Nintendo Switchソフト『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』がテーマの“一番くじ ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム”が、本日(5月9日)より全国のローソンやHMV、Nintendo TOKYO、Nintendo OSAKAなどで発売される。価格は1回750円[税込]。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

 『ゼルダの伝説』シリーズ最新作をモチーフとした今回の一番くじでは、A賞に刀身部分が発光する“マスターソードライト”、B賞にメインイラストを載せた“キャンバスボード”が登場。

 また、C賞には大きめのサイズ感で使い勝手も抜群な“古びたトーガ風ブランケット”、D賞には本作や『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のイラストを載せたフルカラーマグカップがラインアップ。そのほかの等級では、陶磁器製小皿、メタルチャームコレクション、コログのラバーチャームが登場している。

 最後のくじを引いたらもらえるラストワン賞は、壁画風デザインを盤面に載せた“デザインクロック”に。なお、“マスターソードライト ダブルチャンスver.”が手に入るダブルチャンスキャンペーンも実施される。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』一番くじが発売。刀身部分が発光する“マスターソードライト”などこだわりアイテムが目白押し!
“一番くじ ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム”商品ページ

“一番くじ ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム”概要

  • 発売日:2023年05月09日(火)より順次発売予定
  • メーカー希望小売価格:1回750円(税10%込)
  • 取扱店:ローソン、HMV、Nintendo TOKYO、Nintendo OSAKAなど
  • ダブルチャンスキャンペーン期間:発売日~2023年08月末日
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』一番くじが発売。刀身部分が発光する“マスターソードライト”などこだわりアイテムが目白押し!

※店舗の事情により取扱いが中止になる場合や発売時期が異なる場合がある。また、なくなり次第終了となる。
※画像と実際の商品とは異なる場合がある。
※掲載されている内容は予告なく変更する場合がある。

商品ラインアップ

A賞:マスターソードライト

 朽ちた姿の“マスターソード”を模したライト。刀身部分が発光。横向きに設置できる台座も付属。

  • 全1種
  • サイズ:約32cm
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』一番くじが発売。刀身部分が発光する“マスターソードライト”などこだわりアイテムが目白押し!
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』一番くじが発売。刀身部分が発光する“マスターソードライト”などこだわりアイテムが目白押し!

B賞:キャンバスボード

 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のメインイラストを載せたキャンバスボード。

  • 全1種
  • サイズ:約27cm
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』一番くじが発売。刀身部分が発光する“マスターソードライト”などこだわりアイテムが目白押し!
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』一番くじが発売。刀身部分が発光する“マスターソードライト”などこだわりアイテムが目白押し!

C賞:古びたトーガ風ブランケット

 リンクが身に纏う“古びたトーガ”をモチーフにしたブランケット。

  • 全1種
  • サイズ:約120cm
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』一番くじが発売。刀身部分が発光する“マスターソードライト”などこだわりアイテムが目白押し!
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』一番くじが発売。刀身部分が発光する“マスターソードライト”などこだわりアイテムが目白押し!

D賞:フルカラーマグカップ

 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のメインイラストや『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のイラストを載せた、フルカラーデザインのマグカップ。

  • 全4種
  • サイズ:約9cm
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』一番くじが発売。刀身部分が発光する“マスターソードライト”などこだわりアイテムが目白押し!
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』一番くじが発売。刀身部分が発光する“マスターソードライト”などこだわりアイテムが目白押し!

E賞:ステーショナリーコレクション

 リングノート、メモ帳、クリアファイルから好きなアイテムがもらえるステーショナリーコレクション。
 
 メモ帳は、めくっていくとライフが減っていく様子を表現しているハート型と、台紙部分が起き上がるコログをデザインした2タイプに。
 
 クリアファイルは2種で、それぞれ『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』デザイン、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』デザインとなっている。

  • 全6種
  • サイズ
    • リングノート: B6
    • メモ帳:約9cm~10cm
    • クリアファイル: A4(2枚セット)
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』一番くじが発売。刀身部分が発光する“マスターソードライト”などこだわりアイテムが目白押し!
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』一番くじが発売。刀身部分が発光する“マスターソードライト”などこだわりアイテムが目白押し!
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』一番くじが発売。刀身部分が発光する“マスターソードライト”などこだわりアイテムが目白押し!
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』一番くじが発売。刀身部分が発光する“マスターソードライト”などこだわりアイテムが目白押し!
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』一番くじが発売。刀身部分が発光する“マスターソードライト”などこだわりアイテムが目白押し!
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』一番くじが発売。刀身部分が発光する“マスターソードライト”などこだわりアイテムが目白押し!
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』一番くじが発売。刀身部分が発光する“マスターソードライト”などこだわりアイテムが目白押し!

F賞:陶磁器製小皿

 “ハートの器”、“料理の際に使用する鍋”、“ルピー”をモチーフにしたデザインの陶磁器製の小皿。“ルピー”は赤、緑、青の3種で展開。

  • 全5種
  • サイズ:約10cm~12cm
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』一番くじが発売。刀身部分が発光する“マスターソードライト”などこだわりアイテムが目白押し!
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』一番くじが発売。刀身部分が発光する“マスターソードライト”などこだわりアイテムが目白押し!

G賞:メタルチャームコレクション

 “マスターソード”や“ハイリアの盾”、“ハートの器”、“がんばりの器”を模した全5種のメタルチャーム。

  • 全5種
  • サイズ:約4.5cm~7cm

※商品は選べない。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』一番くじが発売。刀身部分が発光する“マスターソードライト”などこだわりアイテムが目白押し!
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』一番くじが発売。刀身部分が発光する“マスターソードライト”などこだわりアイテムが目白押し!

H賞:コログのラバーチャーム

 森の妖精“コログ族”がデザインされたラバーチャーム。

  • 全6種
  • サイズ:約7.5cm
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』一番くじが発売。刀身部分が発光する“マスターソードライト”などこだわりアイテムが目白押し!
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』一番くじが発売。刀身部分が発光する“マスターソードライト”などこだわりアイテムが目白押し!

ラストワン賞:デザインクロック

 ゲームに登場する壁画風デザインを盤面に載せた時計。

  • サイズ:約19.5cm

※くじの残り数は店舗でチェック。
※Nintendo TOKYO、Nintendo OSAKAでは、“ラストワン賞”ではなく、“特別賞”として運用される。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』一番くじが発売。刀身部分が発光する“マスターソードライト”などこだわりアイテムが目白押し!
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』一番くじが発売。刀身部分が発光する“マスターソードライト”などこだわりアイテムが目白押し!

ダブルチャンスキャンペーン

マスターソードライト ダブルチャンスver.

 A賞“マスターソードライト”を、ダブルチャンスキャンペーン用の特別な台座に変えたアイテム。

  • キャンペーン期間:発売日~2023年08月末日
  • 当選数:50個
  • 全1種
  • サイズ:約32cm

※期間は延長される場合がある。
※キャンペーンナンバーが同梱されている賞品に関しては、使用期限が終了している場合がある。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』一番くじが発売。刀身部分が発光する“マスターソードライト”などこだわりアイテムが目白押し!
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』一番くじが発売。刀身部分が発光する“マスターソードライト”などこだわりアイテムが目白押し!

※記事内の画像は、一番くじ公式サイト“一番くじ倶楽部”より引用して掲載しています。