D4エンタープライズは、レトロゲーム配信サービス“プロジェクトEGG”にて、『魔導物語A・R・S(PC-9801版)』を配信した。

 本作は、1993年にリリースされた3Dダンジョン型のRPG。アルル、ルルー、シェゾが主人公となる3つの物語を収録し、それぞれの話は『魔導物語1』や『魔導物語2』の前日譚を描いている。

Amazon.co.jpでレトロゲームを検索する

以下、リリースを引用

レトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』にて2023年11月21日に『魔導物語A・R・S(PC-9801版)』をリリース

 2023年11月21日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG(※)』において、新規コンテンツ『魔導物語A・R・S(PC-9801版)』のリリースを開始しました。

『魔導物語A・R・S』(PC-9801版)が“プロジェクトEGG”にて配信。アルル、ルルー、シェゾがそれぞれ主人公となる3つのシナリオを収録
『魔導物語A・R・S』(PC-9801版)が“プロジェクトEGG”にて配信。アルル、ルルー、シェゾがそれぞれ主人公となる3つのシナリオを収録
『魔導物語A・R・S』(PC-9801版)が“プロジェクトEGG”にて配信。アルル、ルルー、シェゾがそれぞれ主人公となる3つのシナリオを収録

アルル(A)、ルルー(R)、シェゾ(S)の3人の活躍を描いた『魔導物語ARS』。同シリーズの世界観の一端を担う人気RPGです。

  • タイトル:魔導物語A・R・S(PC-9801版)
  • ジャンル:ロールプレイングゲーム
  • メーカー:コンパイル
  • オリジナル版発売年:1993年
  • 配信サイトURL
  • 発売日:2023年11月21日
  • 価格:2,200円
  • 特典:当時のマニュアルをPDF収録

「魔導物語」はD4エンタープライズの登録商標です。
本作では、旧作のゲームを忠実に再現するため、一部に不適切な表現があります。予めご了承ください。

『魔導物語A・R・S』(PC-9801版)が“プロジェクトEGG”にて配信。アルル、ルルー、シェゾがそれぞれ主人公となる3つのシナリオを収録
『魔導物語A・R・S』(PC-9801版)が“プロジェクトEGG”にて配信。アルル、ルルー、シェゾがそれぞれ主人公となる3つのシナリオを収録

 ここは混沌の神に支配されし世界。輝ける光は、暗き闇の脅威を確認するためにあり、希望は、絶望するためにあり、歳を経た者ほど、その事を、よく知っていた。そして、その事実を知ると、人は、その瞬間より、大いなる能力を失い、旅を止める。自らに近づく「死」を待つために。

 本作は1993年にリリースされた3Dダンジョン型のロールプレイングゲーム。『魔導物語』シリーズの通算5作品目にあたるタイトルで、『魔導物語1』の前日譚ともいえる4歳のアルルを描いたA編、『魔導物語2』の少し前となる16歳ルルーを描いたR編、『魔導物語1』よりも遥か昔、14歳のシェゾの活躍を描いたS編の3つの物語が楽しめます。

 ゲームシステムは『魔導物語1-2-3』のそれを踏襲! 8×8のダンジョンを冒険し、ランダムエンカウントのターン制バトルをしながらもストーリーを進めます。バトルではかわいいグラフィックスはもちろん、ユニークな音声による演出、さらに主人公の体力や魔力の残量やステータス状態が“言葉・表情・音楽”で表現されるファジー・パラメーターシステムなどが相まって、本作ならではのユニークなバトルが楽しめます。

 ゲーム難度はやや高めですが、直感的に遊べるゲームシステム、3人の主人公によるバラエティに富んだシナリオなど、見どころも多く、魔導物語の世界観の一端を担う人気のRPGとして知られています。

『プロジェクトEGG』とは

 PC-9801、FM-7、X1など様々なプラットフォームが存在していた1980年代。この時期に発売されたPCゲームは、今のエンタテインメントに大きな影響を与えました。しかし記録メディアの劣化やプラットフォームなどの変化により、それらは次第に遊べなくなっています。

 D4エンタープライズではレトロゲームを文化遺産のひとつと捉え、『プロジェクトEGG』を発足。ゲームコンテンツ、ハードウェア、開発者、そしてレトロゲームを愛する皆さまへのリスペクトを忘れず、いつまでもレトロゲームが楽しめるよう、真摯に取り組んでまいります。

Amazon.co.jpでレトロゲームを検索する