福岡ゲーム産業振興機構は、第16回福岡ゲームコンテスト“GFF AWARD 2023”を、2023年3月11日より、YouTubeにて無料生配信する。

 ゲスト審査員として『ニーア』シリーズや『シノアリス』を手掛けたヨコオタロウ氏が参加。『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』の松山洋さんとのスペシャルトークショーも開催される。

第16回福岡ゲームコンテスト“GFF AWARD 2023”の特設サイトはこちら
『ニーア』関連商品をAmazon.co.jpで検索する

以下、リリースを引用

第16回福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2023」3月11日(土)に、無料生配信!ヨコオタロウ氏のスペシャルトークショーも開催!

“GFF AWARD 2023”3月11日よりYouTubeにて無料配信。『ニーア』シリーズや『シノアリス』を手掛けたヨコオタロウ氏のスペシャルトークショーも開催

この度、福岡ゲーム産業振興機構(GFF、九州大学、福岡市)は、第16回福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2023」を、3月11日(土)に、YouTubeにて無料生配信で開催いたします。
また、特設サイトにて、配信日およびゲスト審査員、スペシャルトークショー、スポンサー企業の情報を公開いたしましたのでお知らせいたします。

新進気鋭のゲームクリエイターによる白熱のコンテストが開幕!ゲスト審査員は、「ニーア」シリーズを手掛けるヨコオタロウ氏!

今年で16回目の開催となる、福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2023」は、ゲームソフト、グラフィック・アート、企画の3部門で行われるアマチュア向けゲームコンテストです。今年は、応募総数1,276作品の頂点が生配信で決定!株式会社ブッコロのヨコオタロウ氏をゲスト審査員としてお招きし、各部門の表彰、ゲームソフト部門の熱いプレゼンテーション審査、スペシャルトークショーを、YouTubeにて無料生配信いたします。
【特設サイト】当日の視聴はこちら!

ゲスト審査員 株式会社ブッコロ代表取締役 兼 ゲームディレクター ヨコオ タロウ氏

“GFF AWARD 2023”3月11日よりYouTubeにて無料配信。『ニーア』シリーズや『シノアリス』を手掛けたヨコオタロウ氏のスペシャルトークショーも開催

1970年生まれ。愛知県出身。神戸芸術工科大学を卒業後、株式会社ナムコ、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントを経て、株式会社キャビアへ入社。デザイナーとして経験を積んだ後、「ドラッ
グ オン ドラグーン」シリーズや『ニーア ゲシュタルト レプリカント』のディレクションを担当する。株式会社キャビアを退社後に株式会社ブッコロを立ち上げ、2017年には『ニーア オートマタ』をリリースした。その独特な世界観や物語は「ヨコオワールド」と呼ばれており、最近はスマートフォン向けアプリ『シノアリス』や、漫画『君死ニタマフ事ナカレ』『吉野家兄弟』や舞台『爆剣』の原作などでも、幅広く活躍する。

主な作品:
「ドラッグ オン ドラグーン」シリーズ、「ニーア」シリーズ、『シノアリス』など

“GFF AWARD 2023”3月11日よりYouTubeにて無料配信。『ニーア』シリーズや『シノアリス』を手掛けたヨコオタロウ氏のスペシャルトークショーも開催
“GFF AWARD 2023”3月11日よりYouTubeにて無料配信。『ニーア』シリーズや『シノアリス』を手掛けたヨコオタロウ氏のスペシャルトークショーも開催

クリエイター必見!ヨコオタロウ氏×松山洋 スペシャルトークショー に注目!

クリエイター必見のスペシャルトークショーでは、ヨコオタロウ氏と共に、株式会社サイバーコネクトツー代表取締役の松山洋がモデレーターとして登壇!「ニーア」シリーズをはじめ、独特な世界観を持つ作品で知られるゲームディレクター・ヨコオタロウ氏。本トークショーでは「ヨコオワールド」とも呼ばれる独特な世界観の作り方、ゲームシナリオにおける考え方などをお話しして頂きます。トークショー後半には、ヨコオタロウ氏による即興プロット作成も実施。ヨコオ氏がどのように物語を作り上げていくのか、お見逃しなく!

福岡ゲーム産業振興機構 審査員

“GFF AWARD 2023”3月11日よりYouTubeにて無料配信。『ニーア』シリーズや『シノアリス』を手掛けたヨコオタロウ氏のスペシャルトークショーも開催

株式会社レベルファイブ代表取締役社長/CEO
日野 晃博

「メガトン級ムサシ」「妖怪ウォッチ」「レイトン」「イナズマイレブン」シリーズなど

“GFF AWARD 2023”3月11日よりYouTubeにて無料配信。『ニーア』シリーズや『シノアリス』を手掛けたヨコオタロウ氏のスペシャルトークショーも開催

株式会社サイバーコネクトツー代表取締役
松山 洋

「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」(メーカー:株式会社アニプレックス)「戦場のフーガ」など

“GFF AWARD 2023”3月11日よりYouTubeにて無料配信。『ニーア』シリーズや『シノアリス』を手掛けたヨコオタロウ氏のスペシャルトークショーも開催

株式会社ガンバリオン代表取締役社長
山倉 千賀子

「ONE PIECE WORLD SEEKER」(発売元:株式会社バンダイナムコエンターテインメント)「縁がわ男子とけものたん」など

“GFF AWARD 2023”3月11日よりYouTubeにて無料配信。『ニーア』シリーズや『シノアリス』を手掛けたヨコオタロウ氏のスペシャルトークショーも開催

九州大学大学院芸術工学研究院准教授
松隈 浩之

シリアスゲームの研究開発。『リハビリウム起立くん』など

一次審査/二次審査担当:GFF(レベルファイブ、サイバーコネクトツー、ガンバリオン、システムソフト・ベータ、アルファ・システム、ペガサスジャパン、ワールドビジネスユニット、ポールトゥウィン、D・A・G、デジタルハーツ、プラチナゲームズ)、九州大学、福岡市

※審査員は追加・変更になる可能性がございます。

ゲームソフトや企業オリジナルグッズも!視聴への豪華プレゼント企画を実施予定!

詳細はGFF公式Twitter(@GFF_PR)にてお知らせしますので、ぜひフォローしてお待ちください

  • 【賞品】ゲームソフト、PC周辺機器、漫画、企業オリジナルグッズ、福岡名産品 等
  • 【URL】

開催概要

  • 名称:第16回福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2023」
  • 日時:2023 年3月11日(土)13:00

※時間は変更になる可能性がありますので、最新の状況は、本機構HPをご確認ください。

  • 視聴方法:YouTubeにて無料配信(登録不要)
  • 主催:福岡ゲーム産業振興機構(GFF、九州大学、福岡市)
  • 後援:九州経済産業局、福岡県、福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議
  • 協賛:ソニー・インタラクティブエンタテインメント、レベルファイブ、バンダイナムコスタジオ、ポールトゥウィン、CRI・ミドルウェア、Game Server Services、福岡情報ITクリエイター専門学校、SCSK、デジタルハーツ

※製品協賛・作品募集要項協賛を除く

  • 機材協賛:TSUKUMO
  • 協力:福岡市科学館
  • URL