Amazon.co.jp(アマゾン)では、2022年11月25日(金)0時00分~12月1日(木)23時59分の期間、ブラックフライデーセールが開催中。

 また、プライム会員向けにギフト券チャージキャンペーンを開催中。一回5000円以上の購入ごとに0.5%のポイントが付与される(2022年12月31日まで開催)。

Amazonブラックフライデー 特設サイト Amazonギフト券 チャージタイプの購入はこちら

 僕、ミス・ユースケが愛用しているキッチン用品が半額以下(1262円[税込])だったので紹介させてほしい。その名も『グリさらパン』。

【Amazonブラックフライデー】グリルに放り込んで使えるフライパン『グリさらパン』で肉や魚を焼くとうまい
【Amazonブラックフライデー】グリルに放り込んで使えるフライパン『グリさらパン』で肉や魚を焼くとうまい
【Amazonブラックフライデー】グリルに放り込んで使えるフライパン『グリさらパン』で肉や魚を焼くとうまい
『和平フレイズ グリさらパン18cm アイボリー』の購入はこちら (Amazon.co.jp)

 要はアルミ製のスキレット(鋳物のフライパン)みたいなものである。直径18cmと小ぶりで、コンロの魚焼きグリルに入れられるのが特徴。魚や肉を適当に並べてグリルに放り込んでスイッチを入れるだけで、妙においしく焼きあがる。

 たぶんアルミは熱伝導率が高く、上下からバランスよく熱が伝わるのがその理由だと思う(僕は理屈がよくわかっていない)。食材から出た脂がグリさらパンに溜まるのでべちゃっとしそうなものだけど、そんなこともない。ふしぎ。

 難しい話は置いておくとして、たとえば冷凍しておいた安い鶏むね肉があるとする。そんなときはこうだ。

【Amazonブラックフライデー】グリルに放り込んで使えるフライパン『グリさらパン』で肉や魚を焼くとうまい
半解凍させたら適当な大きさに切り、少しごま油を塗った『グリさらパン』に並べて焼く(僕は赤色のやつを愛用してますが、アイボリーのほうが安いみたい)。
【Amazonブラックフライデー】グリルに放り込んで使えるフライパン『グリさらパン』で肉や魚を焼くとうまい
焼き加減を見つつ、こんがりしてきたら、しょうゆ、酒、みりんを大さじ1ずつ混ぜたものをかけて、もう少し焼く。少しショウガを加えるのもいいですね。

 これだけで和風チキンソテーの完成である。2人前で材料費は200~300円くらい。安くてうまい。ちなみに、ジャガイモとかニンジンを隙間に詰めていっしょに焼くと脂を吸ってうまくなる。

 僕はあまりやらないけど、でかい塊肉を焼くのもよさそうだ。肉の厚みが均等になるように気を付ければうまく焼けそうな気がする。

【Amazonブラックフライデー】グリルに放り込んで使えるフライパン『グリさらパン』で肉や魚を焼くとうまい
冷めた揚げ物を温めたり冷凍ポテトを熱するときにも便利。

 そして、個人的には魚料理に活用してほしいと思っている。魚料理はめんどうなイメージがあるが、グリさらパンがあれば大丈夫。僕はこれで得意料理が増えた。

【Amazonブラックフライデー】グリルに放り込んで使えるフライパン『グリさらパン』で肉や魚を焼くとうまい
【Amazonブラックフライデー】グリルに放り込んで使えるフライパン『グリさらパン』で肉や魚を焼くとうまい
サクで買ってきた安いお刺身を適当に切って並べる。
【Amazonブラックフライデー】グリルに放り込んで使えるフライパン『グリさらパン』で肉や魚を焼くとうまい
ネギを詰めてニンニクスライスを振りかけ、オリーブオイルと塩で軽く味付け。
【Amazonブラックフライデー】グリルに放り込んで使えるフライパン『グリさらパン』で肉や魚を焼くとうまい
焼く。うまい。

 スーパーで200~300円で買える魚のアラをぶつ切りにして塩を振って焼くだけでもいい。白いごはんに日本酒、白ワインが進む進む。

 後片付けが簡単なのもうれしいポイントである。グリルは汚れないし、そのままお皿代わりにすれば洗いものが減り、鉄製のスキレットと違ってお手入れも簡単。グリさらパン自体は洗剤で軽く洗うだけですぐに汚れが落ちる。

 こんな感じでみんなもうまいものを作って食べよう。料理はゲームみたいで楽しい。お酒がほしくなったらこちらをどうぞ。

『和平フレイズ グリさらパン18cm アイボリー』の購入はこちら (Amazon.co.jp) Amazonブラックフライデー 特設サイト Amazonギフト券 チャージタイプの購入はこちら