台北ゲームショウ2023が、2023年2月2日~5日、台北南港展覧館ホール1にて開催されることが明らかとなった。今回のテーマは、“Come in Gameverse”になることも発表され、「幅広い層のゲーマーたちを次元を超えたゲーム体験の世界にいざなう」とのことだ。
例年年始めに開催される台北ゲームショウだが、第21回目となる台北ゲームショウ2023。B2Cプレイヤーゾーンのほか、アジアパシフィックゲームサミット(APGS)やB2Bビジネスゾーンも同時開催される。プレイヤーゾーンの参加企業の申込みは8月中に予定している。
主催者台北市コンピュータ協会では、「2022年後半から、さまざまな事情によりリリースが遅延がちになっていたゲームタイトルもつぎつぎと発表し、ワールドワイドの宣伝も徐々に軌道に乗りつつある。その中には当然多くの国際的な大手メーカーも含まれているため、今回の展示会の規模はコロナ禍前に近付くことも予想される。台北ゲームショウは毎年最初に開催されるゲーム業界の大型展示会として、多くのゲームメーカーが最新タイトルやビッグタイトルを発表する重要な場でもあり、今後もオンラインとオフラインを融合し、ゲームプレイヤーに台北ゲームショウならではの体験の場を提供していく」としている。
台北ゲームショウ2023の詳しい内容や企画などは、今後公式サイトやFaceBookページなどで順次公開されていくとのことだ。
台北ゲームショウ2023
- 展示期間:
- プレイヤーゾーン(4日間):2023年2月2日~2月5日
- (8月から出展申込みが開始される)
- ビジネスゾーン(2日間): 2023年2月2日~2月3日
- (9月から出展申込みが開始される)
- APGSアジア太平洋ゲームサミット(2日間):2023年2月2日~2月3日
- 開催地:台北南港展覧館ホール1
- プレイヤーゾーン(4日間):2023年2月2日~2月5日