アニメ『リコリス・リコイル』が東京都墨田区の区報、『墨田区のお知らせ「すみだ」』とコラボ。3月17日より配布されているSDGs特集号の表紙を主人公の錦木千束・井ノ上たきなが飾っているほか、各ページにも登場キャラクターたちが描かれている。
墨田区のお知らせ(SDGs特集号)を発行しました
今回の特集号は、TVアニメーション「リコリス・リコイル」とのコラボです✨✨
区が推進するSDGs事業や、事業者・団体の方々に向けた情報を掲載しています☺️ぜひご覧ください!!!
https://t.co/mcKPL6qrS4
#リコリコ https://t.co/EShZHd790Z
— 墨田区役所 (@sumida_official)
2024-03-17 09:00:00
墨田区は『リコリス・リコイル』の物語の舞台のモデルとなっており、作中でたびたび象徴的に登場する巨大なタワーがスカイツリーをモデルにしていることに気付いた人は多かったはず。
ほかにもアニメツーリズム協会が発表する『訪れてみたい日本のアニメ聖地88』(2023・2024年版)に本作の聖地として墨田区が選出されるなど、切っても切れない関係だ。
墨田区側では、これまでも観光協会が街中にキャラクターパネルを設置したり、”喫茶リコリコプレゼンツ!墨田区観光マップ”を配布するなど、『リコリス・リコイル』といくつかのコラボを行ってきた。今回の区報コラボも、そうした流れのひとつとして実施されたようだ。
『墨田区のお知らせ「すみだ」』は、区内の各駅や信用金庫、公衆浴場、病院、一部のコンビニ・スーパーなどで配布されている。なおPDF版ならば、墨田区の公式サイトからダウンロード可能だ。『リコリコ』ファンは入手しておいてはいかがだろう?
『リコリス・リコイル』関連商品をAmazon.co.jpで検索する