全国のプレイヤーたちがひとつの世界で冒険を楽しめる、スクウェア・エニックスのオンラインRPG『ドラゴンクエストX オンライン』。
11周年を迎えた『ドラゴンクエストX オンライン』のリアルイベント“ドラゴンクエストX 冬物語”が2023年12月9日、都内で開催。本イベントは2部制で行われ、第1部では豪華声優陣による“アストルティア拾遺譚”の新作が、第2部ではバージョン6『ドラゴンクエストX 天星の英雄たち オンライン』のすべてを振り返る“ネタバレイトショー”と最新追加パッケージとなる『ドラゴンクエストX 未来への扉とまどろみの少女 オンライン』の最新情報が公開された。
ひさしぶりのリアルイベントとあって、観覧者の抽選にも多数の応募があった“ドラゴンクエストX 冬物語”。さまざまな企画でファンを楽しませてくれたその模様をまとめてお届けしよう。
バージョン6の秘話が語られた“アストルティア拾遺譚”
2020年10月に開催された“ドラゴンクエストX 秋祭り2020”で初めて開催された“アストルティア拾遺譚”も、今回が4回目。本編の物語では語られなかったエピソードを声優たちが朗読で演じる人気企画で、物語をさらに深める内容にはプレイヤーが驚かされることも。
今回の“アストルティア拾遺譚”は『天星の英雄たち』の物語がテーマ。9名もの豪華声優陣が揃った。
- 石川由依(ユーライザ役)
- 市川 蒼(ドルタム役)
- 岩田光央(カブ役)
- 岡本信彦(レオーネ役)
- 木下紗華(エルドナ神役)
- 斎賀みつき(フォステイル役)
- 佐野瑞樹(俳優)
- 松岡禎丞(アシュレイ役)
- 宮下栄治(ナドラガ神役)
※五十音順/敬称略
披露された“拾遺譚”は以下の3作となった。
遠い約束
“とこしえの神殿”の地下に隠されていた秘伝の間を調査するため、待機を命じられたドルタムとカブ、アシュレイ、フォステイル。4人の英雄たちが回生堂で大富豪を興じているうちに、いつしか話はアシュレイの過去を辿ることに。そこで語られたのはアシュレイとレオーネの絆の物語だった。
エルドナ日記
遥か昔、長き旅の果てに創生のチカラをもって“アストルティア”を創った女神ルティアナ。ルティアナはこの新たな世界を守護する神々を生み出した。幼いながらも研鑽に励む、空の神ナドラガと風の神エルドナ。エルドナの日記につづられた、神具創生の儀を果たすという役目を授かったレクタリス(声:石川由依)と“時のまれびと”を巡る物語とは……。
天に煌めく星のごとく
ジア・クト念晶体の野望を打ち砕いた、アストルティアの英雄たち。天星郷フォーリオンの天使たちは新たな未来へと歩み始めるが、ひとり星空を見上げながら仲間たちへと思いを馳せる英雄。その前に、導きの天使ユーライザがやって来る。
もっとも印象に強く残ったのは、この“天に煌めく星のごとく”。アストルティアの英雄たちが語る“その後”の物語はまさに“バージョン6.6”と言っても差し支えない内容で、フォステイルのその後に触れられたり、アシュレイと双子の弟・レオーネによるエピソードが披露されたりと、感動と驚きの連続で感情が大きく揺さぶられた。
会場にいる英雄(来場者)は事前に配布された“星のスティック”の光を各種族のテーマカラーに変化させ、画面の向こうにいる英雄(配信の視聴者)たちは「ノシ」(カタカナの「ノシ」を半角にしたもの)というメッセージでアストルティアの英雄たちにエールを送るという、いままでの“アストルティア拾遺譚”にはなかった試みも、大きな一体感を生み出していた。
ただし、アーカイブ映像で“アストルティア拾遺譚”を観ようと考えている方は、なるべくなら『天星の英雄たち』の物語を最後までプレイしてから観たほうがオススメだ。
バージョン6の開発秘話が明かされた“ネタバレイトショー”
『ドラゴンクエストX オンライン』ディレクターの安西崇氏とシナリオチーフの成田篤史氏、そして出演声優陣も登場してバージョン6の開発秘話をネタバレありで語る“ネタバレイトショー”。
「バージョン6では英雄の生きざまを描きたかった」という成田氏。その中で描かれる出会いや別れ、そしてアストルティアの英雄たちを演じた声優陣がその思い入れなどをたっぷりと語った。もちろんタイトル通りにネタバレが大前提の内容なので、気になる方はアーカイブ映像を観てほしい。
最新追加パッケージのオープニング映像(完成前)が初公開!
2024年3月21日にNintendo Switch、プレイステーション4(PS4)、PC(Windows)向けに発売される最新追加パッケージ、『ドラゴンクエストX 未来への扉とまどろみの少女 オンライン』。
その最新情報として、まずは未完成となるオープニング映像が特別に公開された。
※画像は配信番組をキャプチャーしたものです。
映像を観るとわかるように、バージョン7ではこれまでに出会ったキャラクターたちと新たな冒険が楽しめるそうだ。
また、バージョン7の新たな登場人物であるポルテの声を野口瑠璃子さん、ラキの声を釘宮理恵さんが演じることが明らかになった。
新たに追加される職業にして第2のマスタークラスとなる“竜術士”が使う新呪文は、「ドラゴンクエスト」シリーズ初の系統になる土属性の“ドガン”系となることも明かされた。
【おしらせ】バージョン7特設サイトを更新!
『ドラゴンクエストX 冬物語』にて公開した情報を追加しました!
バージョン7『ドラゴンクエストX 未来への扉とまどろみの少女 オンライン』は2024年3月21日発売!
https://t.co/g0rqGiBx6J #DQ10 (1/2) https://t.co/RJrNVaEeLC
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X)
2023-12-09 20:06:47
ほかにもたくさんの情報が公開された“ドラゴンクエストX 冬物語”。ぜひアーカイブ映像をチェックして、新たな冒険の準備を整えておこう。