メビウスは、2022年9月15日~18日に開催される“東京ゲームショウ2022”内のKONAMIブースにて、Nintendo Switch向けの完全新作『宵祓い探偵 ミアズマブレイカー』の体験版を出展する。
本作は、全方位から襲い来る大量の悪霊(ミアズマ)を祓っていくツインスティックアクションシューティング。霊を祓ったときに残る魂を吸収することでレベルアップし、数々のスキルを習得して成長していく。 相棒となる守護霊と覚醒(憑依合体)することで一定時間パワーアップも可能だ。
本作はディレクターを大石 誠之氏が、キャラクターデザインを小林礼奈氏が担当し、『夜、灯す』などでおなじみ長谷川 雄俊氏が音楽を担当する。
Nintendo Switch「宵祓い探偵 ミアズマブレイカー」公式サイト以下、リリースを引用
Nintendo Switch完全新作「宵祓い探偵 ミアズマブレイカー」 東京ゲームショウ2022に体験版を出展決定!
コンピュータゲームの企画・開発・販売を行う株式会社メビウス(所在地:東京都三鷹市、代表取締役:森 麻子)は、9月15日~18日まで、幕張メッセで行われます東京ゲームショウ2022 KONAMIブースにてNintendo Switch「宵祓い探偵 ミアズマブレイカー(よばらいたんてい みあずまぶれいかー)」の体験版を出展することをお知らせいたします。
ゲーム概要
「宵祓い探偵 ミアズマブレイカー」は、全方位から襲い来る大量の悪霊(ミアズマ)を祓っていくツインスティックアクションシューティングです。主人公であるプレイヤーの『如月忍(きさらぎ しのぶ)』は、夜の街に蠢く悪霊を祓うことを生業としている「宵祓い探偵」です。
忍は悪霊を祓った時に残る魂を吸収することでレベルアップ、数々のスキルを習得して成長させることができます。また、相棒となる守護霊を上手く利用することで、悪霊を一掃可能となり、覚醒(憑依合体)することで一定時間パワーアップすることも可能です。
果たして忍は夜の街から全ての悪霊たちを祓うことができるのでしょうか。
「宵祓い探偵 ミアズマブレイカー」は2023年にリリースを予定です。株式会社メビウス公式Twitterでは、実機での動画等の配信を予定しております。
イベント情報
製品情報
- タイトル:宵祓い探偵 ミアズマブレイカー
- 対応ハード:Nintendo Switch
- ジャンル:全方位除霊シューティング
- プレイ人数:1人
- 発売予定日:2023年
- 発売メディア:パッケージ版/ダウンロード版
開発スタッフ
- ディレクター 大石 誠之
- プログラム 星屋 吉希
- キャラクターデザイン 小林 礼奈
- サウンド 長谷川 雄俊
- Nintendo Switch「宵祓い探偵 ミアズマブレイカー」公式ページ