2023年7月14日~16日、日本最大級のインディーゲームの祭典“BitSummit Let's Go!! / ビットサミットレッツゴー!!”が、京都市勧業館みやこめっせにて開催。

 Toyota Ryuto氏が制作している 、“目に見えているモノだけが真実”というテーマを持つパズルアクションゲーム『Out of the World』を紹介していく。

『Out of the World』はインターネット社会で傷ついた主人公が、“見たものしか存在しない世界”を旅するパズルアクション【BitSummit Let's Go!!】
『Out of the World』Steamストアページ

 本作はステージクリアー型のパズルアクションゲームで、キャラクターを操作してステージ内のゴールへと導いていくのだが、特徴的なのはキャラクターの視界に入った物が実体化するというシステム。

『Out of the World』はインターネット社会で傷ついた主人公が、“見たものしか存在しない世界”を旅するパズルアクション【BitSummit Let's Go!!】
実際に目で見るまで実体がないという本作のアイデアは有名な思考実験“シュレーディンガーの猫”から着想を得たそうだ。

 操作は移動やジャンプに加えて、キャラクターの視界を360度見回すことが可能。視界に入った足場や壁などが実体化し、そこを歩くことができるようになる。また、目を瞑ると実体化したものが消えるので、ゴールを目指すうえで必要なものだけ実体化させ、いらないものは見ないようにしながら進むといったパズル要素が楽しめる作品になっていた。

『Out of the World』はインターネット社会で傷ついた主人公が、“見たものしか存在しない世界”を旅するパズルアクション【BitSummit Let's Go!!】
『Out of the World』はインターネット社会で傷ついた主人公が、“見たものしか存在しない世界”を旅するパズルアクション【BitSummit Let's Go!!】
『Out of the World』はインターネット社会で傷ついた主人公が、“見たものしか存在しない世界”を旅するパズルアクション【BitSummit Let's Go!!】
赤い部分がキャラクターの視界。壁が邪魔で進めない場所でも、一度目を閉じて、邪魔な壁を見ないように足場を実体化させれば進むことができる。

 展示されていた体験版では25ステージを体験できるものになっていたが、一度ステージ全体を見回して、「どの足場があればゴールまで行けるか」と考えたり、「さっきここに足場があったはずだから、自分を信じてジャンプしてみよう」といった記憶を頼りに進んでいくゲームプレイはかなり新鮮。

 また、ステージが進むにつれて目を瞑った状態でジャンプして何もない場所へ飛び、ジャンプ中に目を開けて足場を出現させたり、壁ジャンプを駆使して進んでいくようなアクションゲーム的なテクニックが必要になってくる場面も増えていくが、そういった操作が難しい場面で使えるスローモーション機能などもあり、アクションが苦手な方でも楽しめるような形になっていたのも好印象だった。

『Out of the World』はインターネット社会で傷ついた主人公が、“見たものしか存在しない世界”を旅するパズルアクション【BitSummit Let's Go!!】
本作にはストーリーもあり、インターネット社会に騙されて、傷心した様子の主人公が自問自答するシーンも確認できた。開発者のToyota Ryuto氏によると、本作には“自分自身を信じよう”という現代のネット社会へのメッセージも込めているそうで、自問自答の先に主人公がどういった答えを導き出すのかも気になるところ。

 開発者のToyota Ryuto氏に開発経緯を聞いたところ、本作はNHKの若手ゲームクリエイターコンテストプロジェクト“神ゲー創造主エボリューション”への参加タイトルとして制作を始めた作品で、その後ブラッシュアップを行って全50ステージの作品に仕上げたのだそう。発売は2023年9月にSteam版をリリース予定。今回展示されていた体験版はSteamのストアページで配信中だ。

『Out of the World』はインターネット社会で傷ついた主人公が、“見たものしか存在しない世界”を旅するパズルアクション【BitSummit Let's Go!!】