ファミ通ドットコムで2024年1月19日~1月25日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。
【1位】
【原神】スシローコラボが2月に開催決定。珊瑚宮心海とゴローをイメージした料理や、オリジナルグッズ、店内装飾が施される
【2位】
『原神』スシローコラボ。 1/19より一番くじが販売。『原神』予告番組で新たな発表か?
【3位】
映画『ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア』本日(1/19)24時55分よりフジテレビで初の地上波放送。すべての始まりであるアインクラッド1層での物語をアスナ視点で描く【SAO】
【4位】
ポケモン社が類似の他社ゲームに対して「いかなる利用も許諾しておりません」とコメントを発表。『パルワールド』を示唆か。知的財産権の侵害については「調査を行った上で、適切な対応を取っていく所存」
【5位】
【ジェラピケ】『マリオ』のルームウェア第4弾(全41種)が1月26日12時より発売。クッパ、クリボー、テレサのアイテムが初登場
【6位】
『【推しの子】』×ファミマのコラボが1月23日開催。ルビーと有馬かなが赤いきつねと緑のたぬきをイメージした衣装で登場。MEMちょは紫の……
【7位】
『UNDERTALE』オーケストラコンサートが3月9日・16日に開催決定。本日(1/20)よりチケット抽選受付を開始。約4年ぶりに有観客で実施
【8位】
『パルワールド』発売後40時間で300万本セールス突破。Steamにて世界で最もプレイされているゲーム&売れているゲーム1位に
【9位】
『パルワールド』Xbox、Steamで本日(1/19)17時リリース。100種類以上のモンスターを捕獲、育成、強制労働、売却、食用できるサバイバルクラフト
【10位】
『龍が如く8』レビュー。80時間以上遊んだ男が感じた、名作『龍0』や『龍7』でも“超えられない壁”
2024年が始まって1ヵ月が経とうとしています。早いですね。急な冷え込みで体調を崩してはいませんか。私もたびたびくしゃみをするものですから、風邪かなと思いましたが、どうやら花粉が飛び始めている気配……。そろそろ病院で薬をもらっておかなければ。脱線しましたが、1月19日~25日のファミ通.comの週間PVランキングをお届けしましょう。
1位と2位は、『原神』とスシローのコラボ記事。キャラクターをイメージしたオリジナルメニューや店舗装飾、オリジナルグッズが展開されるそうです。こういったコラボイベントはファンにとってはたまりませんよね。ちなみに私の近所にはスシローが1件だけあります。
3位には、映画『ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア』の地上波初放送記事がランクイン。アニメも放送開始から12年が経ちますから愛されていますね。『ソード・アート オンライン』の序盤であるアインクラッド編・第1層を主人公キリトではなく、ヒロインのアスナの視点から描いたものです。
また、4位からは『パルワールド』や『龍が如く8』といった直近発売タイトルの記事がランキング入り。じつは1月後半は前述の『龍が如く8』や『鉄拳8』、2月初週には『グランブルーファンタジー リリンク』や『ペルソナ3 リロード』と大作ラッシュが続きます。時間は足りませんが、ゲーマー的にはうれしい悲鳴ですね。
価格改定、15周年記念ダブルパック……これもシュタインズ・ゲートの選択か
今週記者が気になった記事はこちら。
Switch版『STEINS;GATE ELITE』の価格改定&15周年記念ダブルパックの発売決定記事です。
私がプレイしたのは2010年の発売のPC版でした。14年前なので対応OSがWindows XP、Vista、7というなんとも味わい深い感じでしたが、当時は昼夜続けてプレイしたのを思い出します。
尖りまくった登場人物たち、秋葉原という印象的な舞台、張り巡らされた伏線。ゲーム版をプレイしたことがない方も、この機にプレイしてみると意外な発見があるかもしれません。
というか15周年ダブルパックは『STEINS;GATE ELITE』に加えて、続編の『STEINS;GATE 0』、派生作品の『STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん』『STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム』も収録されて7700円って安いですね。いまからプレイする人が羨ましい!
『STEINS;GATE 15周年記念ダブルパック』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)