レゴジャパンは、『パックマン』の1980年代アーケードゲームをレゴで再現した“レゴアイコン ゲームセンターマシン パックマン”を2023年6月1日に発売する。価格は35480円[税込]。

 本商品は『パックマン』誕生43周年を記念して制作されたものだ。4方向レバーやコイン投入口に加え、キャラクターが追いかけっこをする迷路では、パックマンの伝説的なゴーストに噛みつく技まで再現されている。

『PAC-MAN MUSEUM+』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『PAC-MAN Museum +』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

以下、リリースを引用

1980年代のアーケードゲーム「パックマン」をディテールまで再現した大人レゴ「レゴアイコン ゲームセンターマシン パックマン」2023年6月1日(木)販売開始

カラフルな大型ブロックで再現されたパックマン、ブリンキー、クライドも パックマンの黄色はレゴグループのシグネチャーカラーにインスパイアされたことも明らかに!

レゴジャパン株式会社(代表取締役社長:マイケル・エベスン/所在地:東京都港区、以下レゴジャパン)は、「パックマン」の誕生43周年を記念して、最も有名で懐かしいアーケードゲームの一つである大人向けレゴセット「レゴアイコン ゲームセンターマシン パックマン」を2023年6月1日(木)より販売開始します。

『パックマン』1980年代のアーケードゲームをレゴで再現。細部までこだわった“大人レゴ パックマン”6月1日より発売

1980年5月22日に株式会社バンダイナムコエンターテインメント(旧株式会社ナムコ)より発売された「パックマン」のビデオゲームはカルチャーアイコンとなりました。ゲーム、テレビ番組、音楽などを通じて世界中のポップカルチャーの一部となり、40年の時を経て、レゴグループはバンダイナムコとのコラボレーションにより、80年代の名作をブロックの形で復活させました。これにより、「パックマン」の有名な黄色は、実はレゴグループのシグネチャーカラーにインスパイアされたものというユニークな事実が判明しました。

本セットは、アーケードゲーム版の「パックマン」で、4方向レバーやコイン投入口に加え、キャラクターが追いかけっこをする迷路ではパックマンの伝説的なゴーストに噛みつく技まで再現しました。加えて、大きくカラフルなブロックで組み立てた「パックマン」「ブリンキー」「クライド」は回転させることができ、ゲーム機の上にセットしたり、単体で飾ったりできます。組み立て完了後には、コイン投入口を光らせたり、女性のミニフィギュアがアーケードゲーム機でパックマンをプレイしている様子を表現したブロックをゲーム機の内側に隠したりと遊び心が散りばめられています。

『パックマン』1980年代のアーケードゲームをレゴで再現。細部までこだわった“大人レゴ パックマン”6月1日より発売

本セットは、LEGO VIPメンバーは2023年6月1日(木)からレゴ公式オンラインストアのLEGO.comで早期購入できるほか、2023年6月4日(日)から希望小売価格35,480円(税込)ですべての人に提供されます。

<レゴグループ デザイナー Sven Franic(スヴェン・フラニック)のコメント>
「過去40年間、カルチャーアイコンであった『パックマン』をレゴブロックで再現することができ、大変嬉しく思っています。私たちは、古典的なゲーム体験を実現するために、常に新しいエキサイティングな方法を探しています。私たちの才能あるデザイナーチームは、パックマンから彼が存在するカラフルな迷路にいたるまで、愛される「パックマン」のアーケードゲーム機のエッセンスをブロックで表現するために精力的に取り組みました。細部に至るまで慎重に検討した結果、オリジナルのゲームの魅力に加え、ビデオゲームならではの遊び心と隠し要素が加わった、唯一無二のレゴセットが誕生しました。この素晴らしい作品を世界中に紹介出来ることを嬉しく思っており、あらゆる世代のファンの方々に喜んでいただけることを待ちきれません。」

<バンダイナムコヨーロッパ ライセンシング&ビジネス戦略担当ディレクターAadil Tayouga(アーディル・タヨウガ)のコメント>
「バンダイナムコとレゴグループは、高品質の製品を通じてすべての人々に楽しみを提供することを目指すなど、多くの共通した価値観を有しています。また、『パックマン』の黄色は、レゴグループの黄色にインスパイアされたものであるため、そのつながりはより自然なものとなっています。今回、レゴグループの情熱的なチームとの素晴らしいコラボレーションが実現しましたので、ファンの皆様がこのキットを楽しんでくださることを願っています。」

<パックマンの面白い事実>

  • 1980年5月22日に「パックマン」初のロケーションテストが行われ、一般の人々が黄色いキャラクターを初めて目にすることになりました。
  • パックマンが黄色なのは、デザイナーの岩谷氏がレゴブロックの象徴的な黄色にインスパイアされたからです。
  • キャラクターの形は、一切れ欠けたピザをモチーフにしています。
  • このゲームは1980年6月29日に日本で発売され、その後世界各国で発売されました。80年代には、テレビで「パックマン」のアニメが大ヒットしました。
  • バックナー&ガルシアは、1982年3月にヒットシングル「PAC-MAN Fever」をリリースし、ビルボードのホット100チャートで最高9位を記録しました。
  • 1993年、フロリダ州のビリー・ミッチェルが、このゲームのパーフェクトスコアである3,333,360点を史上初めて達成しました。パーフェクトスコアの条件は、全256ステージをノーミスでクリアし、パックドット、フルーツ、ゴーストをすべて消費することです。(パワーペレット1個につきゴースト4個を消費)
  • 1980年に発売された「パックマン」は、7年間で293,822台のアーケードゲーム機に導入されたことで、「世界で最も成功したコインゲーム」としてギネスワールドレコードに認定されました。

バンダイナムコエンターテインメントについて

バンダイナムコエンターテインメントは、主要なビデオゲーム機、PC、オンライン、モバイルプラットフォーム向けにインタラクティブなエンターテインメントを提供する世界有数のパブリッシャーです。「パックマン」「ギャラガ」「鉄拳」「ソウルキャリバー」「エースコンバット」など、業界で愛される数々のクラシックフランチャイズを生み出し、高い評価を得ている「DARK SOULS」シリーズや大ヒットタイトル「ELDEN RING」の販売で知られています。同社とその製品に関する詳細は、公式サイトでご覧いただけます。

商品概要

製品名:レゴアイコン ゲームセンターマシン パックマン

大人もハマる「大人レゴ」

レゴジャパンは大人たちが現実から離れ、自分だけの趣味の時間を楽しむためのコンテンツとして、様々な大人の趣味に合わせた「大人レゴ」を提供することで、童心に返って楽しむマインドフルネスな時間を創出しています。大人向けのレゴ商品は、豊富な商品知識をもつスタッフがご案内するレゴブランドストアをはじめ、全国のレゴ商品取り扱い店舗で発売中です。

大人向けのレゴ商品に関する詳細はこちら

レゴストアについて

レゴストアは、グローバルで展開しているレゴブランドストアです。レゴストア限定商品やグッズ等、ブランドストアならではの豊富な商品ラインナップを取り揃えている他、好きな色や形のパーツを選んで購入できる「Pick a Brick(ピック・ア・ブリック)」や、好きなパーツを組み合わせて自分好みのミニフィギュアが作れる「Build a Minifigure(ビルド・ア・ミニフィギュア)」、レゴブロック遊びが体験できるプレイコーナーも展開しています。

さらに、レゴストアではARなどの最新のデジタル技術を取り入れたディスプレイや、レゴブロックでの遊び方や商品について豊富な知識を持ったスタッフ、毎月のイベント「マンスリーミニビルド」等、様々な商品体験をすることができる要素をご用意しております。商品の購入だけでなく、家族で楽しめるデスティネーションとして、是非お立ち寄りください。

レゴグループについて

『パックマン』1980年代のアーケードゲームをレゴで再現。細部までこだわった“大人レゴ パックマン”6月1日より発売

遊びが持つパワーを通して、-世界の明日を創造していく未来の担い手を育成する-それがレゴグループの使命です。レゴブロックと基礎部分からなるLEGOSystem in Playは、子どもから大人まで誰もが、思い通りにものを作り上げ、好きに形を変えて、また新たなものを作り上げられる遊びツールです。

レゴグループは、1932年、デンマークのビルンで誕生しました。創立者は、オーレ・キアク・クリスチャンセン。レゴという名は、デンマーク語で「よく遊べ」を意味するLEg GOdt に由来しています。

現在も引き続きビルンを本部として家族経営を続けているレゴグループですが、その製品は世界130カ国以上で販売されています。