2023年9月13日に開催された“Apple Event”にてiPhone 15 Proが発表された。価格は6.1インチのiPhone 15 Proは15万9800円[税込]から、6.7インチのiPhone 15 Pro Maxは18万9800円[税込]から。9月15日に予約開始、9月22日から販売開始予定。

※Apple Event発表まとめはこちら

Apple Event 視聴ページ
アップル製品の購入はこちら (Amazon.co.jp)

 ボディにはグレード5のチタニウム素材を採用しており頑丈でありつつ軽量化を実現した。ちなみに、火星探査機に採用されているものと同じ合金をが使われているという。内側にはアルミ素材を採用している。カラーはブラックチタニウム、ホワイトチタニウム、ブルーチタニウム、ナチュラルチタニウムの4色をラインアップ。

iPhone 15 Pro発表。チタニウムで頑丈&軽量、端子はUSB Type-C(USB3.0)で高速転送が可能、サイレントスイッチがアクションボタンに変更

 3ナノメートルチップのA17Proシリコンを採用。CPUはマイクロアーキテクチャと設計の改良によって最大10パーセント高速になり、Neural Engineは最大2倍高速に。

 GPUはピークパフォーマンスとエネルギー効率を高める新しい6コアのデザインを採用し、最大20パーセント高速化。

 ソフトベースのレイトレーシング比で4倍高速となり、これまでよりも高いフレームレートでゲームが楽しめるようになるという。配信内でiPhone用『バイオハザード ヴィレッジ』、『バイオハザード RE:4』は2023年末までに登場することが明らかとなった。

 サイレントスイッチはアクションボタンに変更となり、長押しでサイレントを切り替える以外に、カメラやレコーダーの起動などさまざまな機能を割り当てることができる。

iPhone 15 Pro発表。チタニウムで頑丈&軽量、端子はUSB Type-C(USB3.0)で高速転送が可能、サイレントスイッチがアクションボタンに変更

 メインカメラは48MPで24mm、28mm、35mmの焦点距離を切り替えて撮影ができる。動画撮影では4K60fpsに対応した。また空間ビデオの撮影が可能でARデバイスApple Vision Proにて撮影した空間を体感できる。

iPhone 15 Pro発表。チタニウムで頑丈&軽量、端子はUSB Type-C(USB3.0)で高速転送が可能、サイレントスイッチがアクションボタンに変更
iPhone 15 Pro発表。チタニウムで頑丈&軽量、端子はUSB Type-C(USB3.0)で高速転送が可能、サイレントスイッチがアクションボタンに変更
Apple-iPhone-15-Pro-Max-48MP-camera-01-230912_big.jpg.large
48MPのProRAWに加え、解像度が以前より4倍高い48MPのHEIFでの撮影に対応。

 端子はUSB Type-CでUSB3に対応。データ転送速度が毎秒最大10ギガビットとなり、前モデル比で最大20倍高速となる。

Apple-iPhone-15-Pro-lineup-USB-C-connector-cable-230912_big.jpg.large
iPhone 15 Pro発表。チタニウムで頑丈&軽量、端子はUSB Type-C(USB3.0)で高速転送が可能、サイレントスイッチがアクションボタンに変更

iPhone 15 Proシリーズ スペック

  • 発売日:2023年9月22日(金)
  • 予約開始日:2023年9月15日(金)
  • ディスプレイサイズ:
  • iPhone 15 Pro:6.1インチ
  • iPhone 15 Pro Max:6.7インチ
  • カラーバリエーション:ブラックチタニウム、ホワイトチタニウム、ブルーチタニウム、ナチュラルチタニウム
  • ストレージと価格:
    • iPhone 15 Pro 128GB:15万9800円[税込]
    • iPhone 15 Pro 256GB:17万4800円[税込]
    • iPhone 15 Pro 512GB:20万4800円[税込]
    • iPhone 15 Pro 1TB:23万4800円[税込]
    • iPhone 15 Pro Max 256GB:18万9800円[税込]
    • iPhone 15 Pro Max 512GB:21万9800円[税込]
    • iPhone 15 Pro Max 1TB:24万9800円[税込]