2023年3月24日、エビテンは、Nintendo Switch、プレイステーション4(PS4)用ソフト『Bloodstained: Curse of the Moon Chronicles』(ブラッドステインド カース・オブ・ザ・ムーン クロニクルズ)ファミ通DXパックの予約受付を開始した。

 ファミ通DXパックには、オリジナルB3タペストリーやアクリルスタンド全4種が付属。さらに、ミリアムの3Dクリスタルが付いた3Dクリスタルセットも販売される。

『Bloodstained: Curse of the Moon Chronicles (ブラッドステインド カース・オブ・ザ・ムーン クロニクルズ)』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『Bloodstained: Curse of the Moon Chronicles (ブラッドステインド カース・オブ・ザ・ムーン クロニクルズ)』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『Bloodstained: Curse of the Moon Chronicles PS4 限定版 ファミ通DXパック 3Dクリスタルセット』をebten(エビテン)で購入

以下、リリースを引用

『Bloodstained: Curse of the Moon Chronicles PS4 限定版 ファミ通DXパック 3Dクリスタルセット』の予約開始

3月24日よりエビテンにて『Bloodstained: Curse of the Moon Chronicles PS4 限定版 ファミ通DXパック 3Dクリスタルセット』の予約を開始します。

  • 商品名:Bloodstained: Curse of the Moon Chronicles PS4 限定版 ファミ通DXパック 3Dクリスタルセット
  • 販売価格:18,230円(税込)/16,573円(税抜)
  • 発売日:2023年7月13日
  • メーカー:インティ・クリエイツ
  • 商品URL

下記3点のエビテン限定セット商品となります。

  • Bloodstained: Curse of the Moon Chronicles Switch限定版
  • オリジナルB3タペストリー
  • オリジナルアクリルスタンドセット(4種)
『ブラッドステインド カース・オブ・ザ・ムーン クロニクルズ』ファミ通DXパックが予約開始。ミリアムの3Dクリスタルセットも販売

ファミ通DXパック

  • オリジナルB3タペストリー
    サイズ:B3(515×364mm)
  • オリジナルアクリルスタンドセット(4種)
    本体サイズ:100mm×70~100mm予定
『ブラッドステインド カース・オブ・ザ・ムーン クロニクルズ』ファミ通DXパックが予約開始。ミリアムの3Dクリスタルセットも販売

※デザイン制作中になります。

3Dクリスタルセット

  • 3Dクリスタル「ミリアム」
    ミリアムのビジュアルをクリスタルキューブ内に3D立体レーザー彫刻で再現した3Dクリスタルです。
    付属のLEDスタンドに設置することにより、光の加減や角度によってさまざまな見え方をしますので、煌びやかで飽きのこないインテリアアイテムとして楽しめます。
『ブラッドステインド カース・オブ・ザ・ムーン クロニクルズ』ファミ通DXパックが予約開始。ミリアムの3Dクリスタルセットも販売

同梱物

  • 3Dクリスタル「ミリアム」(約50×80×50mm)×1個
  • ライトアップ用LEDスタンド×1個

※ライトアップには単三電池3本(別売)が必要です。

予約特典

  • A4クリアファイル
『ブラッドステインド カース・オブ・ザ・ムーン クロニクルズ』ファミ通DXパックが予約開始。ミリアムの3Dクリスタルセットも販売

※無くなり次第終了となります。

限定版同梱物

  1. 設定資料集
  2. サウンドトラックCD(2枚組)
  3. アクリルキーホルダー
『ブラッドステインド カース・オブ・ザ・ムーン クロニクルズ』ファミ通DXパックが予約開始。ミリアムの3Dクリスタルセットも販売

ゲーム紹介

「Bloodstained: Curse of the Moon Chronicles」とは

耽美的で厳かな世界観を8bit風に表現した、懐かしくも新しいグラフィックの2D横スクロールアクションゲーム『Bloodstained: Curse of the Moon』シリーズの2作を1パッケージ化しました。
プレイヤーは悪魔と錬金術師を憎む東洋の退魔士である主人公「斬月」を操作し、魑魅魍魎が潜む悪魔の城に挑みます。
斬月が物語の中で出会う人物たちを仲間にすることで操作可能なキャラクターが増加します。増加した複数のキャラクターを切り替え、その特性を活かしたプレイをすることが攻略の鍵となります。
また、本シリーズでは、IGA(五十嵐孝司氏)が監修した複数のシナリオから構成される壮大なストーリーが展開されます。

※1作目『Bloodstained: Curse of the Moon』は、2015年に開催したKickstarter "Bloodstained: Ritual of the Night"において約束した8bitスタイルのタイトルです。

ストーリー

かつて、悪魔によって月の呪いを受けた男がいた。
その男“斬月”
紅蓮の衣を身にまとい、燃えるような目をしたその男は、自身に呪いをかけた悪魔を討ち、全ての悪魔を斬り滅ぼすため、闇から闇へと旅をしていた…
ある夜、男は大いなる悪魔の気配を感じ取る。
全ての悪魔を滅せよ…
昏き月灯りの中、男は刀を翻す。
時を同じくして“魔塔”の出現を予見した教会は一人のエクソシストを彼の地へと派遣する。
教会の使徒“ドミニク”
斬月を知る彼女は、急ぎ彼と合流するべく、闇夜を駆けた。教会とは別の思惑を胸に秘めて…

仲間を増やして戦力増強!

斬月が物語の中で出会う人物たちは、仲間に加わるといつでも交代が可能です。
仲間は各自で固有の攻撃アクションと個別の体力を持っているので、仲間が増えれば戦いが有利になります。
『Bloodstained: Curse of the Moon』では、仲間となる「ミリアム」「アルフレッド」「ジーベル」達とどのように向き合うかで難易度とプレイボリューム、さらに物語の結末が変化します。
Bloodstained: Curse of the Moon 2』では、教会のエクソシストである「ドミニク」と「ロバート」「ハチ」が新しいキャラクターに加え、前作のプレイアブルキャラクターも使用可能になります。

仲間を活かしてショートカット!

仲間がもつ固有のアクションを有効に使うことで、ステージを大幅にショートカットできます。
仲間が戦闘不能になっていると、その分だけ遠回りを強いられるので、体力が減ってしまった仲間は交代しここぞという場面まで温存しましょう。
『Bloodstained: Curse of the Moon 2』では、ローカルマルチ(2つのコントローラー)による二人同時プレイに対応しています。
多種多様なキャラクターの能力を組み合わせて、2人で協力してステージを攻略する楽しさがあります。

複数のエピソードを攻略!

物語は複数のエピソードから成り立っています。
初めは一つのエピソードしか遊べませんが、ゲームを進める事で遊べるエピソードが追加されます。
全てのエピソードは繋がっており、最終的に一つの壮大な物語に収束していきます。

自分に合った“スタイル”でプレイ!

本作には「ベテラン」と「カジュアル」等、いくつかのゲームスタイルが用意されています。
「ベテラン」は昔ながらのシビアなルールで遊ぶことができます。敵からの攻撃で吹き飛ばされて奈落の底へ……といったレトロゲームらしいシチュエーションを味わえます。
気軽に遊びたい時にオススメなのが「カジュアル」です。被弾時の吹き飛びなし、残機無制限など、気楽に遊べるスタイルになっています。

『ブラッドステインド カース・オブ・ザ・ムーン クロニクルズ』ファミ通DXパックが予約開始。ミリアムの3Dクリスタルセットも販売
『ブラッドステインド カース・オブ・ザ・ムーン クロニクルズ』ファミ通DXパックが予約開始。ミリアムの3Dクリスタルセットも販売
『ブラッドステインド カース・オブ・ザ・ムーン クロニクルズ』ファミ通DXパックが予約開始。ミリアムの3Dクリスタルセットも販売
『ブラッドステインド カース・オブ・ザ・ムーン クロニクルズ』ファミ通DXパックが予約開始。ミリアムの3Dクリスタルセットも販売