Level Infiniteよりサービス中のスマートフォン&PC向けオープンワールドRPG『Tower of Fantasy(幻塔)』にて、2023年6月27日にSSR武器“松慧”が追加予定。武器を入手することで新キャラクター“榴火(りゅうか)”のアバター使用権が開放される。実装に先立って、榴火のプロフィールや性能、武器、スキル、ボリションの情報を一挙掲載する。
基本情報
プロフィール
- キャラクター名:榴火(りゅうか)
- 声:徳井青空
- 称号:松慧
- 性別:女
- 出身地:火州
- 身長:153センチメートル
- 誕生日:8月19日
プレゼント
- 日用品
- 金属製品
- 九域
覚醒報酬
- 覚醒値200:アイコン 榴火
- 覚醒値600:通信 生まれと育ち
- 覚醒値1200:特性 水墨
- 覚醒値2000:通信 萌えゆく若葉のように
- 覚醒値3000:通信 成長途中
- 覚醒値4000:特性 執筆
アイコン
特性
数墨(すうぼく)
最終ダメージ+13%。松慧を装備しており、なおかつバックグラウンドにあるとき、雀羽による攻撃頻度が1回/秒にUPする。
執筆
最終ダメージ+18%。松慧を装備しており、なおかつバックグラウンドにあるとき、雀羽による攻撃頻度が1回/秒にUPする。
雀羽が命中して拡散効果が発動したとき、追加でイオン燃焼と十字燃焼が拡散される。チームプレイ時、ヘイトターゲットから受けるダメージ-5%(剛毅共鳴発動中は-8%になる)。
武器
松慧
※以下、掲載している数値は初期ステータスのものです。
能力値
- S シールドブレイク:12.50
- SS エナジー注入:15.00
- 攻撃:19
- HP:1165
- 会心:13
特質
炎
武器エナジー値がMAXの状態で敵を攻撃すると、敵を8秒間点火状態にし、毎秒、攻撃力×58.00%のダメージを与える。点火状態中はターゲットの回復効果-50%。
専用
炎共鳴:炎属性武器をふたつ以上装備すると発動。炎攻撃力+15%、炎耐性+25%。装備すると常時有効、同系統の効果はスタック不可。
爆炎:松慧による攻撃が命中したとき、付近のターゲットに炎攻撃力×105%+自身の最大HP×1.5%+各属性耐性の合計値×55%+会心の値×200%のダメージを与える。1.5秒間に1回のみ発動。このダメージは通常攻撃によるダメージと見なされる。
任意の雷/氷/物理属性武器をひとつ装備している場合、爆炎ダメージが1.3倍までUPする。なお、爆炎ダメージはダメージUP効果を受けず(タイタン装備のレアステータスを除く)、攻撃効果の追加発動を誘発しない。
ランクアップ
☆1解放
雀羽がターゲットに命中すると拡散効果が発生する。ターゲットに対し燃焼ダメージと点火ダメージの合計の50%の範囲ダメージを1回与え、さらにターゲットに命中した燃雀が付近のターゲットにも拡散し、燃雀の持続時間がリセットされる。この拡散効果は5秒間に1回のみ発動する
☆2解放
現在の武器の攻撃力基本成長率+16%。
☆3解放
自身のHPが最大HPの50%未満になると、0.5秒ごとに雀羽を1枚消費して最大HPを1.5%回復する。ソロモードの場合、回復効果が3%までUP。この効果はHPが全回復するまで、または雀羽をすべて消費しきるまで持続する。装備すると常時有効。
☆4解放
武器の攻撃力基本成長率+32%。
☆5解放
自身が致命的ダメージを受けた時に1回だけ致死効果を防ぎ、短時間ダメージを無効化する。さらに雀羽を60枚、武器エナジー値1000Ptを即座に獲得する。この効果は60秒間に1回のみ発動、装備すると常時有効。
☆6解放
自身が極地状態に入ると、炎ダメージが追加で+14%。
戦闘スキル
通常攻撃
揮毫(きこう)
- ダメージ
地上にいる時に通常攻撃を行うと、7回連続攻撃できる。ダメージはつぎの通り。
- 1回目:攻撃力×179.8%+9
- 2回目:攻撃力×151%+8
- 3回目:攻撃力×182.3%+10
- 4回目:攻撃力×179.8%+9
- 5回目:攻撃力×204.5%+11
- 6回目:攻撃力×466.8%+25
- 7回目:攻撃力×779.6%+41
飛文(ひぶん)
- ダメージ
滞空時に通常攻撃を行うと、スタミナを消費して空中で7回連続攻撃ができる。ダメージはつぎの通り。
- 1回目:攻撃力×171.3%+9
- 2回目:攻撃力×171.3%+9
- 3回目:攻撃力×140%+7
- 4回目:攻撃力×171.3%+9
- 5回目:攻撃力×200.7%+11
- 6回目:攻撃力×466.8%+25
- 7回目:攻撃力×779.6%+41
漫書(まんしょ)
- ダメージ
地上にいるとき、通常攻撃の2~4回目に通常攻撃を長押しすると漫書を発動できる。
旋回しながら攻撃し、付近のターゲットに攻撃力×793.6%+42のダメージを与えてターゲットをノックバックする。
漫書発動後に通常攻撃を押すと染書を発動できる。弧を描いて移動し、付近のターゲットに攻撃力×93.4%+5のダメージを与えてターゲットを浮遊させる。
染書発動後に通常攻撃を押すと落筆を発動できる。落筆発動後、通常攻撃を長押しすると染書を発動できる。
落筆(らくひつ)
- ダメージ
地上にいるとき、染書発動後に通常攻撃を行う、もしくは通常攻撃の5~7回目に通常攻撃を長押しすると落筆を発動できる。
ターゲットに蹴りを入れて攻撃力×186.7%+10のダメージを与え、ターゲットを浮遊させる。その直後に鳳凰が発動し、付近のターゲットに対し最大で攻撃力×233.4%+12のダメージを与え、素早く空から着地後さらに攻撃力×513.5%+27のダメージを与えてターゲットを浮遊させる。
落筆発動後、通常攻撃を長押しすると染書を発動できる。
点睛(てんせい)
- ダメージ
滞空時、通常攻撃の2~6回目に通常攻撃を長押しすると、点睛を発動できる。炎を発射し、前方のターゲットに攻撃力×490.2%+26のダメージを与える。
残簡(ざんかん)
- ダメージ
滞空時に通常攻撃を長押し(敵の存在時)、またはクライミング時/反転ジャンプ攻撃時/ジェットパック使用時に通常攻撃を行うと、残簡を発動する。
空から降下し、着地時に周囲のターゲットに攻撃力×256.8%+14のダメージを与え、浮遊させる。
小篆(しょうてん)
- ダメージ
- 状態異常
通常攻撃でロックオンしたターゲットにダメージを与えると、50%の確率で小篆が出現する。
炎:炎の力を集め、ターゲットに対し攻撃力×120%+6のダメージを与える。12秒ごとに1回のみ。
破:炎を爆発させ、付近のターゲットに攻撃力×30%+2のダメージを与える。7秒ごとに1回のみ。
引:炎を描き、付近のターゲットを引き寄せて攻撃力×120%+6のダメージを与える。15秒ごとに1回のみ。
雀羽(じゃくう)
- ダメージ
- 弾薬
雀羽の所有時:松慧で攻撃するとロックオンしたターゲットに対し雀羽を1枚発射して付近のターゲットに攻撃力×40.8%のダメージを与える。1秒ごとに1回のみ。
松慧を装備しており、なおかつバックグラウンドにあるとき、他の武器で攻撃してもロックオンしたターゲットに対し雀羽を1枚発射できる。2秒ごとに1回のみ。
雀羽の初期の所有数は30枚、所有上限数は60枚。
回避
回避
ジャスト回避を成功させると幻想タイムが発動し、一定範囲内にいるターゲットの行動速度が低下する。また、回避中は硬直効果を無効化する。
パッシブ:雀羽を15枚獲得する。
硯滴(けんてき)
- ダメージ
- 状態異常
回避後すぐに通常攻撃を行うと硯滴を発動できる。筆を振るい、付近のターゲットに対し攻撃力×392.1%+21のダメージを与える。
パッシブ:付近のターゲットに65%のスロウ効果を2秒間与える(チームプレイ時のボスには無効)。同時に火線を形成して、50%の減速効果を付与し、攻撃力×36%+2のダメージを毎秒与える。7秒間持続(火線/火円の数に関係なく、効果はスタック不可)。
筆耕(ひつこう)
- ダメージ
- 状態異常
硯滴の発動後に通常攻撃を長押しすると、筆耕を発動できる。筆を振るい、付近のターゲットに対し攻撃力×835.4%+44のダメージを与える。
パッシブ:付近のターゲットに65%のスロウ効果を2秒間与える(チームプレイ時のボスには無効)。同時に火円を形成して、50%の減速効果を付与し、攻撃力×36%+2のダメージを毎秒与える。7秒間持続(火線/火円の数に関係なく、効果はスタック不可)。
スキル
四方雀啼(しほうじゃくてい)
- ダメージ
- アシスト
- 不屈
複数の墨の分身体へと変化し、一時的に無敵になる。付近のターゲットに対し攻撃力×254.8%+13のダメージを与える。その後、墨の分身体は集合しながら攻撃を行い、付近のターゲットを引き寄せて最大で攻撃力×619.8%+33のダメージを与える。クールダウン25秒。
さらに四方雀啼でその場の書字を集めて朱雀化象を発動し、(場にある召喚物の数+書字の数、最大8まで)×191.4%のダメージを与える。その後、自身は極地状態に入り、ターゲットの炎耐性を15%無視する。30秒間持続。
また、集めた書字の種類や数に応じて、つぎの極地効果が得られる。
“携”をひとつ集めると、連携スキルダメ―ジ+8%。携をふたつ集めると、シールドブレイク率+20%。
“技”をひとつ集めると、スキルダメージ+8%。技をふたつ集めると、四方雀啼のクールダウン-5秒。
“閃”をひとつ集めると、回避攻撃ダメージ+10%。閃をふたつ集めると、即時に回避回数を3回獲得する。
“攻”をひとつ集めると、通常攻撃ダメージ+10%。攻をふたつ集めると、通常攻撃中の被ダメージ-5%。
書字をひとつ集めるごとに、2秒間の不屈効果を獲得する。最大で16秒間持続。
パッシブ:書字
任意の武器で連携スキル/スキル/回避/通常攻撃を行うと、対応する書字がドロップする。
携:連携スキルを1回発動するごとに、携がひとつドロップ、場に存在できるのは最大ふたつまで。
技:スキルを1回発動するごとに、技がひとつドロップ、場に存在できるのは最大ふたつまで。
閃:回避を2回行うごとに、閃がひとつドロップ、場に存在できるのは最大ふたつまで。
攻:通常攻撃を4回行うごとに、攻がひとつドロップ、場に存在できるのは最大ふたつまで。
連携スキル
瑞光極意(すいこうきょくい)
- ダメージ
- 状態異常
武器エナジー値がMAXのとき、または幻想タイム発動時、ほかの武器からこの武器に変更すると、自身のステータス異常を解消し、前方に向かって一掃しながら付近のターゲットに最大で攻撃力×1021.4%+54のダメージを与え、さらにノックバックする。また、このスキルの発動時にダメージを無効化する。無効化は1.5秒間持続(トップリーグでは無効)。
パッシブ:燃雀
任意の炎属性武器で連携スキルを発動すると、ロックオンしたターゲットに対し燃雀状態を1スタック付与し、攻撃力×30%のダメージを与える。15秒間持続、最大2スタックまで可能。
ボリション
春秋の筆
2点セット
最終ダメージ+9%/10%/11%/12%。松慧で回避すると雀羽の数が20枚までUPする。装備すると常時有効、複数セット装着している場合は★ランクがいちばん高いセットのみ有効。
4点セット
炎属性武器をひとつ以上装備すると、全属性ダメージ+11%/14%/17%/20%。さらに四方雀啼を発動すると、全属性ダメージが追加で+7%。このダメージ上昇率はその後25秒間で徐々に4%%まで低下する。装備すると常時有効、複数セット装着している場合は★ランクがいちばん高いセットのみ有効。