エムツーは、2023年8月10日(木)19時より、生放送番組『M2STG生放送2 #6』を配信することを明らかにした。
番組内では、ケイブより許諾を受けて開発中の『怒首領蜂大往生 臨廻転生』の発売日の発表が発表されるなど、初公開情報をお伝えする予定とのこと。
また、『ゼロファイアー』発売記念として実施していたTwitterキャンペーン『#ゼロファイアーSっぽい写真コンクール』の審査結果の一部も発表予定だ。
以下、リリースを引用
『怒首領蜂大往生 臨廻転生』発売日発表アリ! 8月10日(木)19時より『M2STG生放送2 #6』を配信!
有限会社エムツーは、2023年8月10日(木)19時より、生放送番組『M2STG生放送2 #6』を配信いたします。
番組内では、株式会社ケイブより許諾を受けて開発中の『怒首領蜂大往生 臨廻転生』について、発売日の発表など、初公開となる情報をお伝えする予定です。
また、『ゼロファイアー』発売記念として実施していたTwitterキャンペーン『#ゼロファイアーSっぽい写真コンクール』の審査結果の一部についても、当番組内にて発表予定です。こちらも是非ご注目ください。
■開催概要
【日時】2023年8月10日(木) 19:00開始予定
■配信内容
※発表の順番や内容は、予告なく変更する可能性がございます。ご了承ください。
19:00~ ご挨拶&メインMC交代のお知らせ
19:10~ 『怒首領蜂大往生 臨廻転生』続報!
・これまでの発表内容おさらい
・M2ガジェット付きプレイ 初お披露目!
・発売日のお知らせ さらに…!?
20:00~ 『#ゼロファイアーSっぽい写真コンクール』入選作品発表!
20:20~ 告知コーナー
20:25~ エンディングトーク
■『怒首領蜂大往生 臨廻転生』概要
最も多くの弾幕シューティングゲームを生み出したメーカー「ケイブ」の作品より、アーケード版『怒首領蜂大往生』『怒首領蜂大往生ブラックレーベル』をセットで移植。M2 Shot Triggers史上最高にこだわった再現性の高い移植度に、攻略をアシストする各種機能を盛り込んで、完全復刻+αでお届け!
「死なせるだけでは終わらせない(生きるがよい)」をキャッチコピーに掲げ、鋭意制作中です。
■『ゼロファイアー -TOAPLAN ARCADE GARAGE-』概要
※『ゼロファイアー -TOAPLAN ARCADE GARAGE-』公式サイト
数々のアーケードシューティングゲームを生み出したメーカー「東亜プラン」の作品より、アーケード版『ゼロウィング』『ヘルファイアー』をカップリングで移植。再現性の高い移植度に、M2 Shot Triggersならではのプラス要素を加えて完全復刻!
ダウンロードコンテンツ(DLC)として、『ゼロウィング』『ヘルファイアー』の家庭用版作品を全作品収録!同じくDLCにて、 『TOAPLAN ARCADE GARAGE』シリーズおなじみの“STGではない東亜枠”の作品として、横スクロールアクション『ホラーストーリー』も収録。もちろん同作の家庭用版も、DLCにて収録!
パッケージ版には、上記のDLCが最初から全て同梱されています。アーケード版の別バージョンも含めると全13タイトルもの作品が収録された、まさにパーフェクトな復刻作品となっています。
また、同シリーズ特典として、パズルゲーム『洗脳ゲーム TEKI・PAKI』ダウンロード版が無料で付属します(※詳細はこちら)。
タイトル:ゼロファイアー
発売日:2023年7月20日
価格(税込):
・パッケージ版(DLC同梱※)7,480円
・ダウンロード版 3,960円
・ゼロファイアーCS + ホラーストーリー DLC 1,980円
※DLC同梱方法が機種により異なります、予めご了承ください。
対応機種
:Nintendo Switch、PlayStation 4
ジャンル:シューティング・アクション
プレイ人数:1~2人
CERO:B
■『M2 Shot Triggers(エムツーショットトリガーズ)』とは?
「復刻から創生へ!」
歴史的なシューティングゲームタイトルを後世に残すべく、各作品の持つ魅力を最大限に引き出す形で現行プラットフォームへ復刻。さらにそのノウハウを活かしたオリジナルのシューティングゲーム作品を新たに生み出す、エムツーのパブリッシングブランドです。
■関連ページへのリンク
※有限会社エムツー公式サイト
※エムツーショットトリガーズ公式サイト
※有限会社エムツー 公式Twitter
※『ゼロファイアー -TOAPLAN ARCADE GARAGE-』公式サイト