『勝利の女神:NIKKE』8月のデベロッパー・ノートが『NIKKE』公式Twitterにて公開された。イベントアーカイブやボイス図鑑など、今後実装予定の内容をまとめてお届け。
ユニオン射撃場の改善
ユニオン射撃場にて、属性コード別に射撃を体験できるように改善されるとのこと。これまでの射撃場スコアとランキングは、改編当日に初期化されるそうだ。
またユニオン射撃場にて、新たなニケを体験できる機能も追加予定。いわゆる試遊プレイみたいな感じで新ニケの射撃やバーストスキルを体験できるものだと思われる。
日程は確定次第、『NIKKE』公式よりアナウンスされる。
ボイス図鑑の実装
2023年9月1日にボイス図鑑が実装される。このシステムは、ニケのビューモードでニケたちの音声を選択して聴ける機能。射撃やリロード時、バーストスキルのセリフなどが聞ける形だ。
キャンペーンの緩和
2023年8月24日に、キャンペーンの序盤部分のステージの難易度が下方修正された。今後キャンペーンノーマルモードの全体的な推奨戦闘力の下方修正がされる予定で、
つぎのメインストーリーがアップデートされるまでには、全体的なキャンペーンの難易度を調整がされるそうだ。
ユニオンリーダーの引継ぎ
7月2次のデベロッパーノートで発表があった、ユニオンリーダーの引き継ぎが可能になるシステムは、9月末のアップデートで実装されるとのこと。
カメラ、スナイパーの改善
同じく先月のデベロッパーノードで発表された、ターゲットが登場した際のカメラの演出をOn/Offにするオプションと、スナイパーライフルのスコープ以外の領域に発生するブラー効果をOn/Offにするオプションは、9月1日のアップデートにて実装される。
回想に機能追加
コマンドセンターでメインストーリーの振り返りができる回想システムに、続きを見る機能とブックマーク機能が9月1日に追加される。
過去イベントをプレイできる“イベントアーカイブ”
過去のイベントを再体験できるイベントアーカイブコンテンツは、9月末のアップデートで実装される予定だ。一部イベントではカットシーンを追加したり、ミニゲームの入場ルールを修正したりするなど、イベントごとに修正が施される予定。
またイベントアーカイブは各イベントを解禁する際は、少量の特殊財貨が必要となる。該当の財貨は、解禁されたイベントのショップで獲得することが可能。
その9月末に最初に登場するアーカイブイベントは、NO CALLER IDとOVER ZONEとのこと。
スペシャルアリーナのグループ再編成
スペシャルアリーナのグループ再編成の周期変更は、9月末から適用される予定。3ヶ月またはそれ以上の周期で変更するとのこと。 また、ルーキーアリーナのグループ再編成の周期変更も予定しているそうだ。
マクロの利用制限
7月よりマクロの利用制限が開始されたが、さらに最適化した利用制限のルールと水準を選定するとのこと。
スナイパーライフルとロケットランチャーについて
スナイパーライフルとロケットランチャーのチャージシステムについて、チャージ速度が100%を超過する状況や、ソロレイドに繰り返し挑戦する状況などの操作ストレスを下げられるケアを実施予定。ニケの能力にも影響を与える可能性があるため、時間をかけて解決していくそうだ。
『NieR:Automata』コラボについて
『NIKKE』ハーフアニバーサリー放送で発表があった『ニーア オートマタ』とのコラボが2023年9月1日より開始。ユニーク等級のコスチュームから、無料配布コスチュームまで、2BとA2の多彩な装いが無料で配布されるそうだ。
週刊ファミ通『勝利の女神:NIKKE』ハーフアニバーサリー特集号の購入はこちら (Amazon.co.jp)