円谷プロダクション公式Twitterにて、本日7月10日が“ウルトラマンの日”(日本記念日協会登録)であることにちなんだ告知を多数展開中だ。
本日公開となった円谷プロのチーフ・デザイナー、後藤正行氏の描き下ろしメモリアルアートでは、TVシリーズ最新作『ウルトラマンデッカー』のウルトラマンデッカーと初代ウルトラマンが共に描かれており、その印象的なタッチに目を奪われる。
ー 2022.7.10
ULTRAMAN DAY ー
本日、7月10日は
#ウルトラマンの日
円谷プロ チーフ・デザイナー 後藤正行
描き下ろしメモリアルアートを公開!
今後も「ウルトラマン」シリーズへの
ご声援をよろ… https://t.co/Cp4OD5NHJM
— 円谷プロダクション (@tsuburayaprod)
2022-07-10 00:00:08
“ツブラヤストアONLINE”では、“シン・ウルトラマン 禍特対スペシャルチェキセット”や“写真集「桜井浩子写真集 act ULTRA」”などがラインアップされたウルトラマンの日特設ページを開設中。
ウルトラヒーロー&ウルトラ怪獣の“LINE絵文字”も販売を開始している。
また、TSUBURAYA IMAGINATION(ウルトラサブスク)では、円谷作品の“同時視聴フェス”を開催中。16時より配信の『ウルトラマンM78劇場 Love & Peace』はプレミアムプラン登録者のみが視聴できる1日限定配信。現在視聴手段が限られている作品ということで、この“同時視聴フェス”の目玉となっているようだ。
◤ #ウルトラ同時視聴フェス ◢
\\本日限定//
#ツブイマ プレミアムプランに
ご登録の方のみ
『M78劇場 Love&Peace』を
ご覧いただけます。
この機会をお見逃しなく!
▼視聴はこちら… https://t.co/vt1li4DVPO
— TSUBURAYA IMAGINATION公式 (@m78_imagination)
2022-07-10 09:00:23
“ウルトラマンの日”は、初代『ウルトラマン』のPR番組『ウルトラマン前夜祭ウルトラマン誕生』の放送により、お茶の間のテレビにウルトラマンが初めて登場したのが1966年7月10日であることにちなみ、日本記念日協会に正式認定された記念日となっている。
この翌週となる1966年7月17日に、『ウルトラマン』の第1話『ウルトラ作戦第一号』が放送された。
※画像は円谷プロダクション及びTSUBURAYA IMAGINATION公式Twitterより引用。