セガより2023年にスマートフォンにてサービス開始予定の、シューティングライクRPG『404 GAME RE:SET ‐エラーゲームリセット‐』(以下、『エラーゲームリセット』)。歴史に残る名作ゲームが美少女の姿となり、セガが支配する世界で戦いをくり広げる。

 クリエイティブディレクターは『ニーア』シリーズなどで知られるヨコオタロウ氏が務めており、キャラクターデザインは『アトリエ』シリーズなどで活躍する、ゆーげん氏が担当。

 これまでには世界観やキャラクターについては明かされていたが、ゲームシステムなどについては深く語られていなかった。今回は先行試遊版を遊んでみてわかった、『エラーゲームリセット』の全体像を解説する。

Logo_FIX
本稿はセガ『404 GAME RE:SET -エラーゲームリセット-』の提供でお送りします。

セガを殺せ!

 舞台となるのは、“セガ”によって歪められた世界。この世界のセガは全世界を掌握するほどの超大企業で、あの手この手で世界を歪めている。プレイヤーはキャスト(本作のキャラクターのこと)たちと協力して、本来の世界を取り戻していく……というのがおもなあらすじ。

 プレイヤーはセガの社員として“潜入”しながらセガと戦うというコンセプトがユニーク。カスタマイズ可能なプレイヤープロフィールはセガの名刺風だったり、育成用ステージの名称が“研修”となっているなど、社員として関わっていくような細かな要素もおもしろい。

 シナリオについては現段階では完全に公開不可とのこと。残念ながら詳細はお伝えできないが、ストーリーは章区切りとなっており、メインクエストをクリアーしながら読み進めていく。

『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
名刺はイラストなども含めていろいろとカスタマイズ可能だ。
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
メインシナリオとは別に、キャストの個別シナリオも用意されている。

シューティング×RPG

 バトルはシューティング風のシステムで、キャラクターを操作して敵弾を避けつつ、ショットをヒットさせて敵を倒していく。スキルゲージが溜まれば、各キャラクターに用意されたバーストスキル(いわゆる必殺技)を発動可能だ。

 パーティーは最大5人で編成されるが、バトルで全身が表示されるのは先頭のキャストのみ。他のキャストは周囲を取り巻くように描写される。

 ショットはつねに発射されているため、基本的には敵弾を避けることに集中して戦うようなシステム。フリック操作で自機を動かせるので、素早く動いたりゆっくり避けたりと、さまざまな動作で敵弾を回避できる。

『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り

 バーストスキルは発動するとカットインアニメーションが表示されたのち、さまざまな効果を発揮。カットインはオプション設定でオフにすることも可能だ。

 2倍速もオート操作もあるのでさくさくプレイできる。オートの場合はやんわりと敵弾を避けてくれるので、ギミックの強い敵弾などはうまく回避してくれないが、シューティングゲームが苦手な人は見ているだけでバトルを進められるだろう。

『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り

 あくまで“シューティングライクRPG”であるため、厳密にはシューティングゲームのスキルはそこまで必要としておらず、攻略するには育成のほうが重要だ。この辺りはRPGらしい。基本は育成をしてオートバトル、難しい場所はマニュアル操作、などと使い分けるといいだろう。

『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
バーストスキルはキャラクターたちの個性が強く、どこかで見たことがあるような技ばかり。

名作ゲームが女の子に!

 本作最大の特徴とも言えるのが、やはりキャストたちの存在。キャストは、ナビゲーター役のリボンを除き、すべて歴史に名を残すゲームがモチーフだ。おもにガチャで入手して仲間を増やしていく。

 また、キャストには2種類の個体が用意されている。ゲームに自我を与えたのが“アノード”、そのアノードがセガによって歪められたのが“カソード”だ。簡潔に言ってしまうとアノードは光、カソードは闇という感じ(キャラクターによって異なったりもする)。

 キャラクターデザインにはそれぞれの作品を象徴するような要素が取り入れられている。また、周囲に浮いているモジュール(オプション機のようなもの)には、ストレートに作品を感じさせるものが用いられているので、ファンにはたまらないところ。

『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り

 性格はそれぞれの作品を具現化したような形となっていて、「なぜこんな性格なんだろう?」と考察するのも楽しい。それでいてカソードは歪んだ形で具現化しているので、女の子たちのクセが非常に強くなっている。

 以下はキャストたちの一例だ。なお、先行試遊ではもっとたくさんの女の子たちを使用できた。マニアながらに「おっ!」と思わせる子もたくさんいたので、ぜひ続報を楽しみにしてほしい。

 ちなみに、セガの作品だけが擬人化されると思っている人も少なくないと思うが、他社の作品も本作に含まれている点は声を大にして言っておきたい。

『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り

リボン

 案内役の女の子。明るく元気で冗談交じりに主人公に話しかけてくる。ときおりメタなセリフを吐いたりすることも。セガのことは嫌いな様子(もちろんゲーム内のセガのお話)。

『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り

アウトラン(アノード)

声:加隈亜衣

 高級車でドライブを楽しむレーシングゲーム『アウトラン』がモチーフ。高級車ゆえにお金持ちで高飛車な性格だが、案外努力家。搭乗可能な高級車やゲーム内の金髪美女などがデザインの元だろう。

『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り

アウトラン(カソード)

声:加隈亜衣

 カソードはお金持ちで高飛車な性格はそのままに、努力の部分が抜けて天然かつ“スピード狂”のような存在に。ひと味違ったお嬢様。

『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り

アフターバーナー(アノード)

声:鬼頭明里

 体感型シューティングゲーム『アフターバーナー』がモチーフ。ビジュアルにはF-14トムキャットの要素が取り入れられている。とても真っ直ぐな性格で、みんなのためにがんばるヒーローのような女の子。

『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り

アフターバーナー(カソード)

声:鬼頭明里

 自分を強い存在だと自負していながら、守られる側はただ見ているだけなのは“不公平”だと思っている。過激に自分の思想を貫き、歪んだ正義感で行動するダークヒーロー。

『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り

バーチャファイター(アノード)

声:ファイルーズあい

 3D対戦格闘ゲームの金字塔『バーチャファイター』がモチーフ。努力を怠らない熱血格闘少女。ストイックな性格で、一人称は“俺”。とある先輩をすごく尊敬している。

『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り

バーチャファイター(カソード)

声:ファイルーズあい

 アノードと反対に、努力ではなく才能こそがすべてだと信じている女の子。努力することが嫌いなのではなく、努力できることも才能だと思っているタイプ。才能のない者には冷たい態度を取る。

『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り

ファンタジーゾーン(アノード)

声:大森日雅

 シューティングゲーム『ファンタジーゾーン』がモチーフ。お金が何より大好きな守銭奴。キュートな見た目とは裏腹に、お金のためならどんなことでもしちゃう危険な女の子。

『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り

ファンタジーゾーン(カソード)

声:大森日雅

 お金が大好きなのは変わらずだが、お金があればとにかくすぐに全部使ってしまう浪費家。自分だろうと他人のお金だろうと、全部使ってしまっても「欲しいんだから仕方ないよね」で済ませてしまう。

『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り

バーチャコップ

声:悠木碧

 今回のプレイ範囲では確認できなかったが、『バーチャコップ』の実装も発表されている。銃型コントローラーや銃の弾丸などを活かしたデザインが印象的だ。

『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り

豊富な育成要素

 そんなキャストたちを育成しながら、メインシナリオなどを進めていくのが本作のおもなプレイサイクル。育成は経験値取得によるレベルアップのほか、素材を消費して強化する“パーツ装着”やスキル強化、限界突破など、多彩な方法が用意されている。

『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り

 ちなみに、装備アイテムのひとつに“フィギュア”というものがあり、これもおもにガチャやミッションで入手する。各タイトルのオリジナル版に登場したキャラクターや筐体などが3Dモデルで作られており、マニアとしては眺めているだけでもうれしい要素だ。フィギュアは飾ることもでき、そちらの要素は後述。

バトル編成
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り

ホーム画面がカワイイ!

 ホーム画面はなかなかない仕様だ。メインとして女の子たちの3Dモデルが表示されており、メニュー操作はスマホを模した小さなUIで行う。所持キャストをランダムで表示させたり、指定の女の子を(1~3人)表示させることも可能だ。

『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り

 カメラを操作すれば、360度グルリといろいろな角度から女の子たちの姿を見られる。ズームイン・アウトもでき、眺めているだけでも思わずニコニコしてしまうほど、どの女の子たちもカワイイ。

 ホーム画面から入室できるルームには“コレクション”という棚があり、ここに先述のフィギュアを飾ればさらにコレクションが楽しくなる。なお、ほかのユーザーのコレクション棚も鑑賞可能だ。

『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り
縦画面にもできる。
『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り

世界観は大捻り。システムはシンプルに

 対人戦などのコンテンツも用意されており、ゲームの遊びの部分はスマートフォン向けのオンラインRPGとしてはオーソドックスな作り。最大の魅力はやはり独特の世界観にあり、名作ゲームをモチーフにしたキャストたちのキュートな一面に振り回されながらも、ヨコオタロウ節全開のシナリオが楽しめることだ。

 キャラクター情報が先行していたこともありゲームのイメージが湧かなかったが、実際遊んでみると、とても丁寧かつ全体的にはリッチな印象を受けた。女の子たちの見た目のクオリティはもちろんのこと、技なども専用のグラフィックが使用されているほか、フィギュアもわざわざ新規造形したであろうモデルばかり。何かと細かい部分からも開発陣の気合が伝わってくる。

 BGMとして各タイトルの有名な楽曲をモチーフにした音楽が流れる(完全なるアレンジBGMという感じではない)のも、遊んでいてうれしかった要素だ。

『エラーゲームリセット』先行版レビュー。名作ゲーム擬人化女の子といっしょにセガを殺す。シューティングライクRPGのシステムは丁寧かつリッチな作り

 キャストのベースとなったオリジナルタイトルについて知らなくても楽しめるゲームだとは思う。というのも、筆者は全部知っていて「この女の子のココって、コレから来てるんだよな」と考察しながら楽しんでいる節があるので、断言しにくいのだ。まったく知らない人から見たら、本作の女の子たちや物語はどう映るのだろうか。

 とはいえ、たとえば戦艦やら日本刀などが擬人化して登場し、それまで興味のなかった人たちが「史実だとこうなんだ!」と興味を持ってもらうようになった、という作品は少なくない。もしかしたら本作から人気が再燃する作品もあるかもしれないと思うと、いちゲームファンとしては今後の展開が楽しみだ。