D4エンタープライズは、レトロゲーム配信サービス“プロジェクトEGG”にて、2022年10月11日より『幻世捕物帳(PC-9801版)』の配信を開始した。

 本作は幻世シリーズの第4弾にあたり、和風な世界が舞台のRPGだ。主人公・ファーリンがキツネたちを救うため、東の国を冒険する。本作はシリーズの中でも独特な世界観が魅力的なゲームとなっている。

以下、リリースを引用

<News>レトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』2022年10月11日に『幻世捕物帳(PC-9801版)』をリリース

2022年10月11日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『幻世捕物帳(PC-9801版)』のリリースを開始しました。

『幻世捕物帳(PC-9801版)』が本日(10/11)よりプロジェクトEGGにて配信開始。東の国を救うために奔走する和風ファンタジーRPG
ゲーム画面1
『幻世捕物帳(PC-9801版)』が本日(10/11)よりプロジェクトEGGにて配信開始。東の国を救うために奔走する和風ファンタジーRPG
ゲーム画面2
『幻世捕物帳(PC-9801版)』が本日(10/11)よりプロジェクトEGGにて配信開始。東の国を救うために奔走する和風ファンタジーRPG
ゲーム画面3

幻世シリーズ第4弾は和風の世界でファーリンが大活躍!
おなじみのスマッシュらとともに東の国のキツネを救おう!

タイトル:幻世捕物帳(PC-9801版)
ジャンル:ロールプレイングゲーム
メーカー:コンパイル
オリジナル版発売年月日:1996年4月5日
配信サイト:URL
発売日:2022年10月11日
価格:330円(※キャンペーン終了後は550円での配信となります。)

 キツネの民の村は以前サルの軍団に襲われ、見るも無残、語るも悲惨な有様になっていました(幻世喜譚より)。村人の必死の復旧作業により、ようやく村はもとの姿に戻りつつあるようです。たばねをつとめているファーリンも一安心しています。

 キツネの従者「あ、そうそう」「東の国のキツネの民からお手紙が届いております」ファーリン「珍しいですわね。なにかしら?」。ひさしぶりですわね。あら速達?などと思いながら手紙を読んだファーリンは、いきなり「東の国へ参ります」。
キツネの従者「は?」ファーリン「東の国は今、大変なことになっているようですわ。急いで行かなければ!すぐに準備しましょう!!」。キツネの従者「ファーリン様?あれ?もう出発された?ま、まさか一人で……これは大変だ!」

 本作は1996年にリリースされたRPG。幻世シリーズの第4弾にあたるタイトルで、プレイヤーは『幻世喜譚』でもおなじみのファーリンとなって、東の国のキツネを助けるべく冒険に出発します。ちなみにタイトルからも想像できるように時代劇のような世界観は幻世シリーズ初! 街並み、フィールド、シナリオなど“実にそれらしいシチュエーション”が満載となっており、本作の魅力のひとつと言えます。

 ゲームでは、街はトップビュー、フィールドなどはサイドビュー、戦闘はランダムエンカウントのターン制のコマンドバトルを採用。最大で3人のパーティ編成が可能で、同シリーズではおなじみのスマッシュなども登場! また小さいながらもシナリオ分岐など盛り込まれており、選択肢のチョイスによってキャラの返答が変化します。細部まで堪能したい人は、こまめにセーブしながら繰り返してプレイするといいでしょう(セーブできる場所は限られているのでよく考えて!)。

 幻世シリーズの中でも独特の世界観が魅力の本作。RPGは剣よりも刀! ドラゴンよりも龍! という和風ファンの方は、ぜひ本作をプレイしてみてはいかがでしょうか。

EGGチャンネルにて紹介動画公開中!

※『プロジェクトEGG』とは

 PC-9801、FM-7、X1など様々なプラットフォームが存在していた1980年代。この時期に発売されたPCゲームは、今のエンタテインメントに大きな影響を与えました。しかし記録メディアの劣化やプラットフォームなどの変化により、それらは次第に遊べなくなっています。
 D4エンタープライズではレトロゲームを文化遺産のひとつと捉え、『プロジェクトEGG』を発足。ゲームコンテンツ、ハードウェア、開発者、そしてレトロゲームを愛する皆さまへのリスペクトを忘れず、いつまでもレトロゲームが楽しめるよう、真摯に取り組んでまいります。

怒涛のレトロゲーム1,000本以上配信中!『プロジェクトEGG』URL
あのゲームのサントラがココだけに!? 約9,000曲配信中!『EGG MUSIC』URL
動画でゲーム紹介! YouTube内チャンネル『EGGチャンネル』URL
最新情報を即ゲット! 公式Twitter『EGGなう!』URL
スタッフゲームレビュー掲載中! 『プロジェクトEGG』公式Facebook URL