“宇宙航海”をテーマとしたリズムアクション『Sixtar Gate: STARTRAIL』(シクスターゲート・スタートレール)。
PC版はSteamで早期アクセスが行われており、楽曲クオリティの高さやかわいらしいグラフィック、遊びごたえのあるシステムなどから、“圧倒的に好評”という評価を得ている作品です。
そんな本作のNintendo Switch版が2023年3月16日(木)に発売。100曲以上に及ぶ楽曲が収録されているだけでなく、新たにメルヘンな世界観を体験できる“アドベンチャーモード”もプレイできます。
今回はNintendo Switch版で追加される新要素を中心に、『シクスターゲート・スタートレール』の魅力を紹介していきます。
『Sixtar Gate: STARTRAIL』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『Sixtar Gate: STARTRAIL 限定版』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)ふたりの美少女オペレーターと銀河を冒険!
ストーリーを読みながら、クエストとして楽曲に挑戦したり、新たな楽曲などを獲得できる“アドベンチャーモード”。Nintendo Switch版でもっとも注目の新要素です。
リズムゲームということもあって物語の中で流れる楽曲は良曲ばかり。もちろんクエストで挑戦する曲もすばらしく、その場面にぴったりの楽曲になっています。たとえば、航海の始まりは明るい曲であったり、宇宙船でトラブルが起きたときにはハイテンポで危機迫る曲など、その時々のシチュエーションを盛り上げてくれること間違いなしです。
肝心のストーリーはと言いますと、超絶かわいいオペレーターとのめくるめく宇宙航海記が待っています……!
舞台となるのは、謎を秘めたシクスター星系。主人公は科学探査艦アウスフルークの艦長として、この遥かな宇宙を旅していきます。艦長とともに船に乗るのは、真面目で明るいオペレーターのシイです。
シイは『シクスターゲート・スタートレール』の顔とも言える存在なのですが、オペレーターはもうひとり存在します。それが本作から新登場するキャラクターのラミです。
このふたりのオペレーターといっしょに、宇宙の調査をこなしたり、トラブルに巻き込まれたり……毎日がパーティーのような、騒がしくも楽しい日々を体験していきます。コメディチックで読みやすく、つぎのストーリーを見たいがために、気付いたら夢中になって進めていました。
また、シイとラミが無邪気で幼さがあるのに対し、主人公である艦長がしっかり“大人”であるのが筆者のお気に入りポイント。
おやつをめぐってわちゃわちゃと口論になったり、艦長に気を使ってシイが料理を作ったら食べものとは形容しがたいものができたり、いざピンチとなれば、全員で力を合わせてピンチを乗りきったり……。
シイとラミ、そして艦長のトリオの絶妙な掛け合いがどこか心地いいんです。
曲中にレーンが変形! やり応えのあるリズムゲーム
ここからは本作のリズムゲーム要素について紹介しましょう。本作では上から落ちてくるノーツに対して、対応するレールのボタンを押して叩いていくという、シンプルなものになっています。
基本はボタン4つとトリガーふたつを使用するのですが、ユニークな点が曲の展開に応じてレールが拡張すること。スッと真ん中にレールが増え、画面と操作が変化するのです。
また、スティックを使用する“シフトノーツ”がNintendo Switch版から追加。スティックを弾いてタイミングよく横にスラッシュするもので、爽快感の高いノーツになっています。
最初はボタン配置を覚えるのがやや難しいですが、慣れてくるとこれがクセになります。とくにシフトノーツをうまく弾いたときの気持ちよさといったら……!
プレイする楽曲の難易度は4つから選べるため、リズムゲーム初心者から上級者まで、幅広く楽しめるようになっています。
ノーツのスキンは自分好みにカスタムでき、判定タイミングや背景の非表示といった細かい設定も変更可能。自分のスタイルで遊べるのもうれしいポイントです。
また、ふつうに曲を選んでプレイする以外にも、決められた曲に連続で挑戦する“アウタースペース”というモードも搭載しています。
アウタースペースには一般コースと昇級コースが用意されており、昇級コースをクリアーすると、新しいコースがどんどん解放されていきます。もちろんコースの難度はどんどん上がっていくので、自分の限界に挑戦してみてはいかが?
オリジナル楽曲や東方アレンジが収録されたDLC!
Nintendo Switch版には、『BEMANI』シリーズに楽曲を提供した有名コンポーザーたちによるオリジナル楽曲や、東方projectの二次創作アレンジ曲などが収録されており、総楽曲数はなんと100曲以上! 遊びごたえ満点なボリュームとなっています。
とくに筆者が気になったのが、東方アレンジ楽曲の数々。イオシスの『患部で止まってすぐ溶ける ~ 狂気の優曇華院』をはじめ、森羅万象の『悪戯センセーション』や『全力ハッピーライフ』、豚乙女の『幻想のサテライト』など、有名楽曲が多数収録されています。東方ヴォーカルをひたすら聞いて青春を過ごした筆者にとっては、にっこりなラインアップです。
さらに、初回特典には、書き下ろし楽曲『Sixtartales(Vocal.景山 梨彩)』のダウンロードコードが付属。タイトル通りボーカル入りの楽曲で、アドベンチャーモードをプレイした後にこの曲を遊ぶと、感慨深い気分にさせられました。
リズムゲームの中で体験できるメルヘンな世界観……。ここでしか味わえない、音楽で旅する宇宙旅行記が気になった人は、ぜひ本作をチェックしてみてください!
作品概要
- ゲームタイトル:Sixtar Gate: STARTRAIL
- プラットフォーム:Nintendo Switch
- ジャンル:リズムゲーム
- リリース日:2023年3月16日(木)
- 価格:パッケージ版 4378円[税込]、ダウンロード版 2728円[税込]、限定版 7678円[税込]
- プレイ人数:1人
- 対応言語:日本語、英語、韓国語、中国語(簡体字、繁体字)
- パブリッシャー:CFK