『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX オンライン』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままにまったりと冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第416回(通算516回)。
今年のアストルティア・ナイト総選挙はイケメン枠からカワイイ枠まで勢ぞろい!
皆さんこんにちは、ゴジラ太田です! 先月にアストルティア・クイーン総選挙が終わったばかりですが、現在は第10回アストルティア・ナイト総選挙が始まっています。クイーン総選挙が11回目に対しナイト総選挙が10回目なのは、1回目のナイト総選挙はゲーム内ではなくWebイベントとして開催されたためカウントされていないんですね。
5大陸のいつもの場所にいるメリルに合言葉を伝えてイベントスタート。
会場には再び妖精ベラが。先月会ったばかりなのに久しぶり的な反応をされてしまいました。まぁ1ヵ月ぶりは久しぶり……なのかな。
そしてお約束の展開で、くちづけの花を取りにハンターフライとともに出現するローズナイト探しへ。
メリルにくちづけの花をわたしてスイーツゾーンに向かえば要件は終了。ホワイトショコラ城に入れるようになります。はたして今年のナイト候補たちはだれなのか? ワクワクして城に入りました。
第10回アストルティア・ナイトの出場者は……この人たち!
まずは、前回の総選挙で上位に入賞し出場権を獲得した3名!
ラグアス王子
前回のアストルティア・ナイト総選挙で1位に輝いたラグアス王子。過去のナイト総選挙では健闘するものの、なかなか1位の座になれなかったのですが前回ついにナイトの座に! しかもプクリポ、というかカワイイ系キャラクターがナイトに選ばれたのは、ラグアス王子が初となります。
城主ダストンがナイトになったこともありますが、あれはカワイイ系ではない、かな……。というわけで、初のカワイイ系キャラクターが2連覇となるか注目です!
ヒューザ
過去にはアストルティア・ナイト総選挙で3連覇を成し遂げた伝説のイケウェディ、孤高の剣士ヒューザが前回の2位に。登壇するや前回優勝者のラグアス王子を称賛するなど、見た目だけでなく行動もイケメンになってきました。
まだまだ人気は健在といったところですが、メインストーリーではすっかり出番がなくなっている彼。しかしクイーン総選挙のセラフィと同じく、出番がなくても根強い人気を誇っている人物でもあります。今回も上位入賞は確実か!?
ユシュカ
バージョン5で主人公と血の契約を交わした魔界の王が前回3位でした。個人的にはイチオシのキャラクターなので残念でしたが、まだまだ今年は1位になれる可能性があります!
と言っても、メインストーリーではしばらく出番がないので不安なところも。ヒューザのような安定した人気を得られているのかどうか、今回の総選挙でハッキリしますね!
続いて総勢48名の予選から勝ち抜いた3名!
ナジーン
魔王ユシュカの幼なじみであり副官。考えるよりも先に行動するユシュカに頭を悩めながらも副官、幼馴染の両面で支え続けてきました。
バージョン5で命を落としてしまうものの、ユシュカの魔剣アストロンに魂が宿り、いまもユシュカと行動をともにしています。ナジーンは第8回アストルティア・ナイト総選挙でナイトの座に輝いており、このイベントに限ってはユシュカよりも立場が上?
再びナイトの座に輝けるのでしょうか?
ラウル
妖精図書館から受けられるクエストでのみ登場する人物。ヒューザ以上に出番の少ない彼ですが、アストルティア・ナイト総選挙では常連となっているほど高い人気があります。
彼は第3回アストルティア・ナイト総選挙でナイトの座に輝いていますが、その後はあまりパッとしない成績。いまは『ドラゴンクエストウォーク』で賢者マリーンも登場していることですし、ぜひラウルにもがんばってもらいたい! え? なぜ賢者マリーンが関係あるのかって? わからない人は妖精図書館のクエストを進めてみましょう!
プクラス
バージョン4で登場したプクラスが予選を突破!
「なぜこのタイミングでプクラスが!?」とも思いましたが、バージョン6のメインストーリーにも登場し(回想シーンですが)、サブクエストでもプクラスに絡むものがあったのが要因でしょうか?
それにしても、まさか8名の中からカワイイ枠がふたりも出場するとは……。カワイイ系の票が大きく割れる可能性もあるので、2連覇を狙うラグアス王子にとってはイチバンのダークホースかもしれません。
最後はファルパパ神の特別推薦枠から2名!
エルジュ
10周年記念クエスト“天を超えてゆけ”に登場したエルジュ。クエスト内で名前を明かされたときにはビックリしましたが、エルジュと協力してラズバーンに再び挑む展開はワクワクしましたね!
不治の病に侵され余命いくばくもない彼でしたが、とある錬金術師のおかげで完治しラズバーン、そして冥王ネルゲルを再び封じることに成功。主人公との再会を約束して自分の時代へ戻っていきました。
立派な青年に成長した彼ですが、やはり生意気だった少年の印象も強く残っていますが……(※個人の感想です)。どのくらい健闘するのか読めませんね。
アシュレイ
バージョン6で登場した初代勇者、アシュレイ。ラダ・ガートやハクオウは第9回アストルティア・ナイト総選挙に出場していましたが、アシュレイは今回が初なんですね。
勇者にふさわしいチカラを持ち、性格も明るくつねにポジティブという、だれからも好かれそうな好感の持てる青年。おまけに現時点でのメインストーリーでも登場しまくっているのでプレイヤーの記憶にも新しいと思います。
初代勇者+登場頻度多め+いいヤツという3拍子揃っているので、1位になれる可能性がもっとも高いかも!?
で、誰に入れる?
今年は歴代候補の中でも人気の高いキャラクターが多い印象ですが、筆者は初代勇者をイチオシに!
しかしユシュカもお気に入りですし、遥か未来で出会ったプクラスも強烈な個性を持つキャラクターで、のちにアストルティアの歴史に大きく関わる重要人物だと知ったときには「コイツすげぇ!」と驚いたのを覚えています。
というわけで、今年の総選挙はこの3人に票を入れていきます。
ナイト候補の像も、クイーン総選挙と同じく投票した3名のものと交換しました。
さっそく庭に飾ってみましたが、アスバルはフツーですね(笑)。ユシュカはなんか知らんけどカッコイイ。プクラスは安定のカワイさでした。
今年のナイト総選挙の出場メンバーを見るに、
- 1位アシュレイ
- 2位ユシュカ
- 3位ヒューザ
になると予想。なんだかんだで登場頻度の多いキャラクターは票が集まりやすいですし、アシュレイは初代勇者という最高の肩書もありますから、ここは可能性が高いでしょう。2位のユシュカは予想というか筆者の願いです(笑)。カワイイ系のラグアス王子、プクラスも健闘しそうですが5位前後かなぁ? ナジーンは正直予想しにくいですが、上位に入ってくる可能性もありそう。
結果発表は2023年3月12日なので、この記事が掲載されるころには残り1日。予想が当たっているかワクワクしながら発表を待ちたいと思います。
それでは、また次回!
※データはすべて2023年3月6日時点のものです。
※『ドラゴンクエストウォーク』のプレイ日記もよろしくお願いします!