創通及びバンダイナムコ フィルムワークスは、ダイバーシティ東京の実物大ユニコーンガンダム立像を、2022年12月2日~2023年2月19日にかけて赤と青にライトアップする。こちらの色はアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場する、スレッタ・マーキュリーとミオリネ・レンブランのイメージカラーとなっている。

 さらにガンダム・エアリアル、スレッタ・マーキュリー、ミオリネ・レンブランのオブジェも登場。冬の思い出として足を運んでみよう。

『ガンダム』関連商品をAmazon.co.jpで調べる

以下、リリースを引用

TVアニメ最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』をモチーフにデザイン実物大ユニコーンガンダム立像冬季限定22-23Ver.ライトアップ実施

2022年12月2日(金)~2023年2月19日(日)

 株式会社創通(代表取締役社長:難波秀行、本社:東京都港区)、株式会社バンダイナムコ フィルムワークス(代表取締役社長:浅沼誠、本社:東京都杉並区)は、12月2日(金)~2023年2月19日(日)の期間、ダイバーシティ東京 プラザ2F フェスティバル広場に立つ実物大ユニコーンガンダム立像の冬季限定22-23Ver.ライトアップを実施します。
 今回のライトアップは、人気沸騰中のガンダムシリーズのTVアニメーション最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』をモチーフに展開。2022年から2023年の記念として、人気スポットとして、臨海副都心を彩ります。主人公のスレッタ・マーキュリーとミオリネ・レンブラン。二人のイメージカラーである赤と青の照明が施されております。

【水星の魔女】ユニコーンガンダム実像がスレッタとミオリネの赤と青に冬季限定で12月2日よりライトアップ。さらにエアリアル、スレッタ、ミオリネのオブジェも登場

 さらに立像の脚元には、主人公のスレッタとミオリネ、その中心にはスレッタが搭乗するガンダム・エアリアルのオブジェを設置。

【水星の魔女】ユニコーンガンダム実像がスレッタとミオリネの赤と青に冬季限定で12月2日よりライトアップ。さらにエアリアル、スレッタ、ミオリネのオブジェも登場

 冬のお台場、恋人、家族、親しいお友達など大切な人たちとの記念の場として、思い出のフォトスポットとして、足を運んでみてはかがでしょうか?

実物大ユニコーンガンダム立像冬季限定演出 実施概要

  • 実施期間:2022年12月2日(金)~2023年2月19日(日)
  • 点灯時間:17:00~23:00
  • 場所:ダイバーシティ東京 プラザ 2F フェスティバル広場

演出スケジュール

  • 【昼演出】毎日 11:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00 実物大ユニコーンガンダム立像 変身
  • 【夜演出】毎日 19:00~21:30
    19:00 新作映像『MidNight CHA CHA
    19:30 『GUNDAM SPECIAL MOVIE FOR LOVERS
    20:00 「機動戦士ガンダム UC SPECIAL MOVIE」Ver.2.0 "Cage" SawanoHiroyuki[nZk]:Tielle
    20:30 新作映像『MidNight CHA CHA』
    21:00 機動戦士ガンダム UC ペルフェクティビリティ
    21:30 GUNDAM: BEYOND

※立像は、現在長期メンテンス中です。11月25日(金)より通常演出は実施予定です。
※上映プログラムは、変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※演出時間は予告なく変更となる場合があります。

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』とは

10月2日より毎週日曜午後5時からMBS/TBS系全国28局ネットで放送中の、ガンダムシリーズのTVアニメーション最新作です。

【水星の魔女】ユニコーンガンダム実像がスレッタとミオリネの赤と青に冬季限定で12月2日よりライトアップ。さらにエアリアル、スレッタ、ミオリネのオブジェも登場

あらすじ

A.S.(アド・ステラ)122――
数多の企業が宇宙へ進出し、巨大な経済圏を構築する時代。モビルスーツ産業最大手「ベネリットグループ」が運営する「アスティカシア高等専門学園」に、辺境の地・水星から一人の少女が編入してきた。名は、スレッタ・マーキュリー。無垢なる胸に鮮紅の光を灯し、少女は一歩ずつ、新たな世界を歩んでいく。

『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)』とは

機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)』は、『機動戦士ガンダム』から続く“宇宙世紀”を舞台とした物語の新章として、作家・福井晴敏による同名小説を2010年から株式会社サンライズが映像化したアニメーション作品です。『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の3年後を舞台に、主人公バナージ・リンクスが純白のモビルスーツ、「ユニコーンガンダム」と出会い、地球連邦軍とネオ・ジオン残党軍「袖付き」との戦乱の中を生き抜く姿を描きます。重厚なストーリーと魅力的なキャラクター、カトキハジメ氏によるメカニックデザインは広くガンダムファンに受け入れられ、小説累計300万部、Blu-ray&DVD累計190万枚、総有料配信数100万回を超える大ヒット作品となりました。