ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、プレイステーション5、プレイステーション4用ソフト『グランツーリスモ7』のアップデートを、2022年11月24日(木)15時に実施した。

 本アップデートでは、“BMW M2 Competition '18”、“フォード シエラ RS 500 Cosworth '87”、“日産 シルビア K's Aero (S14) '96”といった新規収録車種や新コースの“ミシュラン・レースウェイ・ロード・アトランタ”、スケープス特集“イルミネーション”、“ロード・アトランタ”が追加された。

 さらに、『グランツーリスモ』シリーズ25周年と“グランツーリスモ ワールドシリーズ 2022”ワールドファイナルの開催を記念したゲーム内イベントも開催。ワールドマップが特別仕様になるほか、ワールドファイナルで実際に行われるレースを体験できる。

『グランツーリスモ7』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『グランツーリスモ7』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

以下、リリースを引用

PlayStation5/PlayStation4用ソフトウェア『グランツーリスモ7』新規収録車種、コース、スケープス特集追加や、シリーズ25周年記念ゲーム内イベント開催を含むアップデートを本日2022年11月24日(木)より配信開始

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、2022年3月4日(金)に発売したPlayStation5(PS5)/PlayStation4(PS4)用ソフトウェア『グランツーリスモ7』について、新規収録車種、コース、スケープスの特集追加や、「グランツーリスモ」シリーズ25周年を記念したゲーム内イベントの開催を含むアップデートを本日2022年11月24日(木)15時(日本時間)より配信することをお知らせいたします。

『グランツーリスモ7』新規収録車種、コース、スケープス特集追加やシリーズ 25 周年記念イベント開催を含むアップデートが本日(11/24)より配信開始

 11月24日(木)より配信を開始するアップデートでは、新規収録車種として「BMW M2 Competition '18」の他、「フォード シエラ RS 500 Cosworth '87」、「日産 シルビア K's Aero(S14)'96」を追加し、新規収録コースとして「ミシュラン・レースウェイ・ロード・アトランタ」の追加、スケープスの特集に「イルミネーション」と「ロード・アトランタ」を追加します。

 また『グランツーリスモ7』では、「グランツーリスモ」シリーズ25周年と「グランツーリスモ ワールドシリーズ 2022」ワールドファイナルの開催を記念したゲーム内イベントとして、ワールドマップが期間限定(2022年11月24日から2023年1月3日まで)で特別仕様となり、さまざまなキャンペーンが開催されます。

 ワールドファイナルで実際に行われるレースを体験できる「グランツーリスモ25周年記念・ワールドファイナル モナコ 体験イベント」では、25周年を記念した特別仕様の「グランツーリスモ レッドブル X2019 25th Anniversary」を入手できますので、ぜひキャンペーンにご参加ください。

『グランツーリスモ7』新規収録車種、コース、スケープス特集追加やシリーズ 25 周年記念イベント開催を含むアップデートが本日(11/24)より配信開始

 アップデート詳細について「グランツーリスモ」シリーズ公式サイトをご覧いただくとともに、ぜひ『グランツーリスモ7』をお楽しみください。

『グランツーリスモ』シリーズ公式サイト

新規収録車種

「BMW M2 Competition '18」※ブランドセントラルで購入可能

コンパクトなボディに悪魔のようなパワーを秘めた硬派のFR

 コンパクトかつ高性能なFRとして人気のBMW 2シリーズクーペ。そのエンジンコンパートメントに、M3/M4も搭載したS55型3L直6ツインターボエンジンを押し込んだ過激な1台が、BMW M2 Competitionです。
 S55型エンジンのパフォーマンスは最高出力410PS、最大トルク56kgfm。至高の直列6気筒を作り続けてきたBMWの中にあっても高回転の伸びに優れ、ブーストの高まりとともに悪魔のようなパワーがさく裂する。このパワーを受け止める足まわりにもぬかりはなく、バネ下の軽量化に貢献するアルミ製サスペンションには専用チューニングが施され、トルクベクタリング機構である「アクティブ M ディファレンシャル」が、意のままのコーナリングを可能にする。

『グランツーリスモ7』新規収録車種、コース、スケープス特集追加やシリーズ 25 周年記念イベント開催を含むアップデートが本日(11/24)より配信開始
『グランツーリスモ7』新規収録車種、コース、スケープス特集追加やシリーズ 25 周年記念イベント開催を含むアップデートが本日(11/24)より配信開始
『グランツーリスモ7』新規収録車種、コース、スケープス特集追加やシリーズ 25 周年記念イベント開催を含むアップデートが本日(11/24)より配信開始
『グランツーリスモ7』新規収録車種、コース、スケープス特集追加やシリーズ 25 周年記念イベント開催を含むアップデートが本日(11/24)より配信開始

「フォード シエラ RS 500 Cosworth '87」※ユーズドカーで購入可能

ツーリングカーレースを席巻したコスワースチューンの傑作

 シエラは1982年から欧州フォードが生産した、空力的なハッチバックボディを持つ、ごく普通のファミリーカーだった。
 ところが1985年、クルマ好きたちのシエラを見る目は一変する。名門コスワースによるシエラRS Cosworthが追加されたからだ。シエラRS Cosworthは、DOHCヘッドやターボなどで206PSまでチューンした直列4気筒2Lを積み、シャシーを強化し、フェンダーエクステンションや巨大なリアスポイラーなどで武装されていた。さらに1年後には、227PSへとパワーアップするとともに、レースでの使用を前提に各部を強化したエンジンや、より空力に優れたディテールを持つ、500台限定のシエラRS 500 Cosworthも追加された。

『グランツーリスモ7』新規収録車種、コース、スケープス特集追加やシリーズ 25 周年記念イベント開催を含むアップデートが本日(11/24)より配信開始
『グランツーリスモ7』新規収録車種、コース、スケープス特集追加やシリーズ 25 周年記念イベント開催を含むアップデートが本日(11/24)より配信開始
『グランツーリスモ7』新規収録車種、コース、スケープス特集追加やシリーズ 25 周年記念イベント開催を含むアップデートが本日(11/24)より配信開始
『グランツーリスモ7』新規収録車種、コース、スケープス特集追加やシリーズ 25 周年記念イベント開催を含むアップデートが本日(11/24)より配信開始

「日産 シルビア K's Aero(S14)'96」※ユーズドカーで購入可能

スポイラーや革巻きステアリングをおごったS14の人気グレード

 1993年10月、大ヒットを記録したS13型シルビアの後継車として誕生したS14型は、3ナンバーボディにサイズを拡大することで魅力の向上をはかった。
 エンジンはS13型に搭載していたSR20系をブラッシュアップして搭載。トップグレードのK'sには15PSパワーアップした220PS/28kgfmのインタークーラーターボ、Q'sとJ'sには160PS/19kgfmのNAが搭載されている。サスペンション構成も基本的にはS13型を踏襲し、フロントがストラット、リアがマルチリンク。電動スーパーHICASモデルも用意された。
 1996年には大胆なマイナーチェンジを実施する。エクステリアがソフトなイメージから一転し、つり目型のヘッドランプと大型リアスポイラーを備えたたくましいものへ変更された。新規追加される「エアロ」は、1995年春にK'sとQ'sに追加された上位モデル。エクステリアでは専用バンパーと前後スポイラー、インテリアでは本革巻きステアリング&シフトノブ、ホワイトメーターを標準装備とした。ユーザーからも人気を集め、マイナーチェンジ後も継続設定された人気グレードです。

『グランツーリスモ7』新規収録車種、コース、スケープス特集追加やシリーズ 25 周年記念イベント開催を含むアップデートが本日(11/24)より配信開始
『グランツーリスモ7』新規収録車種、コース、スケープス特集追加やシリーズ 25 周年記念イベント開催を含むアップデートが本日(11/24)より配信開始
『グランツーリスモ7』新規収録車種、コース、スケープス特集追加やシリーズ 25 周年記念イベント開催を含むアップデートが本日(11/24)より配信開始
『グランツーリスモ7』新規収録車種、コース、スケープス特集追加やシリーズ 25 周年記念イベント開催を含むアップデートが本日(11/24)より配信開始

新規コース追加

「ミシュラン・レースウェイ・ロード・アトランタ」(全長:4,088m/最大高低差:38m/コーナー数:12/最大直線長:1275m)

 アメリカはジョージア州北部のブラゼルトンに位置する「ミシュラン・レースウェイ・ロード・アトランタ」は、1970年に開業したアメリカでも歴史あるサーキットの一つ。特にツーリングカーやプロトタイプレーシングカーによるレースが盛んで、10時間耐久レース「プチ・ル・マン」の開催地としても知られています。
 コース特性は、右、左と続くツイスティな連続コーナーに加え、全開加速とハードブレーキングを繰り返すテクニカルコース。コース幅が狭く、また激しい高低差によって見通しが悪いコーナーが多いため、レースではオーバーテイクポイントをしっかりと見極める必要があるでしょう。

『グランツーリスモ7』新規収録車種、コース、スケープス特集追加やシリーズ 25 周年記念イベント開催を含むアップデートが本日(11/24)より配信開始
『グランツーリスモ7』新規収録車種、コース、スケープス特集追加やシリーズ 25 周年記念イベント開催を含むアップデートが本日(11/24)より配信開始
『グランツーリスモ7』新規収録車種、コース、スケープス特集追加やシリーズ 25 周年記念イベント開催を含むアップデートが本日(11/24)より配信開始
『グランツーリスモ7』新規収録車種、コース、スケープス特集追加やシリーズ 25 周年記念イベント開催を含むアップデートが本日(11/24)より配信開始
『グランツーリスモ7』新規収録車種、コース、スケープス特集追加やシリーズ 25 周年記念イベント開催を含むアップデートが本日(11/24)より配信開始
『グランツーリスモ7』新規収録車種、コース、スケープス特集追加やシリーズ 25 周年記念イベント開催を含むアップデートが本日(11/24)より配信開始

スケープス特集追加

「イルミネーション」

『グランツーリスモ7』新規収録車種、コース、スケープス特集追加やシリーズ 25 周年記念イベント開催を含むアップデートが本日(11/24)より配信開始

「ロード・アトランタ」

『グランツーリスモ7』新規収録車種、コース、スケープス特集追加やシリーズ 25 周年記念イベント開催を含むアップデートが本日(11/24)より配信開始

クルマの売却機能追加

 11月アップデート(1.26パッチ)を適用し、「カフェ」のメニューをコンプリートすることで、ガレージ内でクルマを売却することができるようになります。

「グランツーリスモ25周年記念・ワールドファイナル モナコ 体験イベント」

 『グランツーリスモ7』では、11月アップデートに合わせて「グランツーリスモ」シリーズ誕生25周年、そして11月25日(金)午前1時(日本時間)から放送される「グランツーリスモ ワールドシリーズ 2022」ワールドファイナルを記念して、期間限定でさまざまなキャンペーンを実施いたします。キャンペーンで実施される主要なコンテンツには、ワールドマップ右上のパネルからアクセスできます。

「グランツーリスモ25周年記念・ワールドファイナル モナコ 体験イベント」開催

 「グランツーリスモ ワールドシリーズ 2022」ワールドファイナルで実際に行われるレースを体験できる「グランツーリスモ25周年記念・ワールドファイナル モナコ 体験イベント」を開催いたします。自動車メーカーがしのぎを削る「マニュファクチャラーズカップ」、そして国と地域の戦い「ネイションズカップ」の、二つのレースに挑戦できます。高額の賞金が設定された本レースで「ワールドファイナル」の世界をお楽しみください。エントリーはワールドマップ右上のパネルより行えます。

『グランツーリスモ7』新規収録車種、コース、スケープス特集追加やシリーズ 25 周年記念イベント開催を含むアップデートが本日(11/24)より配信開始

「グランツーリスモ レッドブル X2019 25th Anniversary」プレゼント

 『グランツーリスモ7』ゲーム内ワールドマップから「グランツーリスモ25周年記念・ワールドファイナル モナコ 体験イベント」へと進むことで、もれなくシリーズ25周年を記念した特別仕様の「グランツーリスモ レッドブル X2019 25th Anniversary」をプレゼントいたします。レッドブルと「グランツーリスモ」のコラボレーションによって生まれた究極のレーシングカーを、この機会にぜひお楽しみください。

『グランツーリスモ7』新規収録車種、コース、スケープス特集追加やシリーズ 25 周年記念イベント開催を含むアップデートが本日(11/24)より配信開始
『グランツーリスモ7』新規収録車種、コース、スケープス特集追加やシリーズ 25 周年記念イベント開催を含むアップデートが本日(11/24)より配信開始
『グランツーリスモ7』新規収録車種、コース、スケープス特集追加やシリーズ 25 周年記念イベント開催を含むアップデートが本日(11/24)より配信開始
『グランツーリスモ7』新規収録車種、コース、スケープス特集追加やシリーズ 25 周年記念イベント開催を含むアップデートが本日(11/24)より配信開始

PlayStation公式サイト内『グランツーリスモ7』ページ
公式ハッシュタグ:#GT7

PlayStation Store『グランツーリスモ7』購入ページ

PlayStation5/PlayStation4用ソフトウェア『グランツーリスモ7』概要

  • 作品名:グランツーリスモ7
  • ジャンル:リアルドライビングシミュレーター
  • 対応機種:PlayStation5、PlayStation4、PlayStation4 Pro
  • 発売日:2022年3月4日(金)好評発売中
  • 価格:
    • PS5用:
      パッケージ版:スタンダードエディション 希望小売価格:8,690円(税込)
      ダウンロード版:スタンダードエディション 販売価格:8,690円(税込)
    • PS4用:
      パッケージ版:スタンダードエディション 希望小売価格:7,590円(税込)
      ダウンロード版:スタンダードエディション 販売価格:7,590円(税込)
    • PS5・PS4用:
      ダウンロード版:25周年アニバーサリーデジタルデラックスエディション 販売価格:10,890円(税込)
  • CERO:A(全年齢対象)
  • 発売元:株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント

※オフライン時はアーケードモードのみプレイできます。
PS5向けソフトウェア『グランツーリスモ7』(パッケージ版)をご購入いただいても、PS4向けソフトウェア『グランツーリスモ7』は入手できません。PS5向けソフトウェア『グランツーリスモ7』(ダウンロード版)をご購入いただくとPS4向けソフトウェア『グランツーリスモ7』(ダウンロード版)を入手することができます。
PS4向けソフトウェア『グランツーリスモ7』(パッケージ版/ダウンロード版)をご購入いただくと、PS5向けソフトウェア『グランツーリスモ7』(ダウンロード版)を1,100円(税込)でご購入いただけます。PS4向けソフトウェア(パッケージ版)をお持ちの方は、PS5向けソフトウェア(ダウンロード版)をダウンロードしたりプレイしたりするには、その都度ディスクをPS5本体に挿入する必要があります。PS4向けソフトウェア(パッケージ版)をお持ちの方でも、ディスクを使用しないPS5デジタル・エディションを購入された場合はPS5向けソフトウェア(ダウンロード版)を1,100円(税込)でご購入いただくことはできません。本ソフトウェアのPS5アップグレードにはPSNのアカウントが必要です。
PS5・PS4向けソフトウェア『グランツーリスモ7 25周年アニバーサリーデジタルデラックスエディション』(ダウンロード版)をご購入いただくとPS5向けソフトウェア『グランツーリスモ7』(ダウンロード版)およびPS4向けソフトウェア『グランツーリスモ7』(ダウンロード版)を入手することができます。
※内容・仕様は予告なく変更になる場合がございます。
※「PlayStation」、「プレイステーション」、「PS5」、「PS4」および「グランツーリスモ」、は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。
※その他記載されている名称は各社の商標または登録商標です。