch版『マブラヴ アンリミテッド ザ・デイアフター』(『TDA』)を発売する。発売時期、価格は未定。本作は、『マブラヴ オルタネイティヴ クロニクルズ』に収録された『マブラヴ』アンリミテッド編のエンディング後の世界を描いたシリーズ。
『REANIMAL(リアニマル)』体験版の公開期間が無期限に延長&アップデートが決定。ウィッシュリスト登録数は100万件を突破
『REANIMAL』の体験版の公開期間が無期限に延長&ユーザーフィードバックを反映した体験版アップデートが実施決定。ウィッシュリスト登録数は100万件を突破。
“シューティング=破壊”への疑問が生んだ逆説的ゲーム哲学。アーティストBaiyon氏が『Dreams of Another』で提示する新基軸のTPS【中村彰憲のゲーム産業研究ノート グローバル編】
立命館大学映像学部 中村彰憲教授による、海外ゲーム情報を中心とした連載ブログ。今回、本稿で取り上げるのは、TPS(サード・パーソン・シューティング=三人称視点のシューティングゲーム)の要素を備えながら、“撃つことで世界を創造する”という奇抜なゲームデザインで、発売前からBitSummitや東京ゲームショウなどでも話題となっていたQ-Gamesの新作『Dreams of Another』だ。同作を手掛てけたQ-GamesのBaiyon氏に直接話を聞き、新発想のゲーム哲学を探った。
『ゼルダ無双 封印戦記』爽快感溢れる無双アクションに加えて“ゾナウギア”を駆使した攻撃が多彩! 主要登場人物もまとめて紹介【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年11月6日号(No.1920/2025年10月23日発売)では、『ゼルダ無双 封印戦記』新作特報をお届けします。
『ミッドナイトランディング』を配信前に最速プレイ。SNKの『ジョイフルロード』も! 第206回『俺たちのアケアカ』は本日(10月22日)20時00分より生放送【ファミ通チャンネル】
ファミ通のででおとみさいル小野のふたりで、名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組。第204回となる今回はSNKの『ジョイフルロード』とタイトーの『ミッドナイトランディング』を遊びます!