STEAM&プログラミングスクールを全国約180か所で展開する“STEMON(ステモン)”が考案した『STEMON プログラミングカードゲーム』が、2023年5月25日(木)に発売された。
本商品はペンギンたちの冒険を舞台にしたカードゲームだ。パソコンやタブレットなどを上手く使えない、ローマ字を未履修の子どもでも、楽しく学べるプログラミング教材となっている。
プログラミング関連商品はこちら (Amazon.co.jp)
STEMON考案!プログラミングカードゲームが5月25日に発売
STEAM&プログラミングスクールを全国約180か所で展開する「STEMON(ステモン)」が考案した『STEMON ステモンプログラミングカードゲーム』が5月25日、幻冬舎より発売されます。
レベル別の全50問をゲーム感覚で楽しみながら、《論理的思考力》《問題解決力》《創造力》を養うことができる、はじめてのプログラミング学習にもオススメのプログラミング学習ゲームです。
- 日本初のSTEAM&プログラミングスクールで、公立小学校でのプログラミング授業実績No.1の「STEMON(ステモン)」のノウハウが詰まった、本格プログラミング学習ゲーム
- パソコンやタブレットなどを上手く使えない、ローマ字を未履修の低学年のお子さまでも、無理なくプログラミング学習を実施可能
- ペンギンたちの冒険を舞台に小さなお子さんでも楽しみながら学べる
- 株式会社ヴィリングが2019年にリリースした「クールプログラミング」を持ち運びやすいサイズにし、問題も新たに追加してリニューアル
幻冬舎edu ホームページ
【考案】STEMON(株式会社ヴィリング)
ブロック・プログラミング・ロボットなどを使った、ものづくり体験を通じて身近にあるものの仕組みや原理を学ぶことを目的とする、日本初の幼児・小学生向けSTEAM教育&プログラミングスクール。AI時代を生き抜くために必要な創造力・表現力・論理的思考力・問題解決力を養うためのカリキュラムを実施しており、プログラミング教育は公教育指導数NO.1(東京都・大阪市教育委員会)
【発行所】株式会社 幻冬舎
【セット内容】ステージカード25枚(表裏50問)、コマンドカード28枚、コマ4体、遊び方ガイド
【対象年齢】6歳以上
【対象人数】1人
【パッケージサイズ】H195×W131×D30mm