2023年3月8日、『ちいかわ』と東海道新幹線のコラボが開催した。

『ちいかわ』の関連商品を見る (Amazon.co.jp)

 本コラボでは、『ちいかわ』作者のナガノ氏が描きおろしたコラボイラストを使用した駅弁やグッズが期間限定で登場する。描きおろしイラストには、新幹線パーサーの制服を着たちいかわ・ハチワレ・うさぎのほか、カートを押して車内販売をするちいかわ、シンカンセンスゴイカタイアイスのカタさに苦戦するハチワレ、東海道新幹線N700Sの座席で駅弁を食べるうさぎが用意されている。

『ちいかわ』駅弁が東京・名古屋・新大阪駅で販売開始。おかずには作品に関連する食材も!

 “ちいかわ駅弁”は東京・名古屋・新大阪駅のデリカステーション等一部の駅弁売店に登場。駅弁は、たこウィンナーや塩むすびなど定番のおかずのほか、国産牛のステーキやお寿司など豪華なおかずも入った盛りだくさんの内容。さらに、13品目が『ちいかわ』に関係する食材となっているとのことだ。

 また、ノベルティとして描きおろしデザインのパーサー姿のポストカード(3種)が1枚付属。同封するお箸袋やお品書きも『ちいかわ』のエッセンスがふんだんに盛り込まれているようだ。

 販売は2期に分かれて行われ、1日あたり東京駅では約300食、名古屋駅では約100食、新大阪駅では約100食が用意される(期間合計:約7000食)。価格は1580円[税込]。販売期間は以下の通り。

  • 第1期:2023年3月8日~14日
  • 第2期:2023年4月5日~11日
『ちいかわ』駅弁が東京・名古屋・新大阪駅で販売開始。おかずには作品に関連する食材も!
『ちいかわ』駅弁が東京・名古屋・新大阪駅で販売開始。おかずには作品に関連する食材も!
『ちいかわ』駅弁が東京・名古屋・新大阪駅で販売開始。おかずには作品に関連する食材も!
『ちいかわ』駅弁が東京・名古屋・新大阪駅で販売開始。おかずには作品に関連する食材も!
『ちいかわ』駅弁が東京・名古屋・新大阪駅で販売開始。おかずには作品に関連する食材も!

 コラボグッズには、トートバッグやアクリルキーホルダー、ポストカード3枚セットなどがラインアップ。東京、品川、新横浜、名古屋、京都、新大阪駅のデリカステーションの駅弁売店に加え、JRCPオンラインストアで販売される。

『ちいかわ』駅弁が東京・名古屋・新大阪駅で販売開始。おかずには作品に関連する食材も!
『ちいかわ』駅弁が東京・名古屋・新大阪駅で販売開始。おかずには作品に関連する食材も!
トートバッグ:2420円
アクリルキーホルダー:各660円
『ちいかわ』駅弁が東京・名古屋・新大阪駅で販売開始。おかずには作品に関連する食材も!
『ちいかわ』駅弁が東京・名古屋・新大阪駅で販売開始。おかずには作品に関連する食材も!
『ちいかわ』駅弁が東京・名古屋・新大阪駅で販売開始。おかずには作品に関連する食材も!
『ちいかわ』駅弁が東京・名古屋・新大阪駅で販売開始。おかずには作品に関連する食材も!
アクリルスタンド:各1100円
『ちいかわ』駅弁が東京・名古屋・新大阪駅で販売開始。おかずには作品に関連する食材も!
『ちいかわ』駅弁が東京・名古屋・新大阪駅で販売開始。おかずには作品に関連する食材も!
ステッカー:各385円
『ちいかわ』駅弁が東京・名古屋・新大阪駅で販売開始。おかずには作品に関連する食材も!
『ちいかわ』駅弁が東京・名古屋・新大阪駅で販売開始。おかずには作品に関連する食材も!
『ちいかわ』駅弁が東京・名古屋・新大阪駅で販売開始。おかずには作品に関連する食材も!
『ちいかわ』駅弁が東京・名古屋・新大阪駅で販売開始。おかずには作品に関連する食材も!
『ちいかわ』駅弁が東京・名古屋・新大阪駅で販売開始。おかずには作品に関連する食材も!
『ちいかわ』駅弁が東京・名古屋・新大阪駅で販売開始。おかずには作品に関連する食材も!
ポストカード3枚セット:825円
ランチョンマット:1100円(※)

※価格はすべて税込。
※ランチョンマットは3月28日販売開始。
※画像は『ちいかわ』×東海道新幹線 コラボ特設サイトから引用。