『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第442回(通算542回)。
レプリカ―ドの存在を忘れていました
皆さんこんにちは、ゴジラ太田です! 前回の日記で不思議の魔塔を45階まで進めましたが、マイペース過ぎて実装されていたレプリカ―ドの存在をすっかり忘れていました(笑)。
いまさらですがレプリカ―ドについて説明すると、不思議のカードの能力をコピーしたカードで、例えばHP、攻撃力、器用さを最大値にした不思議のカードをレプリカ―ドに作成すると、同じ能力を持ったレプリカ―ドが手に入ります。レプリカ―ドを作れば、元となった不思議のカードは残しておく必要がなくなるので、不思議のカードをリセットして別のステータスをつけられる、というわけですね。
ただし、レプリカ―ドの作成には金のフェザーチップ×10が必要で、これはレプリカ―ドを処分する際には戻ってきません。そのため不思議のカードを最大値まで育ててからコピーしないともったいないことに。
さっそく大量に手に入った虹のフェザーチップで不思議のカードを強化しましたが、最大強化までには届かず素材が枯渇。中途半端な状態でレプリカ―ドを作ってももったいないので、結局レプリカ―ドはお預けになりました(´・ω・`)。
引き続きマイペースで不思議の魔塔を進め、カードの能力をカンストさせたらレプリカ―ドを作りたいと思います!
お月見イベント満月の夜の物語2023が開催中!
ただいまアストルティアでは季節イベント満月の夜の物語2023が開催中。
去年も開催されたイベントなのでご存知の方も多いと思いますが、報酬が新しいものになっているのでやる価値はアリ。最近始めた方にとっては初めてとなるイベントなので、ここではイベントの流れを軽く説明していきます。
まずは5大陸の町などにいる少女コリスに話しかけてイベント受注。舞台となるフォルモンティ村へ移動します。
月見団子を作るため月見のしずくを手に入れることに。フォルモンティ村を出ればつきかげの広場へと移動。そこにあるルナーの池から月見のしずくを入手できます。これをコリスに渡すと、つぎはススキラーを作る材料銀のススキを手に入れるため、バサラーナといっしょに出現するススキーノを捜しに。
バサラーナは落陽の草原などにいるので、メガルーラストーンでガケっぷち村跡へ移動しましょう。マップを確認すれば出現場所が記されています。
銀のススキをコリスに渡すとイベントが発生。その後つきかげの広場の奥にあるタロのすみかでタロと話せばクエストクリアー。報酬でハンターガンがもらえます。
イベントには続きがあり、再びコリスに話すことでつぎなるクエストが発生。行方不明になったタロを捜すため、タロのすみかへ。
そこでボロボロのノートを手に入れ、それをコリスに読んでもらうことでイベントが進展。村にある井戸を調べるとタロを発見できます。
タロを発見するとイベントが発生。ボス戦ではプレイヤーの職業が狩人となり、専用の呪文や特技を駆使して戦うことに。ボス戦はオートマッチングで自動的に4人パーティが組まれます。
攻撃手段や回復、蘇生手段がある万能タイプの職業なので、仲間と協力しながら戦えば負けることはないでしょう。ボスの動きを封じるしばり罠や、ボスが怒り状態にときに大ダメージを出せるアンガーハント、そしてボスを強制的に怒り状態にできるちょうはつを使いこなせば、より楽に撃破できると思います。
ボスを倒せばイベントが発生してクエストクリアー。報酬でハンタースーツがもらえます。イベント終了後、教会の机に置かれている童話の内容が変化しているので、調べてみると今回のお話がより理解できると思いますよ。
報酬のハンタースーツ、ハンターガンの見た目はこんな感じ。
ハンターガンはかさ装備なので、装備している武器関係なく使えるのがいいですね。いろいろな装備に組み合わせたらカッコよさそう。
イベントは2023年9月24日23時59分まで開催中。残り1日なので、忘れずにクリアーしておきましょう。
それでは、また次回!
※データはすべて2023年9月19日時点のものです。
※『ドラゴンクエストウォーク』のプレイ日記もよろしくお願いします!
『ドラゴンクエストX オンライン』の購入はこちら(Amazon.co.jp)