千葉・幕張メッセで2023年9月21日~24日に開催されている“東京ゲームショウ2023”(TGS2023)。

 スクウェア・エニックスブースでは、Nintendo Switch向けに2023年12月1日発売予定の『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』が、ちょっと変わった形で出展されています。

『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』の予約はこちら(Amazon.co.jp)
東京ゲームショウ2023(TGS2023)最新ニュースはこちら

 ゲームに関してはご存じの通り、製品版に一部のセーブデータが引き継げる体験版が配信されているので、試遊出展はありません。

 その代わりというか、体験コーナーに“ピサロキャッチャ―”なるものが出展されていました。

『ドラゴンクエストモンスターズ3』ピサロキャッチャーでモンスターを“スカウト”しよう。オリジナルのネームカードも!【TGS2023】
コーナーでは巨大なキングスライムとゴールデンスライムがお迎えしてくれます。
『ドラゴンクエストモンスターズ3』ピサロキャッチャーでモンスターを“スカウト”しよう。オリジナルのネームカードも!【TGS2023】
『ドラゴンクエストモンスターズ3』ピサロキャッチャーでモンスターを“スカウト”しよう。オリジナルのネームカードも!【TGS2023】

 こちらはいわゆるクレーンゲームで、モンスターのかわいいぬいぐるみをモンスターマスター気分でスカウト(キャッチ)できるのです!

 試しに体験させていただいたのですが、ケースの中では、モンスターマスターにくわしいゆるふわ精霊のアゲぴぴ、本作で初登場のモンスターであるはなまきドラゴ、おなじみのスライムにわたぼうのぬいぐるみが待っていました。

『ドラゴンクエストモンスターズ3』ピサロキャッチャーでモンスターを“スカウト”しよう。オリジナルのネームカードも!【TGS2023】
操作盤にもちょっとした遊びが。
『ドラゴンクエストモンスターズ3』ピサロキャッチャーでモンスターを“スカウト”しよう。オリジナルのネームカードも!【TGS2023】
『ドラゴンクエストモンスターズ3』ピサロキャッチャーでモンスターを“スカウト”しよう。オリジナルのネームカードも!【TGS2023】
ふたりのモンスターをスカウトできました!

 一般公開日では、制限時間内であれば何度も挑戦できるとのこと。なお、モンスターをスカウト(ぬいぐるみをゲット)できた時点で終了となります。操作はふつうのクレーンゲームと同じなので、とまどうことはないでしょう。

 ちなみに、ピサロキャッチャーを体験した方は絵本『ピサロとロザリー』の小冊子がもらえます!

『ドラゴンクエストモンスターズ3』ピサロキャッチャーでモンスターを“スカウト”しよう。オリジナルのネームカードも!【TGS2023】
『ドラゴンクエストモンスターズ3』の視点で『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』のストーリーが描かれている『ピサロとロザリー』を紙で楽しめます。

 さらに、スクウェア・エニックスブースで『ドラゴンクエストモンスターズ3』パーカーを着たスタッフに声をかけると、名刺サイズのオリジナルカードがもらえるそうです。取材ではベビーパンサーとももんじゃ、ゴーレムの3種類を見せてもらいました。

『ドラゴンクエストモンスターズ3』ピサロキャッチャーでモンスターを“スカウト”しよう。オリジナルのネームカードも!【TGS2023】

 一般公開日はけっこうな人出が予想されますが、モンスターマスターにふさわしい節度をもってピサロキャッチャーを楽しみましょう。

 2023年9月24日12時30分からステージイベント“『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』おしえてアゲ★ナイト”も開催&配信されるので、チェックをお忘れなく!

“『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』おしえてアゲ★ナイト”配信サイト
東京ゲームショウ2023(TGS2023)最新ニュースはこちら