毎年恒例となる大晦日開催の『NHK紅白歌合戦』。いま話題のアーティストや大御所の歌手たちが出演し、数々の名曲を披露していく。
近年では若い視聴者の獲得を意識してか、同年に話題となったエンタメの楽曲や特別企画が用意されることも多くなってきた。
この記事では、本日放送となる『第73回NHK紅白歌合戦』のファミ通が注目する歌手&楽曲を紹介。
公開されているミュージックビデオなどをチェックして、視聴の予習をお忘れなく。
『第73回NHK紅白歌合戦』番組情報
- 放送媒体:NHK G、NHK R1、NHK BS4K、NHK BS8K
- 放送日時:2022年12月31(土) 19:20~23:45
- 司会:大泉 洋、橋本環奈、櫻井 翔(スペシャルナビゲーター)、桑子真帆(アナウンサー)
出場歌手名・歌唱順
※( )内は出場回数
前半
- 【白】SixTONES(3)『Good Luck!』
- 【紅】天童よしみ(27)『ソーラン祭り節』
- 【紅】緑黄色社会(初)『Mela!』
- 【白】郷ひろみ(35)『GO!GO!50周年!!SPメドレー』
- 【白】なにわ男子(初)『初心LOVE』
- 【紅】水森かおり(20)『九十九里浜~謎解き紅白スペシャル~』
- 【紅】LE SSERAFIM(初)『FEARLESS -Japanese ver.-』
- 【白】Saucy Dog(初)『シンデレラボーイ』
- 【白】山内惠介(8)『恋する街角~きつねダンスRemix~』
- 【紅】日向坂46(4)『キツネ』
- 【白】JO1(初)『無限大』
- 【紅】milet(3)『Fly High』
- 【紅】NiziU(3)『CLAP CLAP』
- 【白】鈴木雅之(5)『違う、そうじゃない』
- 【白】BE:FIRST(初)『Shining One』
- 【紅】SEKAI NO OWARI(6)『Habit』
- 【白】三浦大知(4)『燦燦』
- 【紅】IVE(初)『ELEVEN -Japanese ver.-』
- 【白】Snow Man(2)『ブラザービート~紅白みんなでシェー!SP~』
- 【紅】Perfume(15)『紅白 Medley 2022』
- 【企画】THE LAST ROCKSTARS『THE LAST ROCKSTARS』
- 【紅】Aimer(初)『残響散歌』
- 【紅】坂本冬美(34)『お祭りマンボ~スカパラSP~』
後半
- 【紅】ウタ(初)『新時代』
- 【白】King Gnu(2)『Stardom』
- 【白】三山ひろし(8)『夢追い人~第6回けん玉世界記録への道~』
- 【紅】TWICE(4)『Celebrate』
- 【企画】『ディズニースペシャルメドレー』
- 【白】Vaundy(初)『怪獣の花唄』
- 【企画】milet,Aimer,幾田りら,Vaundy『おもかげ』
- 【白】純烈(5)『プロポーズ ~白い雲のように』
- 【企画】back number『アイラブユー』
- 【紅】乃木坂46(8)『裸足でSummer』
- 【紅】工藤静香(9)『35周年SPメドレー』
- 【白】King & Prince(5)『ichiban』
- 【白】Official髭男dism(3)『Subtitle』
- 【紅】あいみょん(4)『ハート~君はロックを聴かない』
- 【企画】加山雄三『海 その愛』
- 【紅】Superfly(6)『Beautiful』
- 【白】藤井風(2)『死ぬのがいいわ』
- 【紅】篠原涼子(2)『恋しさと せつなさと 心強さと 2023』
- 【白】ゆず(13)『夏色』
- 【白】関ジャニ∞(11)『T.W.L』
- 【白】星野源(8)『喜劇』
- 【企画】氷川きよし『限界突破×サバイバー』
- 【企画】松任谷由実 with 荒井由実『Call me back』
- 【白】KinKi Kids(2)『25th Anniversary Medley』
- 【企画】安全地帯『I Love Youからはじめよう』
- 【紅】石川さゆり(45)『天城越え』
- 【企画】桑田佳祐 feat. 佐野元春, 世良公則, Char, 野口五郎『時代遅れのRock’n’Roll Band』
- 【紅】MISIA(7)『希望のうた』
- 【白】福山雅治(15)『桜坂』
/
いよいよ今夜 7:20~
「第73回NHK紅白歌合戦」
\
みどころをまとめました
NHKプラスで、関連番組も要チェック
https://t.co/reumxVgZZC
#NHK紅白 #みんなでシェア https://t.co/VJViA21Rzj
— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku)
2022-12-31 08:00:01
ウタ『新時代』
2022年8月に公開された尾田栄一郎氏原作の劇場アニメ『ONE PIECE FILM RED』に登場したウタが、歌手として紅白に登場。ウタの数々の楽曲の中から、もっとも人気の高い『新時代』を歌唱する。
バーチャルな存在であるウタだが、どういった姿で紅白歌合戦のステージに現れるのかにも注目だ。
今回は特別コラボ企画“ONE PIECE UTA LIVE RED×WHITE”もあわせて実施され、さまざまなPR企画が実施されている。紅白歌合戦の公式サイトでは、尾田氏に加え、ウタの歌唱担当のAdoさんのメッセージや、特別イラスト、ウタからのビデオメッセージも公開されているのでチェックしよう。
◤ONE PIECE UTA LIVE RED×WHITE◢
#ONEPIECE × #NHK紅白
コラボSP漫画⚪️
第1話 ”衣装選び”
#ウタ が紅白のステージで着る衣装を
考えているようですが・・・?
SPコラボ… https://t.co/MZPcvnyJhu
— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku)
2022-12-21 20:00:03
Aimer『残響散歌』
2021年12月から放送された『鬼滅の刃 遊郭編』とオープニングとエンディングの両方に楽曲を提供したAimerさん。その2曲のうち、オープニングテーマとなった『残響散歌』を紅白歌合戦で歌唱する。
アップテンポで聴くだけで気分が上がりそうな『残響散歌』は、『鬼滅の刃』の人気も手伝い、YouTubeではなんと1億3000万回以上もの再生回数を記録。楽曲がリリースされるとダウンロード数は長い期間にわたってランキング上位に君臨するという、まさに2022年を代表する1曲のひとつだ。
篠原涼子『恋しさと せつなさと 心強さと 2023』
『恋しさと せつなさと 心強さと』は1994年に『ストリートファイターII MOVIE』のタイアップに使用された楽曲。その楽曲を篠原涼子さんがセルフカバーし、『恋しさと せつなさと 心強さと 2023』として2022年9月にリリースした。
篠原涼子さんは、1994年に同楽曲で紅白歌合戦に出演し、今回で2回目の出演となる。
『恋しさと せつなさと 心強さと 2023』は、2023年に発売予定の『ストリートファイター6』でもイメージソングとして起用されており、12月9日に公開されたミュージックビデオでは、『ストリートファイター6』の映像も活用されているので必見だ。
SEKAI NO OWARI『Habit』
日本レコード大賞 優秀作品賞を受賞したSEKAI NO OWARIの通算16曲目の楽曲。SEKAI NO OWARIは2014年で初出演となり、今年で通算6回目、2018年からじつに4年ぶりの出演となる。
『Habit』はCLAMPが描くマンガが原作の映画『ホリック xxxHOLiC』の主題歌にも起用され、YouTubeのミュージックビデオは再生数1億回を突破するほどの人気を博している。
ミュージックビデオでは、“クセ強ダンス”と言われいるインパクト大の振り付けも話題に。紅白歌合戦でこのダンスが披露されるのかにも注目だ。
関ジャニ∞『T.W.L』
2012年から毎年連続出演を果たしている関ジャニ∞は、デビュー25周年を迎えたゆずとのコラボレーションを実施。
それを記念して、ゆずの北川悠仁さんが作詞・作曲を手掛けた『T.W.L』を、ゆずと関ジャニ∞が紅白歌合戦だけのスペシャルコラボライブで歌唱する。
『T.W.L』は2011年にリリースされ、当時の『クレヨンしんちゃん』のオープニングテーマとしても起用された楽曲。
また、『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦』のオープニング楽曲としても活用されたほか、アニメには関ジャニ∞の村上信五さんと大倉忠義さんもこっそりと友情出演している。
当時映画を観ていなかった“eighter”は、ぜひいまからでも振り返ってみてほしい。
鈴木雅之『違う、そうじゃない』
“ラブソングの帝王”、“アニソン界の大型新人”など、さまざまな異名を持つ鈴木雅之さんが、3年連続で紅白歌合戦に出演。
今年歌うのは、SNSなど一部でジャケット画像がネットミーム化している『違う、そうじゃない』に決定。往年のファンからは、「違う、そうじゃ……いや、それでいい!」という声も届いたとか届かなかったとか。
2019年にはアニメ『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』の主題歌を担当し、若いファンからも注目を集めている鈴木雅之さん。
『違う、そうじゃない』のネタは知っているけど曲は聴いたことがないという人こそ、この機会に“マーチン”の圧倒的歌唱力を体感するべし。
なお、上記のYouTubeチャンネル“THE FIRST TAKE”で収録された『違う、そうじゃない』の音声と楽曲は、各種ダウンロードサイトにて販売中。鈴木雅之オフィシャルウェブサイトにリンクがまとめられているのでチェックしよう。
『ALL TIME BEST ~Martini Dictionary~』の購入はこちら (Amazon.co.jp)Snow Man『ブラザービート~紅白みんなでシェー!SP~』
昨年に引き続き、2度目の出演となるSnow Manは、合計6曲目となる『ブラザービート』を歌唱。Snow Man全員が主演を務めた、映画『おそ松さん』の主題歌となったことでも話題となった楽曲だ。
楽曲には、副題として“~紅白みんなでシェー!SP~”という文字がついていることにも注目。“シェー”と言えば、『おそ松さん』の名キャラクターであるイヤミの名言&名ポーズ。
“みんなで”ということは、出演の最中にみんなで“シェー”をするパフォーマンスが見られるのかも!?
星野 源『喜劇』
いまや日本を代表するアーティストへの道を登りつめた星野源さん。今回の紅白歌合戦では、人気絶頂のアニメ『SPY×FAMILY』のエンディング主題歌となった『喜劇』を歌うことが決定した。
原作のファンでもある星野源さんが、アニメに登場するフォージャー一家をイメージして書き下ろした楽曲はゆったりとした雰囲気で聴く人の心を和ませる名曲だ。
星野源公式チャンネルではフル尺のものが視聴できるほか、TOHO animation チャンネルでノンクレジットのアニメ映像つきの楽曲もアップロードされているので、お見逃しなく。
今年のエンタメ業界を盛り上げた名曲・名アーティストが勢揃いする『紅白歌合戦』。今回紹介した楽曲以外にも、数々の実力派アーティストたちの歌声やパフォーマンスを観ることができる。
気になる楽曲があったら、ぜひダウンロードして年末年始のオトモにしてほしい。