『美少女戦士セーラームーン』シリーズの最終章“シャドウ・ギャラクティカ編”を描く劇場版『美少女戦士セーラームーンCosmos』は6月9日(金)に前編、6月30日(金)に後編の2部作で上映される。
公開を記念して、YouTubeチャンネルで3月27日(月)より『美少女戦士セーラームーンSuperS』、5月5日(金)には『美少女戦士セーラームーン セーラースターズ』が配信予定。さらに、劇場販売 第2弾ムビチケ前売券は4月14日(金)から販売開始となり、前半後半合わせて12種類。本作で初登場するセーラーちびちびムーン、セーラースターライツの3人も登場し、只野和子氏描き下ろしのビジュアルとなっている。
1日1話ずつの各話2週間限定となるため、見逃さずにチェックしよう。
『美少女戦士セーラームーン』関連商品の購入はこちら (Amazon.co.jp)
以下、リリースを引用
劇場版公開記念!TVアニメ「美少女戦士セーラームーン」シリーズYouTube無料配信 実施決定!
3/27~ 第4期「美少女戦士セーラームーンSuperS」
5/5~ 第5期「美少女戦士セーラームーン セーラースターズ」
劇場版登場で話題沸騰中!セーラースターライツ登場回も!
1991年から1997年に渡り少女漫画雑誌「なかよし」(講談社)で連載された武内直子作の『美少女戦士セーラームーン』。単行本の世界累計発行部数は4600万部(紙、電子合計)にのぼり、1992年からはTVアニメシリーズの放送もスタート。1997年に放送が終了した後も、日本のみならず40か国以上の国で放送され、いまなお世界中で愛されるコンテンツとなっています。昨年2022年に連載開始30周年を迎え、今年6月9日(金)に前編、6月30日(金)に後編と2部作連続で物語の最終章を描く劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」を公開いたします。
先日、本ビジュアル、予告を解禁した際には、SNS上で「いよいよ最終決戦かー!!予告映像で鳥肌立ったー!」、「予告動画最高です!ドキドキ止まらず子供達と続けて20回以上繰り返し見てしまいました!!!」など盛り上がりを見せました。この度、劇場版公開記念!TVアニメ「美少女戦士セーラームーン」YouTube無料配信の実施が決定いたしました。
この度、解禁となったのは、劇場版公開記念!TVアニメ「美少女戦士セーラームーン」シリーズYouTube無料配信。劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」前編6月9日(金)、後編6月30日(金)の公開を記念して、TVアニメ「美少女戦士セーラームーン」シリーズの第4期「美少女戦士セーラームーンSuperS(スーパーズ)」と第5期「美少女戦士セーラームーン セーラースターズ」をYouTube東映アニメーションミュージアムチャンネルにて無料配信いたします。1日1話ずつの配信で、各話2週間限定の公開です。
原作第4期《デッド・ムーン編》をベースにしている「SuperS(スーパーズ)」は3月27日(月)正午から第1話を配信。6月公開の劇場版でも描かれる、原作第5期《シャドウ・ギャラクティカ編》をベースにしている「セーラースターズ」は5月5日(金)から配信開始!
第5期「セーラースターズ」では、劇場版での登場が解禁されると同時にSNS上で「あ〜〜〜〜まって泣いてしまう、どうしようどうしよう、今この時代にスリーライツがまた見られる」、「ギャー!!!スリーライツは泣く。やばい泣く好きちょー好き」など歓喜のコメントが多く寄せられるなど、話題沸騰中のセーラースターライツ/スリーライツが登場。当時TVアニメを見ていた方はもちろん、初めて見る方も映画公開まで是非お楽しみください!
「あたし達の作る未来があると信じてるから・・!」エターナルセーラームーンVSセーラーギャラクシア銀河の行く末を決める最終決戦を描いた第2弾予告解禁!!
劇場販売 第2弾ムビチケ前売券4/14(金)販売開始さらに‼劇場版公式TikTokも開設!
1991年から1997年にわたり、少女漫画雑誌「なかよし」(講談社)で連載された武内直子作の『美少女戦士セーラームーン』。単行本の世界累計発行部数は4600万部(紙、電子合計)にのぼり、1992年からはTVアニメシリーズの放送もスタート。1997年に放送が終了した後も、日本のみならず40か国以上の国で放送され、今なお世界中で愛されるコンテンツとなっています。そして、昨年2022年に連載開始30周年を迎えた『美少女戦士セーラームーン』は、劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」として、6月9日(金)に前編、6月30日(金)に後編と二部作連続で劇場公開し、物語の最終章を描いています。
本作では、3月26日(日)「AnimeJapan 2023」スペシャルステージでイベントを開催!セーラームーンファン、そして多くのアニメファンが集まり、熱気に包まれた会場には、エターナルセーラームーン役の三石琴乃と、セーラースターライツ/スリーライツをそれぞれ担当する井上麻里奈、早見沙織、佐倉綾音の超豪華声優陣が集結。イベント内で第2弾予告映像と新情報が続々解禁されました!!
未来を信じて戦うエターナルセーラームーンVS銀河征服を目論むセーラーギャラクシア銀河の行く末を決める最終決戦を描いた第2弾予告映像が解禁!
【劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」】予告2/《前編》6月9日(金) 《後編》6月30日(金)
本作で描かれるのは、「美少女戦士セーラームーン」シリーズ最終章となる“シャドウ・ギャラクティカ編”。新たなる敵“シャドウ・ギャラクティカ”が出現し、次々と仲間が狙われていき、セーラームーンたちは再び戦いに身を投じていきます。
今回解禁された第2弾予告映像で描かれているのは、銀河を、そして仲間を守るために戦うエターナルセーラームーン(CV:三石琴乃)と銀河征服を目論むセーラーギャラクシア(CV:林原めぐみ)の”銀河の行く末を決める最終決戦”。「あたしが生きていけるのは“愛する人”がいるから」というエターナルセーラームーンと、「信じられるものは“自分”の力だけ」というセーラーギャラクシア。物語の核心に迫る対照的な2人の“信念”が垣間見えます。交錯する2人の意志が導き出す、物語の結末とは!?“未来”を信じ、“愛する人”そして“仲間”のために、最後の戦いに挑むエターナルセーラームーンをいったいどんな運命が待ち受けているのか。ぜひ映画館でお確かめください。
「劇場販売 第2弾ムビチケ前売券」が、4月14日(金)から販売開始!
4月14日(金)から劇場販売 第2弾ムビチケ前売券を販売します。今回は、《前編》6種/《後編》6種の全12種類!セーラー10戦士に加えて、本作で初登場するセーラーちびちびムーン、セーラースターライツの3人も登場します!キャラクターデザイン只野和子描き下ろしのビジュアルです。
販売店舗は、全国の上映劇場、メイジャー通販、そして作品オフィシャルストアであるSailor Moon store原宿本店、Sailor Moon store ONLINEにて販売いたします。お好きなキャラクターを選んでご購入いただけるので、ぜひお気に入りのキャラクターを手に入れてください!
劇場版公式TikTokアカウント開設!
劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」公式TikTokアカウントを開設いたしました!本作の最新映像などを随時投稿予定!ここでしか見られない映像も!是非チェックしてください!
≪劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」劇場販売 第2弾前売券(カード)≫
- 発売日:4月14日(金)
- 価格:《前編》《後編》各1,700円
- 券面デザイン
《前編》- エターナルセーラームーン
- エターナルセーラーマーキュリー
- エターナルセーラーマーズ
- エターナルセーラーウラヌス
- エターナルセーラープルート
- セーラーちびちびムーン
《後編》
- エターナルセーラーちびムーン
- エターナルセーラージュピター
- エターナルセーラーヴィーナス
- エターナルセーラーネプチューン
- エターナルセーラーサターン
- セーラースターライツ
- 販売場所:全国の上映劇場(一部劇場を除く)
メイジャー通販
Sailor Moon store原宿本店
Sailor Moon store ONLINE
特典はありません。前売券のみの販売となります。券面のビジュアルはイメージです。
前編は6月8日まで、後編は6月29日までの販売になります。
作品情報
- タイトル:劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」《前編》 / 劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」《後編》
- 公開日:前編 6月9日(金) 後編 6月30日(金)公開
- キャスト
- 三石琴乃
- 野島健児
- 福圓美里
- 金元寿子
- 佐藤利奈
- 小清水亜美
- 伊藤 静
- 皆川純子
- 大原さやか
- 前田 愛
- 藤井ゆきよ
- 水樹奈々
- 井上麻里奈
- 早見沙織
- 佐倉綾音/林原めぐみ
- スタッフ: 原作・総監修/武内直子
監督/髙橋知也 脚本/筆安一幸 キャラクターデザイン/只野和子
音楽/高梨康治 美術監督/空閑由美子(スタジオじゃっく)
- アニメーション制作:東映アニメーション/スタジオディーン 配給/東映
- 美少女戦士セーラームーン公式Instagram
- 劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」製作委員会
- 主題歌Daoko「月の花」(EVIL LINE RECORDS)