2022年11月21日にネクソンより配信予定のスマートフォン用RPG『テイルズウィーバー:SecondRun』。本作は2004年より現在もサービス中のPC向けMMORPG『テイルズウィーバー』をベースに、スマホ向けにさまざまなアレンジを加えたタイトルだ。
本記事では、ファミ通.com、ファミ通App、電撃オンラインにて実施した『テイルズウィーバー』プレイヤー向けアンケートの結果を発表。往年のファンたちが『テイルズウィーバー』のどこを楽しんでいたのか。そして、『テイルズウィーバー:SecondRun』にどのような期待を寄せているのかを調査した。
※本記事はネクソンの提供でお送りいたします。
※アンケートはファミ通.com、ファミ通App、電撃オンラインにて2022年11月2日~2022年11月6日まで実施。
※記事内の画像はすべて『テイルズウィーバー:SecondRun』のものです。
アンケートデータ
まずはアンケートデータについて。2004年からサービス中と約18年の歴史を持つ『テイルズウィーバー』。年齢層は30代が半数以上を占めているところからも、歴史の深さが感じられる。また、性別は男女ほぼ半々と幅広い層に受け入れられているようだ。
とはいえ長い歴史を持っているからこそ、88%のファンが「過去に遊んでいた」と、引退済みという人がほとんどの様子。いまなお遊び続けている12%のファンたちは最近やり始めたのではなく、昔から遊び続けているという、根強く『テイルズウィーバー』を愛している人が多かった。
年齢
- 10代:1%
- 20代:12%
- 30代:67%
- 40代:17%
- 50代:3%
性別
- 男性:50%
- 女性:40%
- 未回答:10%
『テイルズウィーバー』は現在も遊んでいる?
- 過去に遊んでいた:88%
- 現在も遊んでいる:12%
Q:『テイルズウィーバー』の魅力は?
『テイルズウィーバー』でとくに楽しんでいるポイントを聞いたところ、世界観やキャラクターごとに用意されたストーリー、そして個性豊かな主人公たちに魅力を感じている人が非常に多かった。
MMORPGらしく共闘感やフレンドとのチャット、クラブ(ギルド的な要素)にまつわるコンテンツなど、ほかのプレイヤーとの交流を楽しんだ人も多い一方で、「ソロでも進められるのがよかった」と、ひとりでもゲームを進められることを評価するプレイヤーも。
そして、とくに多かったのが音楽について。『テイルズウィーバー』のBGMは珠玉の名曲揃いで、ファンたちからも非常に評判の高いポイント。
アンケートコメント
- キャラクターが個性的で世界観も綺麗。あと音楽も素敵な作品だと思います。知り合いの方に勧められてフィールドを駆けめぐってたあの日々は、とても楽しかったです。(ネフヲさん/未回答)
- みんなでわいわいチャットできたり狩り行けたりしたこと。またソロでまったり狩りできるところ。要塞戦やPKもまたやりたいです。(るぅさん/男性)
- クラブ対抗コンテンツの要塞や争奪戦はクラブメンバーと試行錯誤しながら挑むので、回数を重ねるたびに練度が上がりクラブ全員で成長してる感じが楽しかった。(ひみつだよさん/男性)
- 個々のキャラのエピソードが作り込まれていた点。ステータス振りで自分好みに育成もできた。いろいろな人とゲームを通じて狩りに行くところも好きでした。(えめりさん/女性)
- 狩りをしたりBGMを聞きながらのんびりするのが楽しかったです。(viviannuさん/未回答)
- バトルに乱入できるところ。邪魔されたこともありましたが(笑)。回復させてもらったり、強敵ボス湧きの際に助けてもらったり、何回も人に助けてもらいました。(ねこさん/女性)
なお、『テイルズウィーバー:SecondRun』でも各主人公ごとに用意されたストーリーやキャラクター性は楽しめる要素。また、楽曲についても『テイルズウィーバー』の名曲たちが採用されているので、往年のファンはもちろんのこと、新規プレイヤーにも喜ばれる要素になるだろう。
Q:とくに好きな主人公は?
『テイルズウィーバー』は多数の主人公が用意されており、それらの視点から物語を進めていく、MMORPGとしてはいまなお珍しいシステムを採用しているのも特徴。それぞれ物語だけでなく、RPGとしての個性付けがされている。ひとりのキャラクターを育てるのもいいが、複数のキャラクターを使用して遊べるのもポイントだ。
とくに好きな主人公を聞いたところ、1位は魔法使いの女の子・ティチエルに。見た目や性格などが人気だったほか、オールラウンダーだった強力な性能も評価されていた。2位はボリス、3位はシベリン、4位はマキシミンと、人気男性キャラクターたちがランクイン。5位はミラという結果となった。
ちなみに上位5位のうちの3人である、ティチエル、ボリス、ミラは『テイルズウィーバー:SecondRun』のサービスイン時から、プレイアブルキャラクターとして使用可能だ。
1位:ティチエル
アンケートコメント
- キャラクターがかわいいので、アバターが映える。補助魔法で仲間をサポートできるのが連携プレイでは楽しい。高難易度ダンジョンでいるといないのでは大違い。(こみかじさん/女性)
- 白、殴り、灰、黒とステーテス振りでいろいろ楽しめたし、ひとりでひゃっほいできた。(てぃち好きさん/女性)
2位:ボリス
アンケートコメント
- いちばん最初に選んだキャラでもあり、小説の主人公でもあるから。“赤い月の盟約”のカットインがカッコよくて好き。(ダークライさん/男性)
3位:シベリン
アンケートコメント
- 単発火力を極めていた。(シベリンさん/男性)
4位:マキシミン
アンケートコメント
- 面倒くさがりなのに巻き込まれ体質で、体乗っ取られたり組織に追われたりペアを信じたことで傷ついたりとボロボロな中で、すべてに悪態ついて生きてる姿……応援したくなる。(ファナティさん/女性)
5位:ミラ
アンケートコメント
- EP1のキャラクターはすべてプレイしましたが、ミラのカードがいちばん爽快感があり、気付いたらメインキャラになっていました。緑髪に猫耳と鈴で『デ・ジ・◯ャラット』ごっこをしていたのはよい思い出です。(フォニムさん/女性)
Q:『テイルズウィーバー』で印象に残っているエピソードは?
ゲーム内外問わず、ざっくばらんに『テイルズウィーバー』に関する思い出深いエピソードを調査。とくに多かったのはシナリオの重大なネタバレになるような、衝撃的な展開に驚いたという人。また、「〇〇のレアドロップに喜んだ」という思い出のほか、「レアアイテムの〇〇を間違って消してしまった」というレアアイテムにまつわるさまざまなエピソードも。
また、MMORPGらしくほかのプレイヤーたちとの交流がとくに思い出に残っている人も多い様子。「『テイルズウィーバー』のおかげで結婚しました」という声もあり、さまざまなところでプレイヤーどうしの絆が深まっていった様子がうかがえる。MMORPG黎明期のタイトルだったこともあり、セキュリティ面での被害に遭ったという苦いエピソードを語る人もいた。
アンケートコメント
- マキシミンのシークレットチャプター。最初に選んだキャラなのもあってとくに思い入れが深い。(金鳶さん/女性)
- ビギナーだったころ、玄人プレイヤーの友人にチャプター2・エンディミオン戦に付き合ってもらい、のんびりストーリーを読んで、いざ戦闘画面に遷移したら、すでにエンディミオンを倒されていた。(木宮さん/女性)
- “紅蓮の靴”を苦労して手に入れました!(たけーるさん/男性)
- 友だちに勧められて、はじめてのオンラインゲーム。サーバー統合後知り合った人が、いまの旦那さんです♪(姫茶羅さん/女性)
- ゲーム内で出会った友人どうしが交際、結婚にいたり、クラブメンバーでお祝いしたこと。(クロさん/女性)
- 同級生の友人と遊んで、居酒屋に集まって会議したりした思い出があります(クラリィさん/男性)
なお、『テイルズウィーバー:SecondRun』は、MMORPGではないものの他ユーザーとのコミュニケーションは健在。スタンプなども多数用意されており、手軽にどこでもフレンドと交流を楽しめる。
『テイルズウィーバー:SecondRun』に期待するところは?
最後は、今回リリースされる『テイルズウィーバー:SecondRun』について。『テイルズウィーバー:SecondRun』の存在自体は、回答してくれたほとんどのファンが知っている様子。また、期待しているポイントを聞いたところ、先行テストにすでに参加したプレイヤーも多く、そこで体験したエピソードなどが語れることも。往年のファンたちも、『テイルズウィーバー:SecondRun』で再度遊びたい気持ちが強く感じられた。
「しっかりとRPGとしてやり込みたい」という意見も少なからず存在したが、それよりも多かったのは「ガチガチのRPGを遊びたい」というよりは「まったりと遊びたい」という意見。また、MMORPGだからこそ他人に合わせていたため、当時はストーリーを読み込めなかったという人も多かった。
『テイルズウィーバー:SecondRun』を知っている?
- 知っている:97%
- いま知った:3%
『テイルズウィーバー:SecondRun』への期待
- 『テイルズウィーバー』のストーリーを改めて体験できること。昔のゲーム感覚を味わいながら、それでいて快適にプレイできること。(早瀬さん/女性)
- 音楽を楽しみながらレア狩りできればなと思います。(セバさん/男性)
- 15年近く前の相方と、『テイルズウィーバー:SecondRun』の先行テストの時に再会したので、正式サービス開始後も、昔の知り合いと奇跡の再会ができたらいいなあと思います。(なっつさん/女性)
- バトルもさることながら、ストーリーを追体験したい。PC版はレベル上げやみんなに追いつくことを優先して、じっくり読み込めなかったシナリオも多い。(うさぎっくすさん/男性)
- ガチガチじゃなくまったりできるコンテンツを希望。(ちゃむさん/女性)
- ソシャゲ要素を少なめにして、ほかの人と交流しやすいゲームにしてほしい。ガチャ率はあげて欲しい。(ゆずさん/女性)
- いまは社会人になり仕事や子育てが忙しくPC版はできないですが、スマホでできて懐かしい気持ちになれたらなと思います!(菜の花さん/女性)
- 何らかの形でアイテムアートが描けるようにしてほしいです。(洞爺湖さん/男性)
- 縦画面で遊べるのはうれしいので、ハクスラな感じで狩れるとか、レア掘りができるといい。BGMは既存のものにも、新しいものにも期待。当時はセリフなどを読みきる前に流れてく場面もあったので、ストーリーも改めて知りたい。(古参のおっさんさん/男性)
アンケートの結果は以上。週刊ファミ通&ファミ通のYouTubeチャンネル“ファミ通TUBE”では、『テイルズウィーバー:SecondRun』の先行プレイ映像を近日公開予定。こちらもお楽しみに。