経路検索サービス“駅すぱあと”にて、2022年4月1日のエイプリルフール限定で公開されたパズルゲーム『駅名Wordle』が、『駅すぱあとWordle』と名前を変えて復活。常設コンテンツとして楽しめるようになった。
これは“駅すぱあと”の発売35周年を記念した企画のひとつで、35周年の特設サイトも公開されている。
以下、リリースを引用
駅すぱあと日本で最初に発売された経路検索サービスの35周年を記念した特設サイトをオープン
株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区、代表取締役:菊池 宗史)は、日本で最初に発売された※経路検索サービス「駅すぱあと」の35周年を記念した特設サイトを2023年2月22日(水)に公開します。
※公共交通機関の経路検索サービスとしては日本で最初(自社調べ)
「駅すぱあと」35周年記念サイト
「駅すぱあと」は1988年2月22日に首都圏版(MS-DOS版)を発売して以来、経路検索サービスのパイオニアとして日々の移動をサポートするサービスを35年間提供し続けてきました。そして今回、長年サービスを提供し続けるにあたり、「駅すぱあと」を支えてくださった方々へ感謝を伝える場として特設サイトを公開します。特設サイトでは社長の菊池による感謝のメッセージや「駅すぱあと」製品のこれまでの歩みをヒストリーとしてご紹介。また、スペシャルコンテンツとして2022年のエイプリルフール限定企画でご好評いただいた「駅名Wordle」を「駅すぱあとWordle」に改め常設化しました。
35周年記念ロゴマーク
記念ロゴマークの中央にある「35」の数字は、「駅すぱあと」が歩んできたこれまでの軌跡と、公共交通機関の軌道を表現。また、周りにあしらった楕円形のシンボルは「ありがとう」と声に出した際の口の形になっており、記念ロゴマークを通じて関わってくださった全ての方々へ感謝を伝えたいという想いを込めました。
スペシャルコンテンツ「駅すぱあとWordle」
「駅すぱあとWordle」は、5文字以内の駅名を10回の試行の内に当てるパズルゲームです。問題は1日1問で毎日変わり、お題のテーマにそった駅が答えとなっています。スマートフォンアプリ「駅すぱあと」(iPhone/Android)では、経路検索画面の出発地に「駅すぱあと」、到着地に「35歳」と入力するとゲーム画面へ移動できる楽しい仕掛けをご用意しました。ぜひ隙間時間に挑戦してみてください!
提供場所:スマートフォンアプリ「駅すぱあと」及び「駅すぱあと for web」
※アプリは最新のものにアップデートしていただくことをお勧めしています。
「駅すぱあと」35周年記念Twitterキャンペーン
感謝の気持ちを込めて2023年2月22日~2023年3月8日の期間にTwitterキャンペーンを実施します。
- 応募方法:
(1) 「駅すぱあと」のTwitterアカウント@ekispert_502_PRをフォロー
(2) 対象の投稿をリツイート - 賞品/当選者数:「駅すぱあと」ロゴ入り電子メモ帳 5名様
- 応募期間:2023年2月22日 (水)~2023年3月8日 (水) 23時59分まで
スマートフォンアプリ「駅すぱあと」
「駅すぱあと」の経路検索アプリはiOS/Android両OSで提供しており、基本無料で経路検索サービスをご使用いただけます。全国300以上のバス、鉄道、新幹線、飛行機、船などの情報と、「経路検索」「運行情報」「時刻表」「路線図」「始発・終電検索」といった機能を搭載しています。2022年5月時点で、両OS合わせて累計1,100万ダウンロードを突破。