Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(『ポケモン S・V』)にて、“最強のテツノツツミ”(以下、最強テツノツツミ)に挑める特別なテラレイドバトルの結晶が本日(2023年12月22日)9時より期間限定で出現する。
本記事では、最強テツノツツミを倒すための方法やおすすめの対策ポケモンについてお届けする。
有料DLC『ポケモンSV ゼロの秘宝』(Switch)購入はこちら(Amazon.co.jp)おすすめ対策ポケモン
ソロプレイ用
マギアナ
テラレイドバトルでは味方が倒れるたびに特性の“ソウルハート”が発動し、特攻ランクが上昇していく。
プレイヤーだけでなく、NPCのポケモンが倒れたときにも発動するのでソロ攻略の適性が高い。
マルチプレイ用
ニャイキング
はがねタイプが弱点のレイドならニャイキングにお任せ。特性“はがねのせいしん”で味方が使うはがねタイプの攻撃技の威力を1.5倍にしてくれる。
しかも、ニャイキングが複数いれば効果は重複するのだ。そのうえ、うそなきやてだすけなど、サポート用の技もしっかり覚えるのが偉いところ。
なおマルチプレイの詳しい立ち回りなどは記事の後半で解説している。
攻略の流れ
最強のテツノツツミはこおりテラスタイプで、覚えている技は以下の通り。
- フリーズドライ
- ハイドロポンプ
- ふぶき
- ひやみず
また開幕でゆきげしきを使って天気をゆき状態にしたうえでオーロラベールを使ってくる。
オーロラベールは天気がゆき状態のときのみ使える技で、5ターンのあいだ物理と特殊のダメージを弱める効果がある。簡単にいうとリフレクターとひかりのかべの両方を1度に使うようなもの。
終盤にはエレキフィールドを使って自身の特性“クォークチャージ”も発動させてくる。上昇するステータスは特攻なのでダメージアップに注意が必要だ。
今回筆者が選んだポケモンはマギアナ。特性のソウルハートによって味方が倒れるたびに特攻ランクが上がっていく。NPCトレーナーのポケモンが倒れた際にも発動するため、ソロ攻略では発動頻度が高い。
まずは、かいでんぱを使って特攻を下げ、その後はきんぞくおんで特防を下げる。じっくり準備をしているあいだに味方のポケモンたちが倒れていくので特攻も上昇していく。
危なくなったら適宜いやしのエールもはさみつつ、準備ができたらラスターカノンで攻撃する。途中でステータスリセットをされてしまうが、その後もソウルハートは発動するので、テラスタルしながらラスターカノンを連打していれば余裕を持って倒しきれるはずだ。
なお、最強のテツノツツミはマギアナに対してほとんどハイドロポンプしか使ってこない。フリーズドライやふぶきの追加効果でこおりづけになる心配もないので、持ち物はおんみつマントではなく、かいがらのすずを持たせた。
効率的な攻略方法
今回もさらに効率的な攻略法を考えてみた。実際にやってみたのが以下の動画だ。
最強テツノツツミをサーフゴーで1ターン攻略
#ポケモンSV https://t.co/UkYq3JN2ZM
— ハクシュウ@竹内白州 (@hakushu_t)
2023-12-22 09:22:20
テツノツツミは防御がかなり高めで、特防はあまり高くない。そのため特殊攻撃主体のポケモンで攻めようと考えた。
最強のテツノツツミはこおりテラスタイプで、はがねタイプが弱点。ニャイキングの特性“はがねのせいしん”が有効だ。攻撃役には命中安定で威力も高い“ゴールドラッシュ”を使えるサーフゴーを採用。開幕の“ゆきげしき”→“オーロラベール”に対応するため、特性“ノーてんき”のチルタリスを採用した。
今回の手順をざっくり解説すると以下の通り。
1.ニャイキング×2がうそなきを使う。
2.チルタリスのプレイヤーがいけいけドンドンを使う(てだすけは、サーフゴーの特性“おうごんのからだ”によって無効化されるので注意)。
3.サーフゴーがゴールドラッシュで攻撃。
ニャイキングやチルタリスにはきあいのタスキを持たせておけば、きそポイントはなくてもOK。
最強のテツノツツミは1度しか捕まえられないが、捕まえた後もレイドに挑戦することは可能だ。友人や家族といっしょに、くり返し攻略してテラピースなどの道具をたくさん集めよう。
“最強のテツノツツミ”レイド概要
通常のテラレイドバトルよりも強力なポケモンが登場する★7の黒い結晶から、“最強のテツノツツミ”に挑戦が可能。本レイドで出会えるテツノツツミはこおりテラスタイプで、“さいきょうのあかし”が付いた特別なポケモンとなっている。
また、同時期に★5のテラレイドバトルの結晶でハピナスに出会いやすくなる。出現するハピナスのテラスタイプはさまざま。勝利するといろいろなタイプのテラピースやけいけんアメを、普段よりたくさんゲットできる。
※本イベントで出現する最強のテツノツツミは、ひとつのセーブデータにつき1匹のみ捕まえることができる。
※最強のテツノツツミは、今後のイベントで再出現したり、今後別の方法で出会えるようになる場合がある。
開催期間
- 2023年12月22日(金)9:00~12月25日(月)8:59
出現ポケモン
- ★7:最強のテツノツツミ
- ★5:ハピナス
補足・注意事項
- 本イベントで出現する最強のテツノツツミは、ひとつのセーブデータにつき、1匹のみ捕まえることができる。捕まえた後でも、期間内であれば黒い結晶のテラレイドバトルに参加し、報酬を受け取れる。
- “最強のテツノツツミ”は、今後のイベントで再出現したり、別の方法で出会えるようになる場合がある。
- 黒い結晶のテラレイドバトルに挑戦するには、エンディング後に遊べるようになるイベントをクリアーしている必要がある。ただし、マルチプレイ中のトレーナーのテラレイドバトルに参加する場合か、あいことばで知り合いのテラレイドバトルに参加する場合、イベントをクリアしていないトレーナーも黒い結晶のテラレイドバトルに参加することができる。
- インターネット通信を用いて他のトレーナーとテラレイドバトルをするには、Nintendo Switch Online(有料)への加入が必要。
- 期間限定の黒い結晶のテラレイドバトルに参加するには、ポケポータルの最新情報を受け取っている必要がある。最新情報の受け取りに、Nintendo Switch Online(有料)への加入は不要。
- ポケポータルの最新情報はNintendo Switch本体がインターネット接続できる状態であれば、自動で受け取れる。もしくは、ゲーム内のメニューから“ポケポータル”→“ポケポータルニュースを 受け取る”の順に選ぶと、ポケポータルの最新情報を受け取れる。