2023年6月14日、業務用アルミケースメーカーのアクテックは『うまい棒』用ケースを開発するためにクラウドファンディングを開始。ほんの数時間で目標を達成し、実際に製品化することが決定した。しかも、うまい棒の生みの親・やおきんの公式グッズである。

うまい棒を守るケースが登場。「孫のうまい棒を守りたい」と、おじいちゃんが立ち上がる。職人たちの愛と情熱の物語【やおきん公式】

 アクテック社員のお孫さんが、大事に幼稚園バッグにしまっておいたうまい棒を粉々にしてしまったのが開発のきっかけ。悲しみにくれる孫の顔を見て男は立ち上がった。そう。おじいちゃんはケース作りのプロだったのである。

 ケースの目的は、うまい棒を安全に保管して持ち運びすること。入念にうまい棒を採寸し、切断機を使って金属素材からフレームや面を切り出し。プレス加工を施した後に丁寧に組み立てていく。

うまい棒を守るケースが登場。「孫のうまい棒を守りたい」と、おじいちゃんが立ち上がる。職人たちの愛と情熱の物語【やおきん公式】
本気の機械で作られるうまい棒ケース。

 内装デザインももちろんうまい棒準拠だ。表面には透明アクリルを採用し、高級感のあるベロア素材に包まれたうまい棒をいつでも確認できる演出が心にくい。

 こうして完成したうまい棒ケースは、高さ70cmからの落下試験もクリアー。見事にうまい棒を守り切ったという。

うまい棒を守るケースが登場。「孫のうまい棒を守りたい」と、おじいちゃんが立ち上がる。職人たちの愛と情熱の物語【やおきん公式】
レーザー彫刻でロゴを刻印。

 すばらしい製品ができたら多くの人に届けたくなるのが人のサガ。クラウドファンディングの許可を得るためにやおきんを訪問したところ、大絶賛だったとのこと。

 クラウドファンディングは7月31日まで実施中。商品ページでは完成までの流れが公開されている。価格は2万円強で、割引価格で購入できるプランも残っている。うまい棒を守りたい人は支援を検討してみてはいかだろうか。

『うまい棒ケース』クラウドファンディングページ

※写真はクラウドファンディングページから引用。