その日世間の関心を集めたモノや事柄が登場するTwitterのトレンドワード。今回は2023年3月22日~3月28日に話題になった“タイプワイルド”をピックアップします。
とあるアニメのエンディング主題歌がトレンド入りした背景を探っていきましょう。
CD『ポケモンTVアニメ主題歌 BEST OF BEST OF BEST 1997-2023』通常版(Amazon.co.jp)アニポケ最終回に流れたのは松本梨香さんが歌う『タイプ:ワイルド』
『タイプ:ワイルド』は、1999年に発売されたアニメ『ポケットモンスター』の5代目エンディングテーマです。
その後も多くの楽曲がエンディングを飾りましたが、なぜいま過去のエンディングテーマがトレンド入りしたのでしょうか? じつはトレンド入り前日の24日にはサトシとピカチュウが冒険するアニメ『ポケットモンスター めざせポケモンマスター』の最終回が放送されていました。
長年にわたる放送最終回、多くのファンが見守る中、エンディングで『タイプ:ワイルド』が流れたのです。
マサラタウンに帰ってきたサトシとピカチュウ。ポケモンマスターになるために長い長い旅をしてきました。エンディング直前、長い旅を象徴するかのようにボロボロになったサトシの靴が映ります。そして少し後に流れる『タイプ:ワイルド』――。
サトシとピカチュウの物語、ご視聴ありがとうございました。
“NEXT TIME…
A NEW BEGINNING!▶”
ふたりの冒険は、まだまだどこかで続いていきます! https://t.co/OqaqOJIDKX
— アニメ「ポケットモンスター」公式 (@anipoke_PR)
2023-03-24 19:30:00
『タイプ:ワイルド』の歌詞“いまでは世界中さがしてもみつからない” “最高のボロボロぐつさ!”とリンクする演出に、「曲が流れるタイミングが完璧すぎる!」「エンディングがタイプワイルドなんて、最高じゃないか……」と感動する声が続出。ほかのポケモン関連ワードとともにトレンド入りする事態となりました。
多くの反響に『タイプ:ワイルド』の作曲を手掛けたたなかひろかず氏、作詞の戸田昭吾氏もTwitterで反応し、当時の楽曲制作時のエピソードを披露してくれています。
おぼえてます。言葉多めにというリクエストを田中さんからもらって、千葉の海岸近くに停めたキャンピングカーの中で書いた歌詞でした。途中、筆が進まなくなると少し走って景色を変えたりして。名付けて、ロードムービー風作詞スタイル?… https://t.co/oUKGc2wCpc
— 戸田昭吾 (とだあきひと) (@todabu)
2023-03-25 14:40:45
戸田氏自身も「大好きな曲のひとつ」と称する『タイプ:ワイルド』。聴けばサトシとピカチュウの旅が蘇る、“アニポケ”ファンにとって忘れられない1曲になりそうです。