ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、プレイステーション5、プレイステーション4用ソフト『グランツーリスモ7』について、新規収録車種やカフェのエクストラメニュー、チューニングショップの新要素などのアップデートを2023年5月25日より配信する。

 新規収録車種は“アルファロメオ ジュリア Sprint GT Veloce '67”、“グリーニング オート カンパニー マーベリック”、“日産 GT-R NISMO (R32) '90”がラインアップ。

 GTオートは、新品エンジンの購入や載せ替えができるエンジンスワップ、チューニングショップは、アルティメットカテゴリーを追加した。

『グランツーリスモ7』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『グランツーリスモ7』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

以下、リリースを引用

PlayStation5/PlayStation4用ソフトウェア『グランツーリスモ7』新規収録車種、カフェのエクストラメニュー、GTオートとチューニングショップの新要素、スケープス特集追加を含むアップデートを、明日2023年5月25日(木)より配信開始

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、2022年3月4日(金)に発売したPlayStation5(PS5)/PlayStation4(PS4)用ソフトウェア『グランツーリスモ7』について、新規収録車種、カフェのエクストラメニュー、GTオートとチューニングショップの新要素、スケープスの特集追加を含むアップデートを明日2023年5月25日(木)15時(日本時間)より配信することをお知らせいたします。

『グランツーリスモ7』新車やチューニングショップなどの新要素を追加。アルファロメオ ジュリア、マーベリック、GT-R NISMOがラインアップ

 5月25日(木)より配信を開始するアップデートでは、新規収録車種として「アルファロメオ ジュリア Sprint GT Veloce '67」の他、「グリーニング オート カンパニー マーベリック」、「日産 GT-R NISMO (R32) '90」を追加します。また、カフェのエクストラメニューに「SEMA GTアワード」と「グループA」を追加、GTオート内[メンテナンス&サービス]に「エンジンスワップ」を追加、チューニングショップ内に「アルティメット」カテゴリーを追加、スケープスの特集に「国立競技場」と「湖水地方」を追加します。

 アップデート詳細について「グランツーリスモ」シリーズ公式サイトをご覧いただくとともに、ぜひ『グランツーリスモ7』をお楽しみください。

新規収録車種

「アルファロメオ ジュリア Sprint GT Veloce '67」

※ユーズドカーで購入可能。

1960年代のアルファロメオを代表する高性能クーペ。

 1960年代から1970年代にかけて販売され、アルファロメオの大ヒット作となった初代ジュリア・シリーズ。シリーズがスタートした1962年当初は4ドアセダンのみでしたが、翌1963年になるとクーペが追加されました。その最初のモデルがSprint GTです。
 デザインを担当したのは、カロッツェリア・ベルトーネに在籍していた若かりし頃のジョルジェット・ジウジアーロ。なめらかなラインと穏やかな曲面で構成されたフォルム、ノーズの先端に設けられた段差が特徴的で、後年になっても多くのファンがいます。

 フロントに搭載されるパワーユニットは、直列4気筒1.6LのDOHC。106PSと14.2kgfmを発揮し、950kgの車体をトップスピード180km/hまで導きました。
 このSprint GTを起点とするジュリア クーペは、運動性能に優れた小さく軽い車体とスポーツカー並みのエンジンを持つ、高性能クーペとして高い人気を得て、車名やディテールを変えながら1977年まで作られる長寿モデルとなりました。

『グランツーリスモ7』新車やチューニングショップなどの新要素を追加。アルファロメオ ジュリア、マーベリック、GT-R NISMOがラインアップ
『グランツーリスモ7』新車やチューニングショップなどの新要素を追加。アルファロメオ ジュリア、マーベリック、GT-R NISMOがラインアップ
『グランツーリスモ7』新車やチューニングショップなどの新要素を追加。アルファロメオ ジュリア、マーベリック、GT-R NISMOがラインアップ
『グランツーリスモ7』新車やチューニングショップなどの新要素を追加。アルファロメオ ジュリア、マーベリック、GT-R NISMOがラインアップ

「グリーニング オート カンパニー マーベリック」

※ブランドセントラルで購入可能。

ノスタルジックな車体に1,216 PSを詰め込んだ傑作ホットロッド。

 毎年11月に米国ラスベガスで開かれる世界最大級のカスタムカーの祭典SEMAショー。「グランツーリスモ」は、SEMAショーにおいて「GRAN TURISMO AWARDS SEMA」を選出しており、2018年の「ベスト・オブ・ショー」に輝いたのが、グリーニング オート カンパニー(GAC)の手がけた1971年式フォード マーベリックです。
 マーベリックはもともと、フォード ファルコンのシャシーを流用して生まれた安価なコンパクトクーペですが、GACは、そのマーベリックを街乗りからホットロッドにまで使える怪物へと仕立て上げました。

 外観では、極限まで落とされた車高と張り出した前後フェンダーが迫力ですが、最大のハイライトはボンネットの下にあります。そこに収まるエンジンは、フォードの傑作スモールブロックである7LのウィンザーV8。さらに2基のターボチャージャーを組み合わせ、その最高出力1,216PSに達します。また、制御ロジックの切り替えにより、市街地クルージングも可能な柔軟性も秘めています。

 2019年春、最高速チャレンジに挑み、202.748mph(326km/h)という記録をたたき出したこのマーベリックは、ノスタルジーと最先端のテクノロジーが同居する、稀有な1台といえるでしょう。

『グランツーリスモ7』新車やチューニングショップなどの新要素を追加。アルファロメオ ジュリア、マーベリック、GT-R NISMOがラインアップ
『グランツーリスモ7』新車やチューニングショップなどの新要素を追加。アルファロメオ ジュリア、マーベリック、GT-R NISMOがラインアップ
『グランツーリスモ7』新車やチューニングショップなどの新要素を追加。アルファロメオ ジュリア、マーベリック、GT-R NISMOがラインアップ
『グランツーリスモ7』新車やチューニングショップなどの新要素を追加。アルファロメオ ジュリア、マーベリック、GT-R NISMOがラインアップ

「日産 GT-R NISMO (R32) '90」

※ユーズドカーで購入可能。

グループAレース参戦のため500台が作られたホモロゲーションモデル。

 グループA規定に排気量を合わせたRB26DETTエンジン、パワーを無駄なく伝える4WDシステム、シャシー性能の能力を広げる4WSシステムなど、1989年にデビューしたBNR32型スカイラインGT-Rは、元々ツーリングカーレースでの勝利をにらみながら生まれてきたモデルでした。
 その証となるのがデビュー翌年に登場した500台限定のグループA参戦ホモロゲーションモデル、GT-R NISMOです。

 標準モデルのGT-Rに対し、このGT-R NISMOでは、冷却効率向上のためエンジンルームへの空気流入量を増やすモールをフロントグリル上部に、開口部をフロントバンパーにそれぞれ追加。空力特性向上のため、サイドシル後部にリアタイヤまわりの空気の流れを整えるプロテクターを、リアには小型のスポイラーを追加。タービンもセラミックからメタルへと変更、エキゾーストマニホールドも専用品となります。また、軽量化のためにエアコン、オーディオ、リアワイパーなどが外され、車重は標準モデルに対し30kgほど軽くなっています。

 このクルマは日本国内最高峰のツーリングカーレースをはじめ、ヨーロッパ各地やオーストラリアにおける名門耐久レースでも数々の勝利を重ねるなど、世界のグループAレースでたちまち猛威を振るいはじめました。

『グランツーリスモ7』新車やチューニングショップなどの新要素を追加。アルファロメオ ジュリア、マーベリック、GT-R NISMOがラインアップ
『グランツーリスモ7』新車やチューニングショップなどの新要素を追加。アルファロメオ ジュリア、マーベリック、GT-R NISMOがラインアップ
『グランツーリスモ7』新車やチューニングショップなどの新要素を追加。アルファロメオ ジュリア、マーベリック、GT-R NISMOがラインアップ
『グランツーリスモ7』新車やチューニングショップなどの新要素を追加。アルファロメオ ジュリア、マーベリック、GT-R NISMOがラインアップ

GTオート

 GTオート内[メンテナンス&サービス]で「エンジンスワップ」を受けられるようになりました(コレクターズレベル50)。このサービスでは、対応する車両に限り、異なる型式の新品エンジンの購入および載せ替えを行うことができます。

『グランツーリスモ7』新車やチューニングショップなどの新要素を追加。アルファロメオ ジュリア、マーベリック、GT-R NISMOがラインアップ
『グランツーリスモ7』新車やチューニングショップなどの新要素を追加。アルファロメオ ジュリア、マーベリック、GT-R NISMOがラインアップ

チューニングショップ

 チューニングショップ内に「アルティメット」カテゴリーを新設しました(コレクターズレベル50)。「アルティメット」では、レアパーツに加えて、これまでの施工メニューをさらに追求したチューニングプランを用意しています。

『グランツーリスモ7』新車やチューニングショップなどの新要素を追加。アルファロメオ ジュリア、マーベリック、GT-R NISMOがラインアップ

カフェ

新しいエクストラメニューとして、以下のふたつを追加。

  • エクストラメニュー No.22 コレクション「SEMA GTアワード」(コレクターズレベル37以上)
  • エクストラメニュー No.23 コレクション「グループA」(コレクターズレベル33以上)
『グランツーリスモ7』新車やチューニングショップなどの新要素を追加。アルファロメオ ジュリア、マーベリック、GT-R NISMOがラインアップ
『グランツーリスモ7』新車やチューニングショップなどの新要素を追加。アルファロメオ ジュリア、マーベリック、GT-R NISMOがラインアップ

スケープス 特集追加

「国立競技場」

『グランツーリスモ7』新車やチューニングショップなどの新要素を追加。アルファロメオ ジュリア、マーベリック、GT-R NISMOがラインアップ

「湖水地方」

『グランツーリスモ7』新車やチューニングショップなどの新要素を追加。アルファロメオ ジュリア、マーベリック、GT-R NISMOがラインアップ

PlayStation5/PlayStation4用ソフトウェア『グランツーリスモ7』概要

  • 作品名:グランツーリスモ7
  • ジャンル:リアルドライビングシミュレーター
  • 対応機種:PlayStation5、PlayStation4、PlayStation4 Pro
  • 発売日:2022年3月4日(金)好評発売中
  • 価格
    • 【PS5用】
      パッケージ版:スタンダードエディション 希望小売価格:8,690円(税込)
      ダウンロード版:スタンダードエディション 販売価格:8,690円(税込)
    • 【PS4用】
      パッケージ版:スタンダードエディション 希望小売価格:7,590円(税込)
      ダウンロード版:スタンダードエディション 販売価格:7,590円(税込)
    • 【PS5・PS4用】
      ダウンロード版:25周年アニバーサリーデジタルデラックスエディション 販売価格:10,890円(税込)
  • CERO:A(全年齢対象)
  • 備考
    PS5向けソフトウェア『グランツーリスモ7』(パッケージ版) をご購入いただいても、PS4向けソフトウェア『グランツーリスモ7』は入手できません。PS5向けソフトウェア『グランツーリスモ7』(ダウンロード版)をご購入いただくとPS4向けソフトウェア『グランツーリスモ7』(ダウンロード版)を入手することができます。
    PS4向けソフトウェア『グランツーリスモ7』(パッケージ版/ダウンロード版)をご購入いただくと、PS5向けソフトウェア『グランツーリスモ7』(ダウンロード版)を1,100円(税込)でご購入いただけます。PS4向けソフトウェア(パッケージ版)をお持ちの方は、PS5向けソフトウェア(ダウンロード版)をダウンロードしたりプレイしたりするには、その都度ディスクをPS5本体に挿入する必要があります。PS4向けソフトウェア(パッケージ版)をお持ちの方でも、ディスクを使用しないPS5デジタル・エディションを購入された場合はPS5向けソフトウェア(ダウンロード版)を1,100円(税込)でご購入いただくことはできません。本ソフトウェアのPS5アップグレードにはPSNのアカウントが必要です。
    PS5・PS4向けソフトウェア『グランツーリスモ7 25周年アニバーサリーデジタルデラックスエディション』(ダウンロード版)をご購入いただくとPS5向けソフトウェア『グランツーリスモ7』(ダウンロード版)およびPS4向けソフトウェア『グランツーリスモ7』(ダウンロード版)を入手することができます。

※オフライン時はアーケードモードのみプレイできます。

  • 発売元:株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント