2023年1月12日(木)、DigitalCrafterはNintendo Switch/プレイステーション4版『Fight of Steel』を発売した。
本作は自由にキャラクターが作れる格闘ゲーム。見た目だけではなく、スキルや性能も変えることができる。
方向キー+スキルボタンで技を繰り出すことができるため、格闘ゲーム初心者も安心してプレイ可能。
また、メタル救世主、スティール如来、eスポーツ選手とのコラボ機体などユニークなキャラクターが登場。今後もアップデートが予定されている。
価格はNintendo Switch版が1550円[税込]。プレイステーション4版が1980円[税込]。
以下、リリースを引用
ロボット系格闘ゲーム「Fight of Steel」のPS/Switch版が本日登場
去年7月にインディゲームスタジオ「DigitalCrafter」によるSF系格闘ゲーム「Fight of Steel」が発表されて以来、ゲームバランスの調整や新キャラクター、新ゲームモードの追加などが続けられています。本日、PSとNintendo Switchのプラットフォームで正式にリリースされることが発表されました。
『Fight of Steel』プロモーション映像
「Fight of Steel」は、高度な人工知能ロボット“STEEL”が暮らす未来の世界を舞台にした格闘ゲームです。プレイヤーは自由に体のパーツを組み立てたり、ゲームから得たスキルチップを交換したり、自分のユニークなキャラクターが作れます。
発売時に同時公開された40セット以上の機体に加え、この後PC版に追加されたメタル救世主、スティール如来、eスポーツ選手とのコラボ機体、他のスペシャルメカなども収録されています。
「DigitalCrafter」は、これまで「Fight of Gods」、「Fight of Animals」などの格闘ゲームを開発してきました。今回も「ワンボタンで技を発動」理念を継承しています、方向キー+スキルボタンで技を繰り出す。より多くのプレイヤーに格闘ゲームの魅力を体験してもらいたい。また、「EX」、「OVERDRIVE」システムの追加により、ベテランファイターも刺激的なコンボを繰り出すことができるようになりました。
今後も無料DLCの配信が予定されており、直近では来たる旧正月に向けて配信される予定ですので、ご期待ください。