Live Wireは、配信中のNintendo Switch用ソフト『怒首領蜂大復活』のパッケージ版を発売すると発表。本日2022年9月2日(金)より本作の予約受付を開始した。受付期間は10月3日(月)12時59分まで。
通常版の“Standard Edition”に加え、Nintendo Switch本体と組み合わせると縦画面で本作が遊べるキット“Switch Mini Arcade”が付属するセットやアレンジサントラCD、特製スチールブックなどのアイテムが同梱された豪華版“Collector's Edition”もラインアップされている。
『怒首領蜂大復活』Nintendo Switch用パッケージ版が登場! 豪華版にはアレンジサントラCDや、特製スチールブックが同梱。
株式会社 Live Wire(本社:東京都渋谷区、代表取締役:髙田誠)は、現在配信中の『怒首領蜂大復活』について、新たにNintendo Switch用パッケージ版を販売することを決定しました。パッケージ版の制作・販売は、Limited Run Gamesが担当し、9月2日(金)より、予約受付を開始します。
Nintendo Switch用パッケージ版の主な特徴
本パッケージでは、ソフト単体のほか、豪華特典が付属されている”Collector's Edition” ”Steelbook Edition”などが発売されます。また、本パッケージ販売を記念して、新たにアレンジBGMを書き下ろしました。ゲーム内の設定を変更する事で本アレンジBGMを聴きながらゲームをお楽しみいただくことが可能です。
怒首領蜂大復活「Chiptune Arrangement Album」トレーラー
本トレーラーでアレンジBGMの一部をご紹介しております。8bit風のレトロな音源を主体としながらも、ダイナミックで迫力のあるサウンドに仕上がった特別なBGMとなっています。
Team Ladybug作品の音楽のすべてを手掛けてきた作曲家であり、ゲームのための音楽を作りながら作曲を覚えたゲーム音楽ネイティブであるPEPOSOFTが、アレンジBGMを担当。『ロードス島戦記 ーディードリット・イン・ワンダーラビリンスー』『Touhou Luna Nights』『DRAINUS』などを世に送り出した新進気鋭のクリエイターによるアレンジBGMをお楽しみください。
また、商品ラインナップの一つである“Collector’s Edition”は、本アレンジBGMを全曲収録したサウンドトラックCDが同梱されている、とても貴重な商品となっています。
この他に“Standard Edition”と”Switch Mini Arcade”がセットになった”Standard Edition & Switch Mini Arcade”、”Collector's Edition”と“Switch Mini Arcade”がセットになった“Collector's Edition & Switch Mini Arcade”も取り扱っております。
- 予約受付期間
・2022年9月2日(金)23:00~2022年10月3日(月)12:59
※完全受注生産式であるため、この機会を逃すと入手が困難になる可能性があります。
『怒首領蜂大復活』の詳細は、こちらからご確認ください
怒首領蜂大復活とは
人気シリーズ『怒首領蜂』タイトルの中でもひと際高い人気を誇る本作は、自機のパワーアップと同時に敵弾を相殺する「ハイパーカウンターモード」や、敵のレーザーを打ち消す「カウンターレーザー」などを採用し、遊びの幅が広がった縦スクロール弾幕シューティングゲームです。
また、これまでに配信している『虫姫さま』『エスプガルーダII』同様、縦画面でゲームが楽しめるオプション設定が行えるため、アーケードゲームとしての雰囲気もじっくりと楽しめます。
Nintendo Switch版『怒首領蜂大復活』では、シューティングゲーム初心者に向けて難易度を下げた「ノービスモード」をはじめ、更に激しくなった弾幕に挑戦できる「ブラックレーベル」、『ケツイ』の自機で遊べる「ブラックレーベルアレンジ」、前作『怒首領蜂大往生』の自機で遊べる「アレンジA」、イベント限定の特別版が遊べる「ver1.51」など、8つのゲームモードをお楽しみいただけます。
さらに、ブラックレーベルではトレーニングモードにおいて、遭遇することさえ至難であった『_@-zv_@(ザツザ)』といつでも戦えることが出来るようになっています。
- タイトル:『怒首領蜂大復活 / DoDonPachi Resurrection』
- ジャンル:縦スクロール弾幕シューティング
- 対応機種:Nintendo Switch
- 通常販売価格:2,500円(税込)
- 発売元:株式会社 Live Wire
Limited Run Games各種SNSにて、情報発信中
- Limited Run Games公式サイト
- Limited Run Games公式Twitter
- Limited Run Games公式インスタグラム
- Limited Run Games公式フェイスブック