2023年12月8日(金)、PC/コンソール向けソフト『EXOBORNE』が発表された。
『EXOBORNE』は、世界規模で発生した未曾有の自然災害によって崩壊したアメリカ南東部が舞台のオープンワールドタクティカルシューター。プレイヤーは強力なアビリティを駆使し、自然環境が絶え間なく変化する世界を探索して物語を解き明かしていく。
PCゲームストアはこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
『EXOBORNE』ファクトシート
『EXOBORNE』とは
極度な自然の猛威によって形成された、黙示録的な米国が舞台となる、タクティカルオープンワールドエクストラクションシューター。さまざまな脅威が襲ってくる世界の中、公開イベントや高リスクのミッションを達成することで、プレイヤーは毎回それぞれ独自の『EXOBORNE』ストーリーを紡ぐ。まるで、竜巻の渦で行う壮大な銃撃戦のように。
製品概要
- タイトル:『EXOBORNE』
- ジャンル:タクティカルオープンワールドエクストラクションシューター
- 開発元: Sharkmob
- パブリッシャー: Level Infinite
- プラットフォーム:PC/コンソール
- 対象年齢:未定
- 配信日:未定
- 価格:未定
- 備考:日本語対応予定
主な特徴
- 自然環境が常に変化する世界の中で、カオスのような災害を戦い抜きます。
- エグゾ・リグによって強力なアビリティを開放することができます。垂直方向の動きを強化するだけでなく、効果的に選択することで自然そのものもプレイヤーに有利な力として働かせることができます。
- 上下逆さまにねじれた世界では、垂直性が鍵となり、新感覚の探索と戦闘が体験できます。
- クラフトとカスタマイズを使い、プレイヤーは自分なりの方法で生き残ることとなり、『EXOBORNE』の世界を進むにつれて新しいギアや装備が解放されていきます。- 公開イベントやミッションなど、プレイヤーが自ら選んで挑戦するコンテンツも用意されています。
- エクストラクションゲームプレイがスリルレベルを上げ、セッション終盤にクライマックスを迎えます。リスクを取るか、より良い機会を待つか、プレイヤーの選択に全ては委ねられます。
- スリリングに展開されるストーリーが、今後のコンテンツアップデートや世界の謎を明らかにするための舞台となります。
- プレミアムゲームとして、定期的なアップデートが実施されます。
『EXOBORNE』の魅力
崩壊した世界を探索し、物語を解き明かす
人類は最後の希望であった「プロジェクトリバース」の失敗により、世界規模で発生した未曾有の崩壊に直面しています。プレイヤーは無情な自然の力によって引き裂かれつつあるアメリカ南東部の一角を探索することになります。プレイヤーは公開イベントや、絶え間なく変化する世界による脅威、そして危険なミッションを遂行することで、EXOBORNEの世界で常に自分だけのストーリーを体験することができます。それはまるで竜巻の渦で行う壮大な銃撃戦のよう。
エグゾ・リグと壮大なテクノロジー
プレイヤーは、インプラントを装着した驚異的なサバイバー「リボーン」となり、強力な「エグゾ・リグ」を活用します。壮大なテクノロジーを装備し、敵対する派閥、致命的な元素のカオス、そして他の敵対的なリボーンに汚染された世界で活躍します。エグゾ・リグの能力を活用することで、プレイヤーは自然の猛威から生き残り、戦闘での動きにおいて活躍することができます。まさに究極のアポカリプス的パワーファンタジーです。
持ち物が自分自身であるとき、何を持っていくのか?
大きなリスクは大きな見返りをもたらします。嵐の中心にたどり着いたプレイヤーは、最高のテクノロジーを見つけることができますが、果たしてそれを持ち帰ることはできるのでしょうか。この世界で発見したテクノロジーの断片を使って新しいアイテムやギアをクラフトすることで、新たなチャレンジに挑むことができます。その一方で、危険度は常に上がり続け、すべてを失うリスクは常に存在しています。『EXOBORNE』にはさまざまな難易度が用意されており、チャレンジの先には満足度が高いエンドゲームコンテンツも用意されています。
Sharkmobについて
Sharkmobは2017年に設立され、スウェーデンのマルメとイギリスのロンドンにスタジオを構えています。Unreal Engine 5を使用し、PCおよびコンソール向けにAAA品質のマルチプレイヤーゲームを開発しています。これまでに、バンパイヤのバトル・ロワイヤルゲーム、「Vampire: The Masquerade - Bloodhunt」をリリースしており、現在は、2つの大きなプロジェクトに取り組んでいます。1つ目はマルメのスタジオで開発中の『EXOBORNE』となり、黙示録的な自然の力によって引き裂かれたアメリカを舞台にした、タクティカルオープンワールドエクストラクションシューティングゲームです。2つ目のプロジェクトもSharkmobオリジナル作品となるゲームで、現在ロンドンにて開発中となります。
開発チームメンバー:
Fredrik Rundqvist(CEO兼 共同設立者)
1971年生まれ。Sharkmobの最高経営責任者兼共同設立者で、2008年からゲーム業界に携わっている。スウェーデンの起業家であり、エンターテインメント業界で数十年の経験を持つ。過去には『Tom Clancy's The Division』のエグゼクティブ・プロデューサーやMassive EntertainmentのCOOを務め、その前には音楽業界で長いキャリアを積んでいる。1978年に家族が「アタリ2600」を買って以来のゲーマーでもある。
Petter Mannerfelt(クリエイティブ・ディレクター 兼 共同設立者)
1979年生まれ。2006年にMassive Entertainmentでプログラマーとしてキャリアをスタートさせ、以来ゲーム業界で従事している。Sharkmobを立ち上げる前は『Tom Clancy's The Division』のゲームディレクターを務める。
Martin Hultberg(マーケティング・コミュニケーション戦略責任者 兼 共同設立者)
1976年生まれ。CMCO兼共同設立者として、伝承と物語に情熱を注いでいる。2002年、Ubisoftで北欧地域のPRマネージャーとしてゲーム業界のキャリアをスタート。その後、Massive Entertainmentでコミュニケーション、ユーザーリサーチ、IP開発に携わり、『Tom Clancy's The Division』ではIPディレクターを務める。
Rodrigo Cortes(スタジオ・アート・ディレクター 兼 共同設立者)
1976年生まれ。デジタルアートとアニメーションの分野で長年の経験を持つ熟練したアーティスト。マルメに登場した最初のゲームスタジオの内のひとつで、アーティストとしてゲーム業界でのキャリアをスタート。その後、Massive Entertainmentで長いキャリアを積み、『Tom Clancy's The Division』のブランドアートディレクターを務めた後、Sharkmobを共同設立。
Anders Holmquist(最高技術責任者 兼 共同創設者)
1980年生まれ。ソフトウェアエンジニアリングにおいて長年の経験を持っており、2007年にMassive Entertainmentでソフトウェアエンジニアとして『World in Conflict』の開発に携わり、ゲーム業界でのキャリアをスタート。その後、『Tom Clancy's The Division』のテクニカル・ディレクターを務め、自社エンジン「Snowdrop Engine」とその開発を指揮した後、Sharkmobを共同設立。
Brynley Gibson(エグゼクティブ・プロデューサー)
1979年生まれ。Sharkmobが『EXOBORNE』に続いて開発中の新作タイトルのエグゼクティブ・プロデューサーを務める。これまでもプロデューサー、ゲームプロデューサー、スタジオ責任者、取締役を歴任。2003年にLionhead Studiosでゲームキャリアをスタートさせ、『The Movies』を手がけた。任天堂の『Art Academy』シリーズのシリーズ・プロデューサーや、PlayStation London Studioの『PlayStation VR Worlds』でエグゼクティブ・プロデューサーなどを歴任。また、Sony Corp/ Sony Musicの『The Chainsmokers Paris VR』を監督し、Raindance賞を受賞。
Niklas Westberg(テクニカル・ディレクター)
1978年生まれ。Sharkmobの入社以前は、ゲーム業界でソフトウェアエンジニアリングとリーダーシップの分野で長い間キャリアを積む。Massive Entertainmentでテクニカル・ディレクターとして10年間勤務し、『World of Conflict』や『Far Cry 3』に携わったほか、『The Division』やその他多数のUbisoftのゲームを支える自社エンジン「Snowdrop Engine」の設計にも携わる。また、Kingのプリンシパル・エンジニア兼ゲーム技術部長として、モバイルライブゲームの開発にも携わる。
Craig Hubbard(ゲームディレクター)
1967年生まれ。Sharkmobが開発中の新作タイトルでゲームディレクターを務める。1997年からゲームディレクターを務め、『No One Lives Forever』、『F.E.A.R.』、『Gotham City Impostors』などのタイトルを手がけた後、Sharkmobに入社し、『Bloodhunt』の制作に携わる。
François Roughol(ワールドディレクター)
1981年生まれ。Sharkmobが開発中の新作タイトルのワールドディレクター。2004年から『Prince of Persia』、 『Assassin’s Creed 2』、『Crysis 2』、『BioShock Infinite』『Ghost of Tsushima』などのタイトルでゲーム/レベル/ワールドのデザイナーに携わった後、Sharkmobに入社。
PCゲームストアはこちら (Amazon.co.jp)