スマートフォン向けゲーム『Fate/Grand Order』(FGO)で開催されているイベント“カルデア妖精騎士杯 ~二代目の凱旋~”の推奨レベル90++フリークエスト“3択RIKISI(ボス:HP100万の坂田金時)”の3ターン周回編成例を紹介する。

週刊ファミ通『FGO』7周年記念特集号の購入はこちら (Amazon.co.jp)

メリュジーヌ6積み編成

【FGOイベント攻略】“3択RIKISI(坂田金時)”3ターン周回編成まとめ【カルデア妖精騎士杯】

パーティ編成例と必須条件

 坂田金時(バーサーカー)は〔人の力〕を持つため、光のコヤンスカヤの第2スキルで〔人の力〕特攻を付与してやれば、全体宝具でもHP100万を一撃で削ることができる。

 メリュジーヌの宝具レベルが2以上であれば、坂田金時に追撃が必要ではあるがドロップアップ礼装を6枚編成しての周回が可能だ。

周回手順

  • BATTLE 1/3
    └メリュジーヌ→第1・第2スキルを使用
    └光のコヤンスカヤ→第2・第3スキルを使用(メリュジーヌに付与)
    └光のコヤンスカヤ(フレンド)→第2・第3スキルを使用(メリュジーヌに付与)
    └メリュジーヌ→宝具を使用
  • BATTLE 2/3
    └光のコヤンスカヤ→第1スキルを使用(メリュジーヌに付与)
    └光のコヤンスカヤ(フレンド)→第1スキルを使用(メリュジーヌに付与)
    └マスタースキル→オベロンと光のコヤンスカヤをオーダーチェンジ
    └メリュジーヌ→第3スキルを使用
    └メリュジーヌ→宝具を使用
  • BATTLE 3/3
    └メリュジーヌ→第1スキルを使用
    └オベロン→全スキル使用(メリュジーヌに付与)
    └マスタースキル→第1スキルを使用
    └メリュジーヌ→宝具を使用
【FGOイベント攻略】“3択RIKISI(坂田金時)”3ターン周回編成まとめ【カルデア妖精騎士杯】

エウリュアレ+パーシヴァル5積み編成

【FGOイベント攻略】“3択RIKISI(坂田金時)”3ターン周回編成まとめ【カルデア妖精騎士杯】

パーティ編成例と必須条件

 エウリュアレは〔源氏〕特攻を持つ平景清と交代してもよい。平景清の宝具レベルが高ければ特攻礼装は不要だ。

 また、男性特攻を持つ女王メイヴの宝具レベルが3以上なら、フレンドのアルトリア・キャスターをオベロンに変更すれば、特攻礼装なしでも突破可能だ。

周回手順

  • BATTLE 1/3
    └エウリュアレ→第1・第3スキルを使用
    └パーシヴァル→第1スキルを使用
    └アルトリア・キャスター→全スキルを使用(パーシヴァルに付与)
    └マスタースキル→アルトリア・キャスターとアルトリア・キャスター(フレンド)をオーダーチェンジ
    └アルトリア・キャスター(フレンド)→第1・第3スキルを使用(パーシヴァルに付与)
    └パーシヴァル→宝具を使用
  • BATTLE 2/3
    └パーシヴァル→宝具を使用
    └HPが残ったら適宜追撃
  • BATTLE 3/3
    └アルトリア・キャスター(フレンド)→第2スキルを使用(パーシヴァルに付与)
    └マスタースキル→第1スキルを付与
    └エウリュアレ→宝具を使用
    └パーシヴァル→宝具を使用
【FGOイベント攻略】“3択RIKISI(坂田金時)”3ターン周回編成まとめ【カルデア妖精騎士杯】
【FGOイベント攻略】“3択RIKISI(坂田金時)”3ターン周回編成まとめ【カルデア妖精騎士杯】

壱与5積み編成

【FGOイベント攻略】“3択RIKISI(坂田金時)”3ターン周回編成まとめ【カルデア妖精騎士杯】

パーティ編成例と必須条件

 適切なアタッカーを1騎も持っていない場合は、若干の追撃は必要だが神性特攻スキルを持つ配布星4ルーラーの壱与がおすすめだ。

 壱与は宝具威力アップが3ターン持続するため、オベロンの宝具威力アップブーストと相性がよい。

周回手順

  • BATTLE 1/3
    └壱与→第1・第3スキルを使用
    └アルトリア・キャスター→全スキルを使用(壱与に付与)
    └アルトリア・キャスター(フレンド)→全スキルを使用(壱与に付与)
    └マスタースキル→アルトリア・キャスターとオベロンをオーダーチェンジ
    └壱与→宝具を使用
  • BATTLE 2/3
    └オベロン→第1スキルを使用
    └壱与→第2スキルを使用
    └壱与→宝具を使用
  • BATTLE 3/3
    └オベロン→第2・第3スキルを使用(壱与に付与)
    └マスタースキル→第1スキルを付与
    └壱与→宝具を使用
【FGOイベント攻略】“3択RIKISI(坂田金時)”3ターン周回編成まとめ【カルデア妖精騎士杯】

ハベトロット+アビゲイル5積み編成

【FGOイベント攻略】“3択RIKISI(坂田金時)”3ターン周回編成まとめ【カルデア妖精騎士杯】

パーティ編成例と必須条件

  • ハベトロット
    • 凸カウント・ストレッチ、宝具レベル5、魔力装填レベル10、アペンドスキル3開放
  • アルトリア・キャスター
  • アビゲイル・ウィリアムズ
    • 第1スキルレベル10
  • オベロン(フレンド)
  • マスター装備(魔術礼装)
    • 決戦用カルデア制服

周回手順

  • BATTLE 1/3
    └ハベトロット→第2スキルを使用
    └アルトリア・キャスター→第3スキルを使用(ハベトロットに付与)
    └アビゲイル→第1スキルを使用
    └ハベトロット→宝具を使用
  • BATTLE 2/3
    └アルトリア・キャスター→第1・第2スキルを使用(ハベトロットに付与)
    └マスタースキル→アルトリア・キャスターとオベロンをオーダーチェンジ
    └オベロン→第1スキルを使用
    └アビゲイル→第2スキルを使用
    └ハベトロット→宝具を使用
  • BATTLE 3/3
    └オベロン→第2スキルを使用(ハベトロットに付与)
    └オベロン→第3スキルを使用(アビゲイルに付与)
    └マスタースキル→第1スキルを付与
    └ハベトロット→宝具を使用
    └アビゲイル→宝具を使用
【FGOイベント攻略】“3択RIKISI(坂田金時)”3ターン周回編成まとめ【カルデア妖精騎士杯】
【FGOイベント攻略】“3択RIKISI(坂田金時)”3ターン周回編成まとめ【カルデア妖精騎士杯】

“3択RIKISI”敵編成

【FGOイベント攻略】“3択RIKISI(坂田金時)”3ターン周回編成まとめ【カルデア妖精騎士杯】
【FGOイベント攻略】“3択RIKISI(坂田金時)”3ターン周回編成まとめ【カルデア妖精騎士杯】
【FGOイベント攻略】“3択RIKISI(坂田金時)”3ターン周回編成まとめ【カルデア妖精騎士杯】
【FGOイベント攻略】“3択RIKISI(坂田金時)”3ターン周回編成まとめ【カルデア妖精騎士杯】
週刊ファミ通『FGO』7周年記念特集号の購入はこちら (Amazon.co.jp)