“Nintendo Switch Online + 追加パック”に加入することで遊ぶことができる、“NINTENDO 64 Nintendo Switch Online”に、2022年7月15日(金)より『カスタムロボ』と『カスタムロボV2』が配信タイトルとして追加されることになった。
『カスタムロボ』(任天堂)
超高速バトルを制し、最強のコマンダーを目指す!
本作は、1999年に発売されたニンテンドウ64用のロボットアクションRPG。プレイヤーは、全長30cm程の小型ロボット“カスタムロボ”を操る“コマンダー”となって、仲間とともに冒険を進めていく。手に入れたロボやパーツをカスタマイズして、最強のコマンダーを目指そう。
“シナリオモード”を進めていくと、“アーケードモード”で遊べるモードやレベルが増えていく。“アーケードモード”は対戦バトルを好きなだけ楽しめるモードで、主人公の愛機“レイ”以外にも、“シナリオモード”で対戦したことのあるロボを使うことができる。“シナリオモード”のエンディング後には、“オプションモード”でゲーム中に登場する違法パーツの“なし”、“あり”を選べるようになる。
『カスタムロボV2』 (任天堂)
パーツを組み合わせて、ロボを自由にカスタマイズ、自分だけのカスタムロボでバトルしよう
2000年に発売されたニンテンドウ64用のロボットアクションRPG。『カスタムロボ』の続編となる。
シナリオモードは“旅立ち編”と“激闘編”の2本立て。“旅立ち編”では物語に沿って冒険やバトルを進めていく。“激闘編”では“パーツとりあげバトル”や“パーツレンタル・バトル”など特殊なルールがあり、“旅立ち編”とはひと味違った楽しみかたができる。ロボやパーツは、特定のバトルに勝つと手に入れることができ、組み合わせることができる部分は、“ロボ”、“ガン”、“ボム”、“ポッド”、“レッグ”の5つ。これらを集め、自由にカスタマイズして、さまざまな戦術を楽しもう。バトルステージとなるホロセウムは40種類以上。いろいろな障害物やギミックが存在し、壁の位置なども違うため、地形に合わせた戦略を立てることが勝利への近道となる。