“すぐにけせ”の都市伝説も話題になった作品

 いまから29年前の1994年(平成6年)3月18日は、スーパーファミコン用ソフト『真・女神転生II』がアトラスから発売された日。

 前作『真・女神転生』から数十年後の未来を描いた『真・女神転生II』は、荒廃した都市やVR技術による偽りの理想郷という重々しいSF的な設定になっています。

『真・女神転生II』が発売された日。神の管理化により束縛された近未来が舞台。壮大な展開となる終盤はいまなお忘れられない【今日は何の日?】

 また、『真・女神転生』はロウ、カオス、ニュートラルという3つのルートがあってそれぞれ結末が異なりましたが、『II』ではロウに支配された世界が舞台。この経緯については諸説ありますが、公式設定資料集『女神転生十年史』によると「『真・女神転生II』は前作のロウとカオスの概念を継承し、その先の未来にありえるひとつの可能性として、ロウフルとなった世界を想定して描かれている」、「ロウフルの過大解釈の行く末の危険な社会を、この作品では特に示したかった」と書かれています。

 ストーリーは『真・女神転生』の大洪水を逃れた人々が築いた“TOKYOミレニアム”から始まります。勢力を伸ばす“メシア教徒”による管理、それ反抗する“ガイア教徒”との抗争などによって人々の暮らしと精神は限界を迎え、新たな救世主の出現を望み始める……といったプロローグです。小説『真・女神転生2 復活のジン』ではゲームと異なるオリジナルストーリーが展開され、“TOKYOミレニアム”で生活する人々の空気感が伝わってくるので、『真・女神転生 廃墟の中のジン』と併せてチェックしてみてはいかがでしょうか。名著ですよ。

『真・女神転生II』が発売された日。神の管理化により束縛された近未来が舞台。壮大な展開となる終盤はいまなお忘れられない【今日は何の日?】

 ゲームはコロシアムの戦士として育てられた記憶喪失の主人公ホークが、車椅子に乗った男性スティーブンから悪魔召喚プログラムをもらうところからスタート。神と悪魔との戦いに巻き込まれながら自分の行動を選んでいくことになります。

 主人公を育ててくれた貧乏ジム“岡本ジム”の岡本は、ハゲ頭に眼帯をしており、もろに『あしたのジョー』のパロディキャラクターです(笑)。当時、『あしたのジョー』が流行していたからだと思うのですが、いまの若いユーザーに丹下段平が伝わるのでしょうか……。

 序盤こそ『あしたのジョー』のパロディから始まるものの、ストーリーは壮大なものになっていきます。自分は、ゲームでここまでカルトな展開や巨大なスケールの話を表現できるのかと驚かされました。リアルタイムで遊んでいたときは最後の敵の名前がアルファベットだったのでよくわからなかったのですが、後々になって「自分はすごいのと戦ってたんだな」と気づきました(笑)。まぁ、ストーリーの内容に関しては、Nintendo Switch Onlineでプレイしている人も多いと思うので、このくらいで。

『真・女神転生II』が発売された日。神の管理化により束縛された近未来が舞台。壮大な展開となる終盤はいまなお忘れられない【今日は何の日?】

 ゲーム内容はバグやバランスなど不安定な部分もありましたが、悪魔合体で魔法継承ができるようになったりと進化した部分も。単純に仲魔の数も多くなったので、周回プレイのときに「今度はこの悪魔を仲魔にして、違うパーティーでクリアーしてみよう」と考える楽しさがありました。

 個人的には、カジノが追加されたこともアツかったです。スロットやバカラで遊ぶのが楽しくて入り浸りになりました。ストーリーの状況を考えれば「カジノなんかで遊んでいる場合じゃないだろ!」とツッコミが入るところですが、我慢できなかった……。

『真・女神転生II』が発売された日。神の管理化により束縛された近未来が舞台。壮大な展開となる終盤はいまなお忘れられない【今日は何の日?】

 『真・女神転生II』といえば、電源を入れたら“すぐにけせ”というメッセージが表示されたという都市伝説が有名です。『ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ』ではこれを逆手にとって、発売日よりも前に起動すると“すぐにけせ”が表示されるという仕掛けがありました。スタッフのイタズラ心にニヤリとさせられましたね。

 衝撃的なストーリーはいまプレイしても色褪せないので、ぜひ『真・女神転生』とセットでプレイしてみてほしい作品。Nintendo Switch Onlineなら巻き戻し機能もあるので、気軽にプレイすることもできますよ。まぁ、カジノで巻き戻し機能を使うのは邪道すぎるので封印したほうがいいような気もしますが(笑)。

これまでの今日は何の日?

※本記事は、2022年3月18日にアップした記事を再編集したものです。