ニコニコ生放送とYouTube Liveで放送中の、ファミ通による名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組『俺たちのアケアカ』。週刊ファミ通のクラシックゲーム好き編集者、ででおとみさいル小野のふたりが隔週水曜日の20時00分から1時間半お届けします。第139回は2023年3月15日20時より、『アーケードアーカイブス ターボフォース』と『アーケードアーカイブス 3DサンダーセプターII』をゆる~くプレイ!

絶賛配信中の『ターボフォース』と配信直前の『3DサンダーセプターII』を全力でゆる~くプレイ!
ででお(以下、で)本日はアフターホワイトデースペシャルだ!
みさいル小野(以下、小)ですね。とくに特別なことはしませんが。
でだね(笑)。
小本日の1本目はもちろん、先週配信されたビデオシステム作品『ターボフォース』です。
でショットがもとから連射なのが好き。
小ラクでいいですよね。でも、撃ち続けるとすぐに火力のレベルが落ちますよ。
でムダ撃ちしないことが基本だね。敵の配置を覚える、そして敵に当たるときだけ撃つ。
小Pのアイテム、キャノンボールを取れば火力が上がりますが、落下速度が速くて取れないことが。
でそこも覚えるしかないでしょ。出現時から赤く光っている敵は、必ずアイテムを出すよ。
小?のアイテム、ミラクルサンダーはしばらく画面内に残りますが、取りに行くとミスします。
でシューティングあるある(笑)。アイテムを取りに行くと撃たれるから、安全確認も重要。
小ちなみにミラクルサンダーの効果はランダムで、画面全体攻撃、火力アップ、無敵、敵がアイテムになる、の4種類です。
で火力のレベルが下がっているときは、火力アップがありがたいねぇ。
小火力は最大レベルが9ですね。ちなみにミスしたあとの再出撃時、旧バージョンはレベル4ですが、新バージョンはレベル5になっています。
でそうなんだ? 旧バージョンと新バージョンの違いがよくわからなかったよ。
小大きな違いはないみたいですね。詳しくはマニュアルに書かれていますので、そちらをお読みください。僕にはちょっと難しい感じでした(笑)。
でふむふむ、なるほど!
小さすが、一瞬で理解している。
でなんとなくだけどね。
小ということは、本日もスーパープレイが観られますね。
でそれはどうだろうか(笑)。
小笑ってごまかしていますが、続く2本目は、ナムコ(現・バンダイナムコエンターテインメント)作品『3DサンダーセプターII』ですよ!
でやった! 3D来た! 当時はこっちしかプレイしていない気がする。
小そうですね、僕もゲーセンでプレイしたのは『3DサンダーセプターII』だけです。
でむしろ超貴重な『サンダーセプター』をアケアカでリリースしてくれたことがありがたい。
小ですね! 『アーケードアーカイブス サンダーセプター』はSwitchとPS4で絶賛配信中です!
でこだわり設定がものすごかったけど、今回の『II』ではどうなっているの?
小今回は……まだヒミツです! ここではまず、ゲームの紹介をお願いします。
でそこが早く知りたいのだが……。ベースは前作同様、惑星間を繋ぐエネルギー通路を通って連邦軍基地へ無事帰還を目指すという内容。
小ステージ構成や敵の種類など、さまざまな要素がリニューアルされているんですよね。
でうむ。全6ステージになった。最初のステージですでに、大きく変更されているよ。
小ノーマル砲と誘爆砲で敵を攻撃しつつ、障害物などをかわしながらゴールを目指します。
で誘爆砲は弾数制限があるから、ここぞという場面で使っていきたい。
小途中でPOWER(燃料)が尽きるとゲームオーバーで、被弾したり障害物にぶつかるとPOWERをひと目盛りぶん消費してしまいます。
で敵も障害物もすべて避ける、ムダ弾を撃たない、が基本だね。それと本作最大の特徴は、タイトルにもある“3D”だよね。
小ゲーセンの筐体に3Dメガネが付いていました。今回のPS4版は、後日アップデートでPlaystation VRに対応する予定らしいですよ。
でなんと! つまり、当時ゲーセンでプレイした立体視までも再現されるのか。
小PS VRを持っていてよかったです。さらに気になるのが、操作系ですかね。『アーケードアーカイブス メタルホーク』では、フライトスティック的なコントローラにも対応していたじゃないですか。
でそうだった。3Dタイプのシューティングゲームだし、できれば操縦桿で遊びたいよね。
小対応しているといいですね。
で筐体ではH型のハンドルみたいな操縦桿だったけど、いまならフライトスティックのほうが気分が盛り上がるかも。
小本日はまだアップデート前ですので、ふつうのスーパープレイをお願いします。
で“ふつうのスーパープレイ”の意味がわからないけど、全力でがんばります!
小僕はお手頃プレイをお見せしますよ!
今週のお題


アーケードアーカイブス ターボフォース
対応機種:Nintendo Switch、プレイステーション4
メーカー:ハムスター
配信日:2023年3月9日配信
価格:Nintendo Switch版は838円[税込]、プレイステーション4版は837円[税込]


アーケードアーカイブス 3DサンダーセプターII
対応機種:Nintendo Switch、プレイステーション4
メーカー:ハムスター
配信日:2023年3月16日配信
価格:Nintendo Switch版は838円[税込]、プレイステーション4版は837円[税込]
■番組概要■
媒体:ニコニコ生放送
番組名:俺たちのアケアカ【ファミ通】
放送日時:2023年3月15日(木)20:00~21:30
ゲーム:ターボフォース、3DサンダーセプターII
出演:ででお(ファミ通)、みさいル小野(ファミ通)