タイトーは、2023年3月9日発売予定のNintendo Switch、プレイステーション4(PS4)用ソフト『レイズ アーケード クロノロジー』の新情報を公開した。
本作に収録される『レイフォース』、『レイストーム』、『レイクライシス』にはそれぞれ“ガジェット”機能が搭載。スコア情報やゲームランク、楽曲情報などが表示され攻略をサポートしてくれる。さらに、本作ではプレイ中のBGMが選択可能となる。
また、本作の発売を記念して2017年にリリースされたCD-BOX“レイズ・ミュージック・クロノロジー”の一部楽曲の配信が決定した。
『レイズ アーケード クロノロジー』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『レイズ アーケード クロノロジー』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
発売1ヶ月前!『レイズ アーケード クロノロジー』ゲームシステムの新情報を公開!
株式会社タイトー(本社:東京都新宿区、以下タイトー)は、2023年3月9日(木)発売予定のNintendo Switch / PlayStation4用ソフト『レイズ アーケード クロノロジー』について、ゲームシステムに関する新情報を公開いたします。
本作独自の「ガジェット」機能を搭載!
『レイズ アーケード クロノロジー』に収録される「レイフォース」「レイストーム」「レイクライシス」それぞれに「ガジェット」機能が搭載されます。スコア情報やゲームランク、楽曲情報等が表示され、ゲームの攻略をサポートしてくれます。
ガジェット機能の詳細
スコア情報
- 【レイフォース】SCORE INFO:現在のスコアとエクステンドまでのスコアを表示します。
- 【レイストーム】SP.ATTACK:SPメーターを数値でも示します。SPアタックで得られた総スコアも表示します。
- 【レイクライシス】ROUND DIVIDER:SPメーターを数値でも示します。SPアタックで得られた総スコアも表示します。
ロックオン
- 【レイフォース】LOCK-ON ANALYZER:ロックオンしている敵機数と、スコアの最大倍率を表示します。
- 【レイストーム】LOCK-ON ANALYZER:ロックオンしている敵機数と、スコアの最大倍率を表示します。
- 【レイクライシス】LOCK-ON ANALYZER:ロックオンしている敵機数と、スコアの最大倍率を表示します。WR-03使用時は連鎖が切れるまでの時間を表示します。
パワーアップ
- 【レイフォース】POWER-UP INFO:現在のショットレベル・レーザーレベルを表示します。
- 【レイストーム】POWER-UP INFO:現在のショットレベル・レーザーレベルを表示します。
- 【レイクライシス】POWER-UP INFO:現在のショットレベル・レーザーレベルを表示します。
ゲーム状態
- 【レイフォース】GAME RANK:ゲームランクを表示します。
- 【レイストーム】GAME RANK:現在のゲームランクを表示します。
- 【レイクライシス】CONDITION:侵食率とゲームランクを表示します。
ステージ情報
- 【レイフォース】CURRENT AREA INFO:進行中のエリア情報を表示します。
- 【レイストーム】CURRENT STAGE INFO:進行中のステージ情報を表示します。
- 【レイクライシス】CURRENT MAP INFO:マップナンバーと進行中のステージを表示します。
楽曲情報
- 【レイフォース】MUSIC INFO:再生されているBGMの情報を表示します。
- 【レイストーム】MUSIC INFO:再生されているBGMの情報を表示します。
- 【レイクライシス】MUSIC INFO:再生されているBGMの情報を表示します。
プレイ中のBGMが選択可能!
本作では、プレイ中のBGMのバージョンが選択できるようになっています。(※1)またBGMとは別に、秋葉原Hey店内2Fの「レイシリーズ」筐体周辺をイメージして制作された環境音を再生することで、Hey店内でプレイしている雰囲気を味わうことができます。
BGMバージョンA / BGMバージョンB
- レイフォース:アーケード版 / レイヤーセクション版
- レイストーム:アーケード版 / ノイ・タンツミックス(NEU TANZ MIX)
- レイクライシス:アーケード版 / レイヨン・ドゥ・レール(rayons de l'Air)及びPlayStation版(※2)
※1 選択可能な楽曲は過去にZUNTATA RECORDSよりリリースされた「レイズ・ミュージック・クロノロジー」(販売終了)に収録されている音源です。
※2 再生時間が長い一部の曲は、ステージによって原曲の一部を切り出して再生します。また一部にバージョンBを選択してもバージョンA(アーケード版)のBGMが流れる箇所があります。
「レイシリーズ」関連アルバムがiTunes、Spotify等の音楽配信プラットフォームにて配信決定!
『レイズ アーケード クロノロジー』発売を記念して、2017年にリリースされたCD-BOX「レイズ・ミュージック・クロノロジー」(販売終了)の一部を各種音楽配信サービスにて配信することが決定しました。
- 配信プラットフォーム:iTunes、Apple Music、mora、Spotify、Amazon、YouTube、LINE MUSIC他
- 配信開始予定日:2023年3月8日(水)
配信タイトル
- 「レイストーム オリジナルサウンドトラック -PCB version-」:レイストームのアーケード基板からデジタル収録したサウンドトラック。
- 「レイストーム ノイ・タンツ・ミックス -Complete edition-」:1997年リリースのレイストームのアレンジアルバム「レイストーム ノイ・タンツ・ミックス」の一部楽曲をロングバージョンで収録した完全盤。
- 「レイズミュージッククロノロジー -Special Disc-」:TAMAYOとZUNTATAによるレイシリーズのアレンジ曲なども収録したスペシャルアルバム。
ZUNTATAのYouTube番組で『レイズ アーケード クロノロジー』を特集!
2月22日(水)20時より、タイトーサウンドチームZUNTATAのYouTube番組「ZUNTATA NIGHT」にて、『レイズ アーケード クロノロジー』に関する情報を配信いたします。
- 番組名:月刊ZUNTATA NIGHT2月号『レイズ アーケード クロノロジー』完成発表会!
- 内容:『レイズ アーケード クロノロジー』収録タイトルの紹介や、ゲストプレイヤーを招いた「レイクライシスHD」のinfinity(真ラスボス)チャレンジを実施予定です。
- 配信日時:2023年2月22日(水)20:00
- 場所:メガレイジ溝の口(タイトーステーション溝の口店3F)
- 出演:石川勝久(ZUNTATA)、外山雄一(タイトー)
- ゲスト:堀井直樹氏、辛島由紀子氏、山本裕次郎氏(有限会社エムツー)
- 実況プレイ:シュー太郎氏(プレイヤー)、したっぱ氏(解説)
レイズ アーケード クロノロジーとは
「レイシリーズ」のアーケード版3部作「レイフォース」、「レイストーム」、「レイクライシス」を忠実移植、さらに3D描画の2タイトルを高解像度化し、3タイトル計5バージョンの「レイ」を収録したオムニバスゲームソフトです。移植は全タイトル有限会社エムツーが担当しており、ゲーム攻略に役立つ各種「ガジェット」表示の他、ゲーム中のセーブ/ロード機能などを追加する予定です。
製品情報
- タイトル名:レイズ アーケード クロノロジー
- 対応機種:Nintendo Switch / PlayStation4
- ジャンル:シューティング
- メーカー:株式会社タイトー
- 発売日:2023年3月9日(木)発売予定
- 価格:
・通常版:7,480円(税込)※通常版はダウンロード販売も予定しております
・特装版:18,480円(税込)