週刊ファミ通2022年9月1日号(2022年8月18日発売)では、『RPGタイム!〜ライトの伝説』(以下、『RPGタイム!』)の背表紙から始まる大特集をお届けします。世界中のインディーアワードを総なめにした“小学生の手作りRPG風”のポイント&クリックアドベンチャーの制作過程に込められた気持ちに迫る24ページです。

週刊ファミ通『RPGタイム!』大特集掲載号の購入はこちら (Amazon.co.jp)

20年ぶりの袋とじには、禁断の新情報!?

 背表紙から始まる24ページの大特集。表紙は開発会社デスクワークスの描き下ろしで、鉛筆手描きオリジナル仕様の永久保存版。特集は『RPGタイム!』のさらなる船出をお祝いする誌上パーティー会場がコンセプト。インディーゲームを“作るんだ。”の一念で10年以上も作り続けたデスクワークスの藤井トム氏と南場ナム氏へのロングインタビューを軸に、心血を注技続けて歩んだ道のりを振り返ります。

 また、構想15年、開発期間9年を費やして作られたアナログの魅力たっぷりの『RPGタイム!』にふさわしく(?)、20年ぶりに“袋とじ”がファミ通で復活! 衝撃の新情報が掲載されているとかいないとか……!

【RPGタイム!】10年以上も手描きした開発期間を振り返る24ページ大特集! ファミ通20年ぶりの禁断の袋とじ情報+FFの父・坂口博信氏や恩師の応援コメントも!【先出し週刊ファミ通】
【RPGタイム!】10年以上も手描きした開発期間を振り返る24ページ大特集! ファミ通20年ぶりの禁断の袋とじ情報+FFの父・坂口博信氏や恩師の応援コメントも!【先出し週刊ファミ通】

恩師や伝説のクリエイター坂口博信氏からの応援コメントも!

 特集では、さらに幅広いプレイヤーの元へと届くことになった『RPGタイム!』の新たなる船出を祝して、デスクワークスの二人の長期間の開発を影で応援し続けた、専門学校時代の恩師の取材を特別に掲載。また『FF』シリーズの生みの親としても知られるゲームクリエイター坂口博信氏からも、本作をプレイしての応援コメントをご寄稿いただきました。

 デスクワークスのスタジオにも業界で初めて潜入取材を敢行! 『RPGタイム!』の作中に実際に登場した“手作りの舞台装置”の数々や、何十年分ものアイデアが詰まった貴重な設定資料も大公開!

【RPGタイム!】10年以上も手描きした開発期間を振り返る24ページ大特集! ファミ通20年ぶりの禁断の袋とじ情報+FFの父・坂口博信氏や恩師の応援コメントも!【先出し週刊ファミ通】
【RPGタイム!】10年以上も手描きした開発期間を振り返る24ページ大特集! ファミ通20年ぶりの禁断の袋とじ情報+FFの父・坂口博信氏や恩師の応援コメントも!【先出し週刊ファミ通】
【RPGタイム!】10年以上も手描きした開発期間を振り返る24ページ大特集! ファミ通20年ぶりの禁断の袋とじ情報+FFの父・坂口博信氏や恩師の応援コメントも!【先出し週刊ファミ通】

週刊ファミ通(紙版)のご購入はこちら

Amazon.co.jpで購入 ebten(エビテン)で購入

週刊ファミ通(電子版)のご購入はこちら

Kindleで購入 BOOK☆WALKERで購入

※各電子版の配信時間はプラットフォームによって異なる場合があります。