2023年9月に公開予定の映画『グランツーリスモ』の特別映像が公開された。

 映像には、本作の出演者であるオーランド・ブルームさん、デヴィッド・ハーバーさん、アーチー・マデクウィさんに加えて、映画のモデルとなったレーシングドライバーのヤン・マーデンボローさんが登場。ゲームでしか車の運転を経験したことがなかったヤン・マーデンボローさんがプロのレーサーになるまでの物語を語った。

『グランツーリスモ』関連商品の購入はこちら (Amazon.co.jp)

以下、リリースを引用

映画『グランツーリスモ』映画のモデルとなったレーサー、ヤン・マーデンボローが明かす“感動の実話”の舞台裏。オーランド・ブルーム、デヴィッド・ハーバーらも登場。特別映像解禁!

ゲームのチャンピオンは、本物のプロレーサーになれるのか――?
世界一過酷な夢に向かった熱き者たちの<感動の実話>として話題騒然のハリウッド映画『グランツーリスモ』!日本でも9月に公開される。

映画『グランツーリスモ』特別映像公開。『GT』プレイヤーがプロレーサーになるまでの道のりを、達成した本人が語る

ゼロから大きな夢をつかんだ男の感動の実話! 映画のモデルとなったレーシングドライバー、ヤン・マーデンボローが登場。映画『グランツーリスモ』の撮影の舞台裏が公開!

今回解禁となった特別映像には、本作の出演者であるオーランド・ブルーム、デヴィッド・ハーバー、アーチー・マデクウィと、この作品のモデルとなったレーシングドライバーのヤン・マーデンボローが登場し、ゲームでしか車の運転を経験したことがなかった男が、プロのレーサーになるまでの前代未聞の挑戦の凄さを、出演者たちが驚きを交え語っている。
世界的大ヒットのドライビングゲーム「グランツーリスモ」に没頭していたヤンは、19歳の時に【GTアカデミー】という、世界中から集められた「グランツーリスモ」のトッププレイヤーたちを、本物の国際カーレースに出場するプロレーサーとして育成するため、競い合わせ、選抜するプログラムがあることを知る。そこで幼いころからの“レーサーになる”夢を実現させるために、アカデミーの門戸を叩くことになるのだが、ヤンは「運転は未経験だったのに、8カ月後には時速200キロで走っていた」とそれまで車の運転が未経験だったという衝撃の事実を明かす。
GTアカデミーを発足させるダニー役のオーランド・ブルームはそんなヤンの挑戦に対し「ヤン・マーデンボローはゼロから大きな夢をつかんだ」と不可能と思われる夢を実現させた努力を褒め称え、レーサーを目指しGTアカデミーに来たゲームのトッププレイヤーたちを指導する元レーサー・ジャック役のデヴィッド・ハーバーは「家でゲームをしていた少年がすごいレーサーになった」と驚きを隠せない。
さらに本作の主人公ヤン・マーデンボローを演じたアーチー・マデクウィはヤン本人と対面し「ヤンには尊敬の気持ちしかないよ。車内の撮影は本当に過酷だった」と初めてのドライビングシーンに苦戦したことを明かしつつ、続けて「ヤンは強い情熱と強い思いで、自分自身で道を切り開いて、世界中に勇気を与えた」と、この物語の主人公に称賛を惜しまなかった。
映像の中にはレーシングシーンと思われるメイキングも含まれ、空撮などを取り入れた壮大なスケールでの撮影と細部にまでこだわったレーシングカーがずらりと並ぶ光景を見ることができ、またヤン・マーデンボロー本人がスタントドライバーとして本作に参加していることも確認できる。
そんな世界一過酷な夢への挑戦を続けるヤン・マーデンボロー自身は、5月26日~28日に富士スピードウェイで開催される【ENEOSスーパー耐久シリーズ2023第2戦NAPAC富士SUPER TEC 24時間レース】で久しぶりのレーサー復帰を果たす。今後も夢を実現させた男のさらなる挑戦から目が離せない!そして彼が起こした奇跡の全貌は是非映画でチェックしてほしい。

映画『グランツーリスモ』特別映像

日産×プレイステーション×プロレーサーを目指す10代の主人公、“日本発”のゲーム「グランツーリスモ」から生まれた、奇跡の実話

ストーリー>世界的大ヒットのドライビングゲーム「グランツーリスモ」のプレイに夢中なヤン。ゲームに明け暮れる姿に「レーサーにでもなるつもりか、現実を見ろ」と父親にはあきれられる。そんな時、ヤンにとって一生に一度のチャンスが訪れる。世界中から集められた「グランツーリスモ」のトッププレイヤーたちを、本物の国際カーレースに出場するプロレーサーとして育成するため、競い合わせ、選抜するプログラムだ。その名も「GTアカデミー」。プレイヤーの並外れた才能と可能性を信じて「GTアカデミー」を立ち上げたひとりの男と、ゲームのトッププレイヤーであっても、通用する甘い世界ではないと思いながらも指導を引き受ける元レーサー、そしてバーチャルなゲームの世界では百戦錬磨のトッププレイヤーたちがそこに集結。彼らが直面する、想像を絶するトレーニングやアクシデントの数々。不可能な夢へ向かって、それぞれの希望や友情、そして葛藤と挫折が交錯する中で、いよいよ運命のデビュー戦の日を迎える――。

時速320kmの衝撃とスリル! 圧倒的なスケールで描かれるレーシング・アクション

この実話を、圧倒的なスピードのレーシング・アクションとともに映画館のスクリーンに届けるのは、『第9地区』『チャッピー』のニール・ブロムカンプ監督。GTアカデミーを発足したダニー役にオーランド・ブルーム、レーサーを目指すゲームのトッププレイヤーたちを指導するジャック役に『ブラック・ウィドウ』や「ストレンジャー・シングス」シリーズのデヴィッド・ハーバー、主人公ヤン・マーデンボロー役に『ミッドサマー』のアーチー・マデクウィらが名を連ねる。時速320キロの世界を体感すれば、まるで実際にレースに参加していると錯覚するはずだ!

映画『グランツーリスモ』特別映像公開。『GT』プレイヤーがプロレーサーになるまでの道のりを、達成した本人が語る

ゲーム「グランツーリスモ」とは…

1997年にPlayStation用ソフトとして誕生し、全世界でシリーズ累計9,000万本(※)を売り上げ大ヒット中のリアルドライビングシミュレーター「グラン
ツーリスモ」シリーズ。リアルなクルマの挙動をそのまま再現した本シリーズは「オリンピックEスポーツシリーズ」や「国体・文化プログラム」の競技種目にも選ばれ
ている。最新作は、PlayStation5/PlayStation4用ソフトウェア『グランツーリスモ7』(発売元:ソニー・インタラクティブエンタテインメント、開発元:ポリフォニー・デジタル)

※2022年11月16日時点

「GTアカデミーby日産×プレイステーション」とは・・・

日産、プレイステーション、ポリフォニー・デジタルによって2008年に始まったバーチャルとリアルを繋ぐ革新的なドライバー発掘・育成プログラム(※2016年まで実施)。世界中から選抜された「グランツーリスモ」のトッププレイヤーに、本物のプロフェッショナルレースドライバーになる生涯一度のチャンスが与えられた。
選抜試験は過酷を極め、ゲームのドライビングテクニックだけでなくレーサーとして必要な精神力、体力も試されるものだった。前代未聞のチャレンジに企画当初は異端視されるも、「GTアカデミー」出身の数多くの選手がその後、リアルレースで表彰台に上がる事になる。

クレジット表記

  • タイトル:『グランツーリスモ』
  • 原題:『GRAN TURISMO
  • 日本公開表記:9月、全国の映画館で公開
  • US公開日:8月11日予定
  • 監督:ニール・ブロムカンプ(『第9地区』『チャッピー』)
  • 脚本:ジェイソン・ホール(『アメリカン・スナイパー』)、ザック・ベイリン(『クリード 過去の逆襲』)
  • 出演:デヴィッド・ハーバー(『ブラック・ウィドウ』「ストレンジャー・シングス」シリーズ)、オーランド・ブルーム、アーチー・マデクウィ(『ミッドサマー』)、ジャイモン・フンスー(『キャプテン・マーベル』)
  • 日本語吹替版テーマ曲:T-SQUARE「CLIMAX」

映画『グランツーリスモ』予告1 9月、全国の映画館で公開

オフィシャルサイト&SNS

※「PlayStation」、「プレイステーション」、「PS5」、「PS4」および「グランツーリスモ」は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。

9月全国の映画館で公開!