PCのゲーム配信プラットフォームSteamにて、多数の新作タイトルの体験版を無料プレイできる“Steam Nextフェス”が日本時間の2024年2月13日3時まで開催中だ。
本稿では注目タイトルを5作品ほどピックアップして紹介する。ほかにも魅力的なゲームの体験版が数多くプレイできる機会となっているので、ぜひ自分に合いそうなゲームを見付けてほしい。
Save the date: the first Next Fest of 2024 launches on Monday, Feb. 4th! Check out hundreds of demos for upcoming games, featuring everything from cats to zombies to sharks -- and chat with the devs with developer livestreams running the entire week! http
— Steam (@Steam)
2024-02-03 06:00:01
ダンジョンPvPvE『Dungeonborne』
モンスターやほかのプレイヤーたちと戦いながら、財宝が眠るダンジョンを探索するPvPvEのサバイバルアクションゲーム。日本語に対応している。
ファイターやプリーストなど7種のクラスから選び、ソロもしくは最大3人のパーティーでダンジョンに挑戦可能。ダンジョンに眠るお宝や装備品を収集して帰還することが目標。死亡した場合は装備品がすべてなくなってしまうため、常に緊張感のある戦いが楽しめる。
ロボ農業シミュレーション『Lightyear Frontier』
ロボットをカスタマイズして、未来的な農業を体験できるオープンワールド農業シミュレーション。日本語に対応している。
種まきから水やり、収穫まですべての工程をロボで行うことが可能。ロボは二足歩行型やタンク型などに自由にカスタマイズできる。また、最大4人でのマルチプレイにも対応しており、4機のロボでほのぼの農業が楽しめる。
保護ネコアドベンチャー『Copycat』
保護施設から引き取られたネコの視点で物語を進めていくナラティブアドベンチャー。日本語に対応している。体験版では約45分間プレイ可能のようだ。
野生に戻りたいと思っていたネコがおばあちゃんと生活を送るなかで心変わりしていく様子や、野良ネコに飼いネコの立場を奪われる姿などが描かれる。物語の途中にはネコ視点の選択肢が現れ、プレイヤーが決めることが可能。ゲームの詳細は明らかになっていないが、選択によって物語が変化するのかもしれない。
美少女づくしのキュート&ポップなパーティーゲーム『アストラル☆パーティー』
すごろくのようなゲーム性と、サイコロベースのタイマンバトルが楽しめる最大4人対戦のパーティーゲーム。日本語に対応している。
勝利条件はコインを集めてレベルアップし、最初にレベル3に到達すること。15種類ものマスがランダムに配置されたマップを歩き回り、キャラクタースキルとカードを駆使して勝利を目指す。ゲーム中にはプレイヤーどうしの1対1バトルが発生し、勝負を制することで相手のコインを奪うことができる。
戦略性の高さもさることながら、キャラクター・カードが美少女づくしという点も特徴。厳しい局面でもキュート&ポップな絵柄で幸せになり、相手の妨害を受けても許せてしまえそうだ。
超自然災害下のサバイバルドライブ『Pacific Drive』
超自然的な異常現象が発生している隔離ゾーンを走るサバイバルドライブゲーム。日本語に対応している。
隔離ゾーンは放射線や嵐、プラズマを発生する謎の機械など危険だらけ。道すがら資源を収集して車を修理・アップグレードしながら走り続け、隔離ゾーンの秘密を解き明かしていく。隔離ゾーンではエリアごとにさまざまな異常現象が発生しているため、飽きることなく緊張感あるドライブが楽しめる。
※画像はSteamから引用。